• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@とりのブログ一覧

2016年04月01日 イイね!

やっぱり本当に美しいなぁ~☆

やっぱり本当に美しいなぁ~☆15年ほど前まで4年間だけですが習っていた
日本刺繍の教室の年に1度の展示会へ行ってきました。
銀座の画廊での開催です。

写真を撮りたかったのですが撮影禁止でした (*_*)
そのかわりというか、会場入口にある大きなポスターの前で、
会長の奥様とお嬢様と記念撮影とあいなりました。
お二方とも先生、奥様の方には1年ほど教わっていました。

私が習っていた頃とはカリキュラムがかなり変わっていて、
年々着物や帯などの大物は減り額装が多くなってきていて
寂しい限りなのですが…。
着物を着ることが減ってきている現代、しかたがないですね。
でもやっぱり日本刺繍の華は着物だなぁ!!

今回は大物の六曲屏風が一点展示されていました。
私が3年間教えて貰っていた先生の作品。
10年の年月をかけて完成させたそうです (@_@)
それだけに注力できていたわけではないでしょうが、
それにしても大作、素晴らしかったです。
娘さんが日舞の名取で、その屏風の前で舞ってもらうのが
楽しみで完成させたそうです。
先生が刺繍された着物を着て舞う姿は拝見したことがあります。
母親が刺繍した着物を身につけて舞う娘。
母も娘もこんなに嬉しいことはないのではないでしょうか (^^)

教室の生徒募集はこの展示会の時のみ。
定員に達したら募集終了です。
受付の生徒さんといろいろ話をしていたら、
奥様がいそいそと申込書を持っていらっしゃいました (^^;
再開したいのは山々なのですが…。
少し考えさせてくださいと、その場での申込みはお断りしました。
その前にやりたいことがあるので…。

そんなこんなで2時間くらいも会場にいて、
それから遅い昼食をとって、ちらっと買い物して帰宅。
しかし、東海道線上野乗り入れで不便になったー。
16時台の電車だったのに劇混み…。
以前にはこんなことはありませんでした (>_<)


日本刺繍の展示会、日曜日まで開催されています。
よろしければ見に行ってみてくださ~い!!

2016 紅会全国展(第41回)
テーマ 色で遊ぶ・技で遊ぶ

~4月3日(日) 11時~17時(最終日は16時まで)

東京銀座画廊・美術館
銀座2丁目 銀座貿易ビル7階

メルサ銀座2丁目のビルのエレベーターで上がります。
Posted at 2016/04/01 22:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手工芸 | 日記

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      12
345678 9
10111213 141516
17 18192021 2223
24 25 26272829 30

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation