• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@とりのブログ一覧

2011年03月23日 イイね!

おはようございます。

おはようございます。風が冷たいです。
でも雨は上がりました。
そして太陽が顔をのぞかせています。

今年、地元でまだツバメの姿をみていない
ので、昨夜鳥のメモ帳をくぐってみました。

そうしたらなんと昨年の初認が昨日でした。

この春先は寒い日が多いですけれど、天気
予報をみていると西日本はさほどでもない?

ツバメはどの辺りまで北上してきているので
しょうか。

ツバメは育ったところへ戻ると聞きます。

今回の災害は津波によって多くの家屋が
失われてしまいました。

ツバメ達も家を失い、どこへいくのでしょうか。

被災地が復興し、ツバメ達もまた住むことが
できるように、一日も早い復興となります
ように。

ツバメは人と共に生きる鳥ですから!


陽射しが力強くなってきました。

今日も一日ハッスル、ハッスル!
(古い? (^^;? )

今日も素敵な一日を!! (^^)/
Posted at 2011/03/23 08:40:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | おはよう♪ | 日記
2011年03月22日 イイね!

生コンポンプ車

原発の脅威にさらされる毎日…

物事に絶対なんてありはしないと思っていたけれど、
原発の脅威がこんな形で発現されることに
なろうとは、想像だにせず。

メルトダウンを回避するための消防車や
ヘリコプターでの放水。


みん友のどなたかかなり早いタイミングで
書かれていた、国内最大のブームを持つ
生コンポンプ車が注水作業を開始する(すでに
開始した?)ようですね。

ブームの長さ52m、国内に3台しかなく全てが
ドイツのプツマイスター社製。

その3台全てが現地に。

ところがさらに1台、ブームの長さ58mという
ポンプ車が!

これはプツマイスター社が東南アジア向け輸出用
として横浜港にあったものを派遣したとのこと。

中央建設所有の2台、丸河商事所有の1台、
そしてプツマイスター社の1台の計4台。

中央建設はオペレーターと共にとありましたが、
特殊車両でしょうから他社もでしょうか。


海水から安全基準値の100倍以上のヨウ素131が
検出されたりと予断が許されない状況での作業。

現在作業されている方々共々、無事に任務を終える
ことができますように…。
Posted at 2011/03/22 15:55:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 災害 | 日記
2011年03月22日 イイね!

おはようごさいます

おはようごさいます今日の寒さはなんとゆーことよ!
また冬に逆戻り? 被災地は氷点下!?
三寒四温にもならない…

この春は歩みが遅いです。メジロ達のミカンの
減り方が、この時期にしては本当に早いです。

それでも我が家の雪柳がやっと咲き出しました。
例年より1~2週間遅いような気がしますが。
近所のお宅のハクモクレンがいつのまにか
満開になっていました。

空き地にはホトケノザ(仏の座)が目立つようにも
なってきました。


歩みが遅くても、着実に前へ、前へ。
冬の寒さをじっと耐えて芽を出し、葉を伸ばし、
花を咲かせるがごとく…
大丈夫、大丈夫、必ず春は来るから。



計画停電を夏も実施するというような報道が
ありました。それも電力需要が高くなる昼間。
お留守番させているチビ達、どうしたら…
困りました、対策を考えておかなければ。


さてと、今日もネジ巻いていきますかね~。
元気な一日をお過ごしくださいね~! (^_^)

Posted at 2011/03/22 08:41:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | おはよう♪ | 日記
2011年03月21日 イイね!

いつもの食料買い出し

いつものスーパーに、いつもより1時間位早く
買い物に行ってきました。

駐車場の車の数が異様に少なくて、もしかして、
もしかしたら、品物がないのか!? と、ちょっと
焦ったりもしたのですけれど、全然!(^_^)v

いつも週末に一週間分の食料を購入しています。

今日買えなくて困ったものは何もなし。
あえて書くなら… 
納豆!納豆食べたい!(T^T)


牛乳は残り少なかったけれど、種類を選ばなければ
購入可能。
卵は十分にありました。
乳製品はヨーグルト以外はほとんどなし。
水は一人一本となっていて、山積み。
ハム類残り少し。
レトルト関係の売り場には行かなかったので不明。

お米は皆無でした。これは切らしてしまったら
ちょっと大変かも。パンは普通にあったので、
代用するしかないですかね。

神奈川県西部、こんな感じでした。

日用雑貨はどうなのかな? 
売り場の階が違うので行かなかったのですが。

Posted at 2011/03/21 17:26:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2011年03月21日 イイね!

世界一の災害なら、世界一のがんばりを!

災害の報道が、
ワイドショー枠に組み込まれだしました。

今日はたまたま祭日で朝のワイドショーに
チャンネルを合わせていたのですけれど。

その中で被災者の皆さんからのメッセージを
伝えるコーナーがありました。

その中で…



『世界一の災害なら、世界一のがんばりを
みせます!!』



と、力強く語ったお嬢さんがいました。

なんてたくましいんでしょう!!
この言葉を聞いて、大丈夫だ!と思いました。


大丈夫、
これから長い道のりではあるとは思うけれど、
大丈夫、
被災地は復興する。

原発の行方はまだ不透明ではありますが… 


復興できなかったら、政府の無策、
極端で短絡的な表現しかできないけれど、
そう思いました。

Posted at 2011/03/21 10:00:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation