• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@とりのブログ一覧

2016年02月07日 イイね!

要介護1…な感じ

要介護1…な感じ写真向かって右から円(まどか)、源氏(げんじ)、葵…(あおい)。

要介護1なのは円。
右足のつかむ力がほとんどなくなってしまいました。
左足1本で頑張っている感じですが、こちらもかなり弱くなってきました。
飛翔力もかなり落ちてきていて、
水平ならなんとか1~2mくらいは飛べますけれど
上へ飛ぶのは数十センチくらいしか上昇できません。
高い所から飛び降りるのは…1mの高低差の所を1m程度かなぁ。
目的地までたどりつけなくて落下してしまうことが増えてきました。

なので、カゴから出す時は手に乗せて。
鳥は高い所が好きなので、いつもとまっていた場所にも手に乗せて移動。
降りる時も必用なら手に乗せて…といった感じです


写真にあるように、円のカゴのとまり木やブランコの位置を変更しました。
実はこれで2回目。前の時よりさらに段差を低くして、
床も上げ底に。前後の間隔も狭くしました。

カゴを箱に乗せているのは、円がいる高さを源氏、葵のいる高さより
低くしない為。なのでもう少し高くしたいな。
常に低くい場所にいる感じになってしまうと、
源氏や葵に円が低くみられてしまうことになるので…。
円のプライドを保ってあげないといけません。

円、最近は大抵水飲みの蓋の上にいます。
とまり木にとまっているのが疲れるんでしょうね…。
写真では立ち上がっていますけど、お腹をつけて
ペッタンコになっていることがほとんど。
頭がダラッと下に落ちている時は、正直焦ります (^^;

とまり木が辛いなら皿巣に…と思うけど、今まで入れていなかったので
入れると大騒ぎになってしまい、断念しました (T_T)
床から下段のとまり木に移れなくなってきたら、次は竹カゴです。

移動が億劫なようなので…
私がいる時は水飲みの蓋の上にいる状態で、
私が一粒ずつ餌を食べさせたりしています (^^;
少しでも沢山食べてほしいので。
「円の食欲は私のしあわせ~♪」
「円の重さは幸せの重さだからね~☆」
と、親バカ丸出ししてます (笑)


お付き合い、ありがとうございました☆ m(__)m

Posted at 2016/02/07 16:42:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78 910 11 1213
14151617 181920
212223242526 27
2829     

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation