2011年07月31日

涼しい~~~♪
っていうか、肌寒い。長袖じゃないと (^^;
ち~と、250キロ???
ほど走ってまいりやした~w
Posted at 2011/07/31 15:42:50 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2011年07月31日
![おはようございま~す♪ [11/07/31] おはようございま~す♪ [11/07/31]](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/023/321/239/23321239/p1m.jpg?ct=09a226068bab)
今日は昨日の曇りの予報が外れ、少し陽が
射しています。うれしい~♪
昨日は午前中、父の用事に付き合って、
午後からはフリー。近場を300キロほど
走ってきました。
それにしても、道の駅が増えましたね~。
主要幹線沿いを走っている限りはトイレの
心配はないですね。それだけ車社会に
なったということなのでしょうね。
北海道に帰ってきて嫌なのは、喫煙場所が
しっかりと分離されていないところが
多いこと。それに、タバコ吸いながら運転、
吸い殻を窓からポン(怒) 多いですね。
駐車場に大量の吸い殻… 捨てた人を探し
だして、捨てた吸い殻を窓から投げ入れて
やりたいです。
今日は昼過ぎくらいまでは青空が見られる
のかな~。朝晩の気温が低くて、今も風が
入ってくると、とても気持ちがいいです(^^)
こちらの気温に慣れちゃうと、戻ってから
しばらくがちょっと辛く… (^-^;
その分、体力蓄えておきますか~。体重は
増えないようにしないと…w
素敵な一日をお過ごしくださ~い♪ (^^)/
Posted at 2011/07/31 07:39:45 | |
トラックバック(0) |
おはよう♪ | 日記
2011年07月30日
![小樽からおはよう~♪ [11/07/30] 小樽からおはよう~♪ [11/07/30]](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/023/309/420/23309420/p1m.jpg?ct=f23f00ca42ea)
おはようございます♪
昨日は函館上陸後、ずっと噴火湾沿いに
北上、豊浦から内陸部に入って小樽に
着きました。
車と共にいた時間14時間、走行距離400
キロ弱… いったい何やってたんでしょ、
私… (^^;
真っすぐ小樽に戻ったほうが疲れも少なく、
疲れも早くとれましたよね~。これからの
教訓といたしましょう (^-^;
天気がず~っと曇ってて、車から降りて
写真を写す気分にもならず。天気が良け
れば、海沿いの景色を楽しめたはずだった
のにな~。
ニセコ過ぎた辺りから青空が見えだしまし
たね。今日は小樽近辺は天気良さそう。
新潟の豪雨、すごいことになっていますね。
これ以上、被害が広がらないでほしいです。
コメントへの返信、滞ってます。
すみません m(_ _)m
さて、今日はどうしよ… ( ̄○ ̄)
みなさん、素敵な一日を~♪ (^^)/
Posted at 2011/07/30 07:45:38 | |
トラックバック(0) |
おはよう♪ | 日記
2011年07月29日
![「なとわ・えさん」からおはようございま~す♪ [11/07/29] 「なとわ・えさん」からおはようございま~す♪ [11/07/29]](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/023/298/715/23298715/p1m.jpg?ct=e025376c0281)
写真は「なとわ・えさん」という道の駅
から恵山岬を見たところ。
どんよりと曇っていて、霧がでています。
天気よくないなー (T_T)
早朝箱港に到着、恵山に向けて函館を後に
しました。でも眠くて眠くて途中でダウン。
少し寝て走り出したものの、やっぱり眠く
てまたダウン。そのダウンした場所が道の
駅「なとわ・えさん」。
さすが夏の北海道、他県ナンバーの車が
多いです。本格的なキャンピングカーも
多いですね。鹿児島ナンバーなんてのも。
今日はこのまま噴火湾沿いに海を見ながら
走って… さて、どうしましょ。気分次第
かな~…っていうか、体力次第? (^^;
やはり若かりし頃のようにはいきません。
さて、そろそろ出発~。お腹もすいたので、
どこかでエネルギー補給しなきゃ。
今日も元気にいきましょう~!
素敵な一日を~♪ (^^)/
Posted at 2011/07/29 07:21:44 | |
トラックバック(0) |
おはよう♪ | 日記
2011年07月28日

こんばんは~♪
只今、青函連絡船乗り場にて待機中~。
船は23時30分発。時間持て余してます~w
今日はなんだか、ただただ漠然と走って
終わってしまった感じです。
青森市内に入るまではさほど雨には降られ
ないで走ってこられたのですけれど、
ず~~~っと曇っていて、これといった
景色もなく、道の駅がちょっとしたお楽し
みといったところでした。
本当は竜飛岬へ行くつもりだったのです
けれど、青森市内が入ったとたんに豪雨。
一応竜飛岬方面には向かったのですけど、
雨のすごさに引き返してきました (T^T)
竜飛岬は以前に日本海側を走って帰省した
時に、雨がすごくて行けなかった場所。
今回はリベンジだったのですけれどね~。
またもや雨で行くことが叶わず、残念!
三度目はあるんでしょうか… (^^;
で、青森市内に引き返して、写真の場所へ
行きました~。過去にも何度か利用した
ことがある健康ランド。
宿泊も、仮眠もとれるシステムになって
います。こちらはまだ利用したことが
ないので、詳しいことはわからないです
けれど、お安いです。
お風呂だけの利用だと、3時間400円。
22時を過ぎると倍以上に。
お風呂の種類もたくさんあって、サウナも
あり。休憩室もあり。それで400円。
青函に乗るまで時間がある時などにお勧め
です。
さて、そろそろ乗船準備をしますかね。
それにしても涼しい~! 長袖用意。
明朝には北海道の人になりま~す♪ (^^)/
Posted at 2011/07/28 22:21:51 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記