• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@とりのブログ一覧

2014年12月10日 イイね!

おはよう~♪ [14/12/10]

おはよう~♪  [14/12/10]こんにちは~☆ w~ (^^;

今朝も寒かった…。

寒いと布団から抜け出せないので、
起床時間には室温が22度くらいにはなっているように
オイルヒーターとエアコンを併用しているのですが…。

今朝起きたら何だか寒い…。室温みると16度…。
ヒーターもエアコンも稼働はしている。
でも何だかエアコンから温風が出ていないような…。

え"… こ、壊れた!? (゜゜;)

設定温度をあげても相変わらす送風… (;゜0゜)

一旦電源オフにして再起動…

温風が出てきました! \(^o^)/

ん~、そろそろ交え時なんでしょうかね…。
って、まだ10年経っていなかったような。
記憶が曖昧に… (^^; ちょっと様子見ですねー。
例年これくらいの季節だとエアコンはほとんど
使用しないのですけれど、今年は使用頻度高いです。


で、あまりに寒いので、昨日からベランダ給餌開始しました~♪
例年より2~3週間早いです。
スズメさん用の雑穀とメジロさん用のミカン。
出したその日から、メジロさんやってきました♪ (^^)
ヒヨドリも… (^^;

スズメさん達には夏場でもちび達の食べ残しの粟穂などを
たまーにあげたりしているので反応は早いのですが、
メジロさんがミカンを出して一時間もしないうちに現れるのは
珍しい。それだけ自然界に餌が無いということなのだと。

牛脂が手に入らなくなってしまったので、
シジュウカラさん用に落花生を用意してあげないとなぁ…。
これ、けっこう手間なんですよぉ。

今年の冬もベランダバードウォッチング、
楽しませてもらいま~す♪ (^○^)/


写真の日本水仙は奥多摩からの帰りに小田厚の平塚PAで
購入しました☆ とてもいい香りが部屋いっぱいに (^^)
人工香料がNGな私。天然の香水は最高です♪


今年もあと三週間。
体調管理に気をつけてお過ごしくださいね~♪ (^^)/
平塚PAはパンがお薦め♪
Posted at 2014/12/10 12:45:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2014年12月09日 イイね!

いざ!! 奥多摩へ~☆

いざ!!  奥多摩へ~☆日曜日、奥多摩までやんちゃ小僧で出かけました~♪

今年最後のFCーWORKSの定例オフ会です。
ほとんど一年ぶり… (^^;
距離的にはそう遠いとは思わないですし、
時間優先で考えると宮ヶ瀬経由鶴峠越えが走るのも
なかなかに楽しめたりするのですが。

あとは昔群馬へ行くのによく使った相模川沿いに北上、
日ノ出町から青梅、なんてルートも。
今は高速が走っていますけれどね~。

夏であれば宮ヶ瀬経由で3時間みておけば楽勝。
ただこの週末の寒さ! 峠越えはどうよ!? ということで、
まずは宮ヶ瀬まで走ってみて決めることに。

家を出発したのが7時頃。
家の前に停めてあるやんちゃの窓を見た時点で
あ、これは峠越えは無理かも…とは思ったのですが (^^;
この時季にフロントウィンドがあそこまで凍りついているなんて
記憶になく…。エンジンかけて表示された外気温がー2℃!!w
もうびっくりでした。

陽が昇ってくれば大丈夫かなー…なんて期待しながら出発。
宮ヶ瀬着8時くらい。途中塩カルまいた形跡があったり、
路面も半凍結状態のところがあったりと、鶴峠越えは無理~w
宮ヶ瀬の草木も霜で真っ白に化粧していました。

で、ナビをセットし、導かれるままに再スタート。
何故に中央高速!?と思いながらも相模湖ICから乗って圏央道に。
日ノ出町で下りて、あとは一般道をトペトペと。
日ノ出町から奥多摩湖までけっこう距離ありますねー。

で、結局オフ会会場に着いたのが10時くらい。
んー、素直に最初から高速に飛び乗ればよかったかな~
なんて思ってみても、後の祭りね (笑)
それに路面凍結の心配がなければ峠越えが楽しいし♪

オフ会ではお久しぶりな方、初めまして♪な方、沢山☆
駐車場に停まっている車のどこからどこまでがFCーWORKSの
皆さまなのかもよくからず、ご挨拶できなかった方も沢山w
失礼をしてしまった方がいっぱいいらっしゃるかと思いますが、
これからもよろしくお願いいたします m(__)m

お土産?に年代物のHONDA車専用?のピンポン玉みたいな
シフトノブを持参して置いておいたら、いつのまにかどなたかが
引き取ってくださった模様。装着したら見せてくださいね~♪

とよタマさん、すっぽんドリンクご馳走さまでした♪
ご丁寧にお友達申請をありがとうございました (^^)/

しゃべって、食べて、しゃべって…
楽しい時間が経つのは早いですね。駐車場をあとにしたのは
3時くらいでしたか。圏央道の事故渋滞、捕まってしまいました。
事故現場を通過する直前に事故車の処理が終わった感じで、
数分走ったところで積載車を追い越しました。
ハの字になったタイヤがさらにハの字になってました。
長い直線のトンネル内の事故だったみたいです。

渋滞に捕まりながらも2時間半くらいで地元に。
順調なら2時間くらいなのかなー。便利になりましたね。

マンネンさんはじめ、FCーWORKSの皆さま、
体調に気をつけて元気にお正月を迎えてくださいね!!


日曜日の寒さ加減の写真をやんちゃ小僧のギヤラリーに
アップしてあります。よろしかったら見てやってくださ~い☆
Posted at 2014/12/09 13:09:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月08日 イイね!

おはようさ~ん♪ [14/12/08]

おはようさ~ん♪   [14/12/08]また昼休みになっちゃいましたが… (^^;

寒い日が続きますね~。

それでも明日からは寒さが段々に緩むのだとか。
お年寄りのチビ達がいるので、
昨年より室温をちょっと高めにしていますが、電気代が…。
今年も過去最高額を更新しそうです (TT)

今週は4勤、金曜日は通院の為に休み~。
バネ指はかなりよくなりましたけれど使うとやはりまだ
悪化していきます。

昨日も様子見でやんちゃで奥多摩でのオフ会へ出かけましたが、
往復約200キロ、んー、まだやはり無理は禁物のようです。
金曜日、また注射かなぁ… (*_*)


で、オフ会へ向かう途中でのお話。
青梅街道はマラソン大会で時間通行止めになる予告。
通行止めになる30分ほど前に走行していました。
スタート会場が近くにあったのか、角にあるコンビニに出入りする
お客さんが頻繁に信号機のある横断歩道を渡ります。

コンビニを左手前に見ながら左折して数十メートル走ったら、
後方からすごいスキール音が。

一瞬事故かと思いました。

バックミラーで確認すると、私と同じ方向から左折してきた車が
タコ踊りしてました。赤いスポーツカータイプの車。
信号変わるので(変わったので?)突っ込んできて
体勢を乱したんでしょうね。

歩道で信号待ちしていた人達に被害が及ばなくて
本当によかったです。

で、直ぐに私の車に追いついたその車。
今度は煽り行為をはじめました。

時速制限30~40km/hの道路、普通に流れる速度で走行していたと
思うのですけれどねー。そういう輩をかまうのは阿呆らしいので
されるままにしてましたが、あの車間距離で急ブレーキかけられたら
ぶつからずに止まれるんでしょうかね?
ブレーキ踏まなくても減速できるんですよ?
そんなに腕に自信があるんでしょうか。
故意に急ブレーキを踏むことはないにしても、もし何かしらの
ハプニングがおきて急ブレーキ…なんてことだってあり得ますからね。

黄色線のところで追い抜きかけて行きましたよ。

もともと迂回路がないような道筋、すぐに信号で追い付きました。
その後しばらく後ろを走行することになりましたけれど、
前走車を同じく煽り続けておりました。
いつも同じような運転をしているんでしょうね。

ドラレコ搭載していたら、まんまアップしたいぐらい。
ナンバーも車種も覚えてますけどねー。
ま、たまにいる呆れたトライバーでした。

最近は方向指示器つけないで曲がるとか、車線変更するとか、
トンネル内無灯火なんてのもざらにいます。
師走で走りまわっている車も多いかと。
皆さんもくれぐれも気をつけてハンドルを握ってくださいね!


それでは~♪ (^^)/

Posted at 2014/12/08 13:01:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | おはよう♪ | 日記
2014年12月05日 イイね!

初オーストラリアワイン♪

初オーストラリアワイン♪製品打ち上げをやった昨夜のお店は、なんとワインがメインのダイニングバー。
席数が30ほどしかないお店でした。
会社最寄り駅の近くは、なんだか最近オサレな飲み屋が増えましたw
一人で会社帰りに寄ってみてもいいかな~と思える感じ。

そんなんで、なんだかワインを飲みたくなり…。
他の買い物もあり寄った駅ビル?の食品売場。
土地柄かけっこう珍しい感じのものも多くて、ワイン類も豊富。
クリスマスも近いからか、試飲なんぞもできるようになっていました。

最近気になっているオーストラリアワイン。
いいい具合にハーフボトルがありました♪ げっと (^w^)
ハーフボトルでもひとり飲みだと2、3回分になりますが (^^;

フルボディということですけれど、渋味も少なくてけっこう飲みやすい。
樽の香りが強くてちょっとびっくり。

チーズの盛合せも購入して、マッタリと♪
おつまみだけの手抜きw
Posted at 2014/12/05 21:01:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月04日 イイね!

おはようさんで~す♪ [14/12/04]

おはようさんで~す♪ [14/12/04]早朝はとても寒く感じたけど、外へ出てみるとそうでもなく。

でも今日は日中もあまり気温が上がらないとか。
私が不在時の部屋の温度調整が難しいです。
おじいちゃん二羽には長生きしてもらいたいですからね!

写真は日曜日に久しぶりに再会した双子♪
撮るヒトを撮ってみましたw
お昼も過ぎていたのでオレンジツリーにて食事。
いつものように話に花を咲かせてから解散。

仕事もやっと引けて… ヒマだ… (^^;
けど、何やら落ち着かないというか。
今日も会議が二本、夜には打ち上げの飲み会。
平日飲み会はちょっとなー。
若い頃だったらどうということもなかったけれど、
今は翌日休みの日にしてね♪ と参加者多数からも声が。
幹事曰く「週末はとれなかった」
忘年会シーズンですものね~。

今年もあと1ヶ月を切りました。
年末で何かと気がせく時でもありますけれど、
事故やケガ、体調不良に気をつけてお過ごしくださいね!!

それでは素敵な一日を~♪ (^^)/
Posted at 2014/12/04 08:35:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | おはよう♪ | 日記

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23 4 56
7 8 9 10 1112 13
14 1516 1718 19 20
2122 2324 25 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation