• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@とりのブログ一覧

2014年05月22日 イイね!

おはようございます~♪ [14/05/22]

おはようございます~♪  [14/05/22]先日のブログのコメントへの返信も滞っていますが… m(__)m
もうGWのお話は…と思いつつも、尻切れトンボにはしたくないし (汗)


バラが綺麗な季節ですね~♪
残念ながらその麗しい香りを十分に楽しむことは
まだできないですけれど…。

昨夜の帰宅は22時。雨もすっかりあがり、お星様が
本当にきれいでした☆ 湿度が高くなっていたのが
ちょっと…でしたが。これからの季節はだんだんに
湿度が高くなっていきますね (*_*)


今朝、ベランダがやけに賑やかだなーと思って
いたら、なんとなんとスズメの巣立ち雛が♪ (*^^*)
親に餌をねだっての大鳴きでした~☆
翼をプルプルさせながら、かわいいったらありゃ
しない!! (///ω///)♪ 元気に大きくなるんだよ~!!!!!!

我が家のチビ達3羽、うち2羽は今年で9歳になる
ご老体。最近は寝ている時間が長くなってきました。
まだまだ長生きしておくれよー!!


…いい天気だなー。あと二日、がんばろー☆

素敵な一日を~♪ (^^)/
Posted at 2014/05/22 09:32:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | おはよう♪ | 日記
2014年05月21日 イイね!

にほひ の ない世界…

にほひ  の  ない世界…GW中の出来事のブログがまだ終わっていないのですが…
ええ、メンテナンスにやられました (^^;
学習能力ないですよねー (汗)

春先にひいた風邪が原因で臭覚が無くなってしまい
ました…。病院にかかっています…といっても、
今は媚薬ならぬ鼻薬を出してもらっている感じな。
1割くらいの人は臭覚が戻らないとのことで、
ちょっと焦ったり。

それでもやっと強いにほひならなんとかわかる
ように。最初にわかったのは写真にあるスイート
アリッサムの香り!! 嬉しかったですよー☆

これだけにほひがわからないと煙草の臭いも
わからないので楽ではある反面、ガス漏れとか
有機溶剤の臭いもわからないわけで、もし何か
あったら怖い…特に人間の私は大丈夫だったと
しても、うちのチビ達(文鳥♪)にもしも何か
あったら大変!!

それに…
自然のにほひが全く感じられないのが寂しい…。
お花や樹木の香りはもちろんのこと、潮の香りや
空気の匂い、雨にも匂いはあるでしょう?

今まで当たり前にあった感覚が失われる…。
初めての経験。回復にはかなり時間がかかる
ようです (TT)

皆様も風邪くらいなんてとあなどらず、十分に
気をつけてくださいね!!
Posted at 2014/05/21 02:06:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2014年05月16日 イイね!

2014年GW 西へ♪ 宿毛~しまなみ海道経由~北九州

2014年GW  西へ♪  宿毛~しまなみ海道経由~北九州GW、島原のRUNからすでに三週間が過ぎてしまいました。
途中まで書いて下書きとして投稿してあったので日付がずれています。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

3日
一日二組限定のペンション。
食事時意外は部屋で好きに過ごすシステム。
同泊だったのは車で八十八箇所巡りをしているという
年輩の御夫婦でした。

疲れもあって、自宅ではめったにない日付の
変わらないうちに寝たこともあり、早朝5時前には
目が覚めるというw

散歩に出るにも玄関からだとドアベルが鳴り、
同泊の方を起こしてしまいそうだったので、
こっそりとベランダから抜け出すという… (笑)
平屋なのでできる業 (^w^)ププ

太陽がまだしっかりと姿を現さないうちから近場を
散策。思っていたよりかなり寒くてビックリ!
散策途中で犬の散歩をしている方達とお話したり☆
「今年はおかしい。朝晩の気温がすごく低い。
昼間は温いのになぁ…。」とのことでした。

それにしても本当にのどかな景色が広がっていて、
とても気持ちのいい散策となりました (^^)
小一時間歩いてすっかりと身体が冷えてしまい、
部屋に戻って朝風呂~♪ マッタリした後に朝食~。
朝採れの新鮮な野菜達がプレートに山盛り♪
大変美味しゅうございました!!


3日は宿毛から北九州への移動日。
四国出身の同僚や四国で会話した方は皆さん船で
九州に渡るのが早いし楽だと…… んが、一昨年
四国から九州へ船を利用した時、死んじやう~w
と思うくらいものすごい船酔いで救急搬送された
経験があるので、断固として地べたで!! f(^^;

しまなみ海道を通ったにもかかわらず、気がついて
みればな~んにも景色を楽しまなかったという…。
お腹がすいて入ったPAで、レジに並んでいる時に
目が合ってしまったバリィさんのキーホルダーを
購入したくらい (^o^;

ガソリンが残り少なくてなんとなく気持ちが急いて
いたことも原因だったりw 広島あたりにでていた
渋滞情報もほとんど解消、順調に南下を続けて19時
前には黒埼の宿にチェックイン。お店に入っての
食事も面倒になり、目についたモスバーガーにて
食糧調達して宿に戻り。食べて、お風呂に入って、
北九の諜報員と連絡をとって、みんカラ徘徊して就寝。


…続く
Posted at 2014/05/16 08:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月14日 イイね!

2014年GW 西へ♪ 土佐~四万十川経由~宿毛

2014年GW  西へ♪  土佐~四万十川経由~宿毛2日
前日を教訓として、この日は8時くらいには宿を出発 (笑)
横浪黒潮ラインをのんびりドライブです。

半島の高いところに道が通っていて、
海を見下ろしながらのドライブ☆

天候もすっかりと回復して、晴れているけど
風がとっても爽やか!! 新緑の季節独特の気持ち良さ♪
実に快適でした~ (^_^)

四国に入ってから散見するお遍路さん。
この黒潮ラインでもその姿を目にしました。
私はかつて車でですけれど、長崎の五島列島を
中心に巡礼とまではいきませんが教会を巡った
ことがあります。
自分の足で時間をかけて寺院を巡る方達は、
何を思い、願い、祈り、求めてこの道を行くのでしょうか…。

半島をぬけたらR56でこの四国入りの最大の目的地、
四万十川へと向かいます♪ 中土佐からr41→r19と
走ってR381へ抜けたかったのですが、残念ながら
今回は見送り。窪川からR381に抜けました。

あとはもう四万十川沿いにあるR381をひた走ります。
交通量がとても少なくて、の~んびりとマイペース。
ゆったりと流れる川と、これでもかというくらいの
新緑に囲まれての快適ドライブ!!
後方から車が近づいてきたら道をゆずり、見通しの
よい道路際に車を止めては景色を眺め…。

沈下橋、沢山ありました☆
R381も川より何メートルも高いところにあるので
川を見下ろしながらの運転。なにげに下りてみた
沈下橋のあった場所は、なんと中洲! 説明書があり
それで知ることとなったわけですけれどね~。


ゆったりと流れる川の澄んだ水。
そこに映りこむ新緑…。山笑う… (*´ω`*)
そよぐ風、鶯を筆頭にあちらこちらから降り注ぐ
小鳥達のさえずり…。至福の時間でした (´▽`)


四万十川=R381とインプットされていたため、
途中からR441へ乗りかえるのをミスコースw
というか、R381=R411なところがあったのよー(^^;
10Kmくらいも走ったところで気がつき戻る。

無事にオンコース。が、このR441、半分位は
一車線、さらにはなかなかのクネクネ道、交通量も
そこそこあるという… (^o^;
して、そんな道を地元のトラックがかっ飛んで
いくのだな (((^^;) 露払いとばかりにひっついて
いきましたけれど (^ー^;A

地元の方達は心得たもので、対向車が見えると
距離があっても避けられる場所で待っていて
くれるという。対向車かいなければ楽しいぞ!!
昔(コドラで)走ったラリーコースを思い出して
しまいました (^o^ゞ

この日のお宿は宿毛にあるペンション♪
夜中にフクロウの鳴き声が聞こえてきて感動!!
部屋に風呂付きだったのもあり、マッタリ~。
早寝早起き、久しぶりに気持ちよく目覚めて
朝のお散歩♪ 思いの外寒くて身体が冷えたので
朝風呂~☆ それからお食事~☆ いいお宿でした!


続く…

写真はこの週末に… (^^;
Posted at 2014/05/14 22:15:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月13日 イイね!

2014年GW 西へ♪ 淡路島~香川経由~土佐

2014年GW  西へ♪  淡路島~香川経由~土佐GWが終わって、すでに一週間が経ってしまいました。
この土・日は疲れを解消すべく食料調達以外は外出
しなかったにもかかわらず、まだ疲れが抜けきらず…。
寄る年波には勝てないなーの感を、また強くうけ…w

このGWの様子をギャラリーに少しだけアップ
しましたけれど、写真のアップの終了を待って
いたら、またいつものように尻切れトンボになって
しまうので、ブログを先に… (^^;
なんだか長くなりましたので分割しましたw

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今年は夏休みに北海道への帰省予定があるので、
GWはおとなしくしているつもりでいました…が、
某諜報員のお誘いもあり、また四国方面の皆様が
大挙して南下するとの情報ももたらされたので
イソイソとおでかけすることに♪

で、せっかく九州まで行って帰ってくるだけなんて
もったいない!! ということで、今年は四国経由で
九州に上陸することにしました。香川県にある
お店に行きたかったんですよね。

車で旅する時は宿を決めずにフラフラ動きたいけど、
流石にGW中はそれをやると辛いものがあるので
事前に宿を決めての旅立ちとなりました~。

29日の夜遅くに出発するつもりでしたけれど、
休日にもかかわらず朝からビックリするほど高速の
渋滞情報なし。用意がおいつかなくて結局21時位に
出発して行けるところまで。PAに入るとそれなりに
車はいるのですけれど、本線上は車が少なくてわりに
走りやすかったです。

眠気がきたところでPAに入って仮眠。寝袋や空気枕
持参なのでバッチリ熟睡だったりします (笑)
4 時半頃に目が覚めて、再出発☆ 30日の旅処である
淡路島には6時半くらいには上陸してしまいました~。

30日
淡路島の海岸線を時計回りに一周。
暑すぎず、マッタリドライブには最適な気候でした♪
点在する小さな港、三熊山洲本城、由良要塞跡、
うずの丘、あちらこちらに広がる玉ねぎ畑などなど。
宿泊先のかんぽの宿は部屋が広くて快適♪
夕食無しプランだったので地元のお店にIN。
明石焼きなんぞをつまみながら、軽くビールを☆
食べたかったんです、明石焼き♪ 地元の漁師さんや
おじちゃん、おばちゃんがいて賑やかでした~。

日付かわって5月1日
この日の第一目的は香川にある、みんカラ+の
手袋職人さんのお店へ行くこと。
朝のんびりしすぎて、さらには時間に余裕かまし
すぎて、お店には13時過ぎに到着。ナビのついて
いる車でよかったw あーでもない、こーでもないと
デザインなどを相談し、マイドライビンググローブを
お願いしてきました♪ (^^)
どんな感じにできあがってくるのか、とても楽しみ~☆
お店の写真を写すのをすっかり忘れてしまいました (T_T)

この後はふらふら下道を走って土佐のお宿に行く
予定が時間がぜんぜん足りず、結局ほとんど高速を
利用することに。オンタイムでチェックイン。
また本場讃岐うどんを食べそこねたのでした (T_T)
この日の宿は国民宿舎土佐。夕食付き。カツオの
たたき、食べたぞ~。海に面した景色のいい部屋でした。

すでに見てくださった方もいらっしゃっいますけれど、
淡路島での写真を少しアップしてあります。
よろしければ見てやってくださいませ~ m(__)m

~続く…
Posted at 2014/05/13 09:36:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
4567 8910
1112 13 1415 1617
181920 21 222324
2526 27 2829 30 31

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation