• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@とりのブログ一覧

2014年12月25日 イイね!

主の御生誕おめでとうございます☆

主の御生誕おめでとうございます☆一大イベントになってしまっていますけれど…


全てのことには意味がある

毎年やってくるこの日が

ひとりひとりの人にとってそれぞれの意味があり

心にしあわせの灯火が灯りますように ※。.:*:・'°☆
Posted at 2014/12/25 02:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2014年12月23日 イイね!

カウントダウン

カウントダウンこの週末は月曜日に休みを取って4連休。
今日が連休最終日。

日曜日はOMYへ♪
いつものやつらと楽しい時間 (^^)
遊んでくれた皆さま、どうもありがとう!!
昨日は平日なので銀行へいったりしての雑用をこなし、
そして今日。重い腰がなかなか上がらず (^-^;
今年一年をボーっと振り返っています。

今年は仕事と手のことが大きく影響して、
夏場はどこへも遠出できなかったな~と。
夏休みには車で帰省する予定でいたのですけどね。

あと今年も残すところ今日を入れて9日。
明日はクリスマスイブ☆
不良信者でもこの日は仕事をうまく切り上げて…
というより、帰れるように月初より画策したので(笑)
クリスマスミサに行きます♪

27日は午後勤務免除。もちろん午前半休取得w
お正月休みに突入です♪
年内は男前な○○会のお泊まりオフを残すのみ☆

さて、今年はトータル何千km走って新年を
迎えることになるかな~。
オイル交換しないとな… (^^;


年末に向けて仕事に追われている方も多いと思います。
くれぐれも事故やケガには気をつけて、
体調を崩さないようにお過ごしくださいね!! (^^)/
Posted at 2014/12/23 14:23:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2014年12月02日 イイね!

白川郷の冬支度☆

白川郷の冬支度☆あっという間に一週間以上経ってしまいました。

11月22~23日と白川郷へ行ってきました☆
今回は遊びではなく、冬支度のお手伝いです。

この三連休は他に予定が入っていたのですけれど、
主催者の抜き差しならぬ情況により中止。
さて、どうしたものかと…。

この状況を察知したえんすぅさんから悪魔の誘いがw
本当は二泊三日でゆっくり帰ってこられるスケジュール。
でも我が家はチビ達がいるのでお留守番させられるのは一泊が限度。
更には手のこともがあり、できなくはないけれど白川郷までの
自走にはちょっと不安が。

するとなんと、浜松から一緒に行くえんすぅさんの二輪の
お仲間が仕事の関係で一泊で帰るので、同乗できるよ~と。
日曜日にはフレンチフレンチ幕張も開催され、
遠方より友来るなので… ギリギリまで迷いに迷って…

白川郷の冬支度、雪囲いのお手伝いなんて、やりたくても
そうそうできるものではないので… (^^)b
10月にもお世話になった民宿『幸エ門』さんの冬支度の
お手伝いです。常連のお客さん達が集まって毎年冬支度を
お手伝いするのだそうです。

前回のように浜松まで自走し、そこからはえんすぅさんの
お友達の車に同乗させてもらいました。
お初にお目にかかる方でしたけれど、とても気さくな方で
道中も楽しく過ごすことができました。
車はミニバンだったのですが、私ミニバン乗車初体験でしたw

渋滞にはまることもなく、白川郷へ。
IC降りて、まずは腹ごしらえをしてから民宿『幸エ門』さんへ。
一息ついてから作業開始です。作業をしているうちに
常連さん達が集まりだします。

既に枝払いされていた松の枝などを拾い集めたり…
が、松ぼっくりが目あてだったり♪ (笑)
きれいで小さめな松ぼっくりを数十個げっと (*^。^*)

落葉した紅葉の葉っぱを集めると、さほど大きくはない
木なのに、驚くほどの量でちょっとびっくりしたり。

池の水を抜いての掃除。鯉や天然のヤマメを避難させたり♪
自然の水を引いているので勝手に?入ってくるのだとか。
なんて楽しいんでしょう♪ (*´∀`)

日没と共にこの日の作業は終了。
時間的にはまだ5時くらいなので、晩御飯までの時間は
お風呂に入ったりしてマッタリと過ごします。
晩御飯にアルコールはつきもの。食べて呑んでおしゃべりして♪
爆睡 (笑)


翌23日。
朝5時くらいに一旦目が覚めて外を見ると、いい天気になりそう♪
二度寝して6時過ぎに起き出して朝のお散歩へ… へ!?
なんと雨がぱらつきだしていました。それでもめげずに散歩♪

一度見てみたいと思っていた、燻蒸をしている光景を
見ることができました!! ラッキ~☆ (^○^)/

野鳥の収穫はカケスとツグミでした。カケスを見たのは
いったい何年ぶりなんだろ。


朝食後、なんだかのんびり~。
胃が落ち着いた頃には雨も上がり、第二ラウンド開始~☆
この日は本格的な雪囲い。敷地内にある樹木が雪で倒れたり
折れたりしないように手当てをしていきます。
そして合掌造りに雪囲いを。

雪囲い用の葦の簾は今の『幸エ門』さんの先代の時から
お付き合いのあるという、富山からおこしのKさんの手作り!!
2~3年くらいは使用できるそうです。

雪囲いをお手伝いしながらいろんなお話しを (^_^)
今年も真新しい簀を編んで持参されていたのですが、
「ここは人通りが多いからな、人目につく方に新しいのを」と。
ちょっとした気づかいですけれど、なーんにも考えずに
ただ作業していたのがなんだか恥ずかしくなっちゃいました…。

『幸エ門』さんはメインの大通りからすぐのところにあって、
人通りがとても多い場所なんですよね。そばを通る観光客に
少しでも気持ちよく過ごしてもらえるようにとの心配り…。
いろいろと考えさせられました。

「あと何年編めるかなぁ」「同じに編んでいるつもりなのに、
なんか違うなぁ」「あと何年来れるかなぁ」

ひとつひとつ作業をする度に「ありがとねぇ」とおっしゃって
くださり、とてもほこほこした気持ちで作業を進めることが
できました。 (*´ω`*)

『好好爺』という言葉がぴったりな、とても素敵な方でした☆


作業もが終了し、皆さんお土産を買いに走りますw
陽が落ちてしまうとお店も閉まってしまうので~。
前日と同じく晩御飯までの時間は皆さんマッタリ。
私は少し散歩に出ました。

晩御飯を食べて、一服したら一足お先においとまです。
民宿のお母さんが自家製の大根と白菜、それとお漬物を
もたせてくれました☆ (美味しくいただいてま~す♪)

帰りも浜松までは助手席で楽チン♪ 爆睡www
えんすぅさんのお友達には感謝です。
浜松からは自走。自宅には3時くらいに到着しました。


初めての体験でしたけれど、とても楽しい時間をすごすことが
できました♪ 天気にも恵まれたのもよかったです。
大人が十数人かかって二日がかり。雪深い地域の冬支度は
本当に大変だなと、あらためて思いました。


長い文章に最後までお付き合いくださり、
どうもありがとうございました!!
もう見てくださった方もいらっしゃいますけれど、
シビックの方のギャラリーに写真をアップしてあります。
いつものようにスマホでの撮影ですが、よろしければ
ごらんください。
Posted at 2014/12/03 23:13:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2014年11月08日 イイね!

まったりな昼下がり…

まったりな昼下がり…やっとみん友の皆さんの直近までのブログを
読み終わりました~☆

季節的にイベント盛り沢山な昨今。
皆さん精力的に走りまわっていますね~。
今日は手がなんともなければ参加したかった
ツーリングがあったのですけれど…。
仕方がないですね。

今日は先週買い損ねた地元駅前のケーキ屋さんの
大人な味の美味しいケーキと、たっぷりな容量が
お気に入りな萩焼のカップでコーヒーを♪

チビ達を解き放ち、声が聞こえたら双眼鏡で
野鳥達を眺め…。みんカラ徘徊、テレビでは
何かしらのレースが展開され♪
実にまったりな時間を過ごしています。


昨日有休をとって、手の外科がある病院へ。
総合病院はやはり混みますねー (^^;
初めての病院、紹介状も無しでしたので時間が
かかるのは納得済み。3時間ちょっとで病院を
出られたので、まぁこんなものでしょうか。

診察結果はやはりバネ指。ただし… かなりの
重症だそうです (>_<) 地元の整形外科で治療を
受けていた旨話すと「なんでこんなになるまで…」
と呆れられてしまいました。

で、手のひらに注射…。これが痛かったのなんの。
炎症を抑える注射だそうで、これで1ヶ月ほど
様子をみましょうということで、痛み止の薬など
処方されました。

軽傷であればこの注射一本で治ることも多いとか。
私の場合はどうなりますか。それでも注射の威力は
絶大!? 腫れが少しひいて、指の曲がり具合も少し
改善してきています。これで月曜日からまた仕事で
どうなりますか。良くなってほしいなぁ…。


意外と早めに病院を出ることができたので、大きな本屋さんへ。
いつもは藤沢駅から近い有隣堂へ行くのですが、昨日は
もう一軒あるジュンク堂へ。できてから久しいと思うの
ですけれど、気持ち有隣堂より遠いという感じたけで
まだ行ったことがありませんでした。

行かなきゃよかった…。まずいです…。
神田神保町へは遠いこともあって行っても年に数回ですが、
藤沢は通勤途中です。やばいです… (^^;
締めてかからないと!! w


さて… 晩ごはん何にしよっかな。


Posted at 2014/11/08 18:18:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2014年11月03日 イイね!

ひとつ食って若くなった三連休~w

ひとつ食って若くなった三連休~wなんのこっちゃ?

ですよね~ (^^;

この週末はカレンダー通りの三連休でした。
お仕事だった皆様は、お疲れさまでした~!

1日土曜日は生憎の雨模様。
洗濯して、病院へ。ここ3ヶ月以上3~4回/週治療に通うも
対症療法でしかなく…。本当に効いているのかしら~?と
一週間治療をサボッタら、痛みが強く…。
あぁ、やはり効いてはいるのねということでw
でもこれだけ回復傾向にならないと不安だし不便だし…。
手の外科専門医に診てもらうことにしました。
近場にいないというのが難点。
今は土曜日休診な病院も多いので勤め人には不便ですね。

病院帰りに買い出しして、後はチビ達とのまったり時間。
みんカラ徘徊したりしてとにかくまったり…。
なーんにもやる気おきず (^^;


2日はさいたまイタフラへGO!
やんちゃの運転は前日病院への往復5キロ程度の運転でも
やはりまだ痛みが強くなってしまうことが証明されたので
行くかどうか散々迷ったけど、家にいても面白くないし、
男前なら行ける! ということで☆

気分だけはトゥインゴ☆ (笑)
白ゴルちゃんの横が空いていたので図々しくも
男前をそこへ f(^_^;
さいたまでもいつものあんぱんなお仲間と集まり…。
今年社会人となったネギちゃんが黄色の106をget♪
仕事柄なかなか休みが合わないので、今回を逃したら
次はいつ会えるかわからないということもあり
皆でワイワイガヤガヤ (^^)
他にも久しぶりにお会いした方々~ともゆっくりと♪

さいたまイタフラでお会いした皆様、楽しい時間を
どうもありがとうございました♪
運営に携わったスタッフの皆様、お疲れさまでした!!
そして、ありがとうございました!!


そして今日、3日。宮ヶ瀬へ。
鳥居原ではイベントが開催されていて、いつものようには
車を自由に停めることがてきず。それでもなんとなく
集合できちゃうあんぱん会 (笑)
そこでJIJIさんの奥さまから九州旅行のお土産に
とってもかわいい伊万里焼のすずめさんのストラップを
いただいてしまいました~♪ ほんとかわいいの~ (*^^*)
トップの写真がすずめさん♪ さっそくメガネケースに。
猫に見られていますけど、ダヤンなので大丈夫☆
ありがとうございました!! (^^)/

で。今日は私の誕生日♪
ぐっどなタイミングで嬉しさ倍増です (^_-)≡★
歳を重ねると誕生日がくる度に若返るんですよ、
知っていましたか~www

お祝いのメールが届いてびっくりするやら嬉しいやら、
私の誕生日だからということではないけれど、この日に
一緒に遊んでくれる仲間がいてくれたりと、本当に
しあわせを感じることができる今日で嬉しいです (^^)
唯一の失敗は、ケーキを買う予定でいたお店が休み
だったことだな… (^-^;

これからの日々、また笑顔でいられる日常でありますように!!
Posted at 2014/11/03 22:18:07 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation