• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@とりのブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

猫好きさん、必見!! 犬やほかの生き物もOK?

猫好きさん、必見!!    犬やほかの生き物もOK?今日はバネ指通院で、会社お休みでした。
昨年秋にも打ったステロイドを注射…
メチャクチャ痛いの… (T^T)

で、病院は午前中で終了。
帰りに大きな本屋さんへ~♪ (^ー^)

そこで見つけたのが写真の本。

シャツのポケットから顔をだしている猫さんは
刺繍の猫さんです~☆ とってもリアル!!
中を見ると、猫だけではなく、犬、そして蛙、金魚なんていうのも。
なにせ本当にリアルです。写真を見ながら刺繍するのだとか。
手刺繍ですよ~☆ d=(^o^)=b

予約が多くて今は年に1回だけ、HPで予約を受けているみたいです。
本の帯に、このねこシャツを「優先して注文できる権利」を得られる
抽選応募券が付いています。
オーダーを受けてシャツを作るところから始まるなんて♪
詳しくは本を見てみてくたさいね~。

ミシン刺繍で同じような刺繍をしてくれるサイトも
あったように思います。興味のある方は探してみてネ。


『neko shirt ねこ刺繍』

発行:株式会社双葉社
定価:\1300+税

ISBN978ー4ー575ー30884ー6

Posted at 2015/05/29 21:33:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 手工芸 | 日記
2015年05月25日 イイね!

小さな幸せを両手いっぱいに…☆

小さな幸せを両手いっぱいに…☆小鳥達のさえずり…

今年は毎日ツバメ達のさえずりが聞こえる♪
夜にはホトトギスの鳴き声☆
今日は今の季節には珍しく家の回りにシジュウカラがたくさん!
スズメやムクドリ達の雛の声 (*´ω`*)
時々コゲラの鳴き声が混じる♪

我が家の円のさえずり
何百羽いたとしても絶対にわかる (^^)v
新人さんの源氏、ぐぜりを開始♪
「ホーホケキョ♪」と口笛で鳴き方を摺り込み中~ (笑)
さて、どういうさえずりに変化するか!?
雛とやが始まり、小さな羽がそこらじゅうに…w
でも順調に大人への階段を登っている証拠☆

今年もバラがあちらこちらで満開!
顔を近づけると香しいバラ独特の香りが (*´ω`*)
スイカズラやニオイバンマツリのような
香りの強い花達も今の季節に似合ってる♪

山芋の蔓がのびだして、つやっつやの葉っぱが☆
今年の収穫はいかに!?
梅雨に入るまでの今の季節、草花達が一番輝く
柿の葉の色が明るい空間を作る

山笑う
新緑が眩しい季節
梢を吹き抜ける風が頬を撫でていく…緑の香り達
梅雨入り前、早々と可愛い実を結ぶ木の実達
食べられる実を教えてくれたのは誰だったかな…?

蟲達も鳴きだして
でもまだいまは予行演習中~
今年もアシナガバチは我が家に巣作りするのかな?
こちらが何もしなければ害はなし
子育ての努力には感心するよー
ミツバチさんに会いたいね☆

今年は揚羽蝶の種類が多いような…?
ヒラヒラと優雅~ (ノ´∀`*)
もう銀ヤンマを見た!!
……

*****


そんないろいろを語り合える仲間達

もちろん車のいろいろもね!

ほらね

もう両手から溢れちゃう (*´∇`*)


Posted at 2015/05/26 02:23:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2015年05月23日 イイね!

*♯*悲しんでばかりはいられない*♭*

*♯*悲しんでばかりはいられない*♭*こんばんは☆

和(のどか)が旅立ってしまい、一人ぼっちになってしまった円(まどか)。
今まで一度も1羽になったことがない円。

以前にも同じ状況になったことがありました。
Max7羽いた(文鳥5羽、カナリヤ2羽)チビ 達が
だんだんと旅立ち、最後の1羽になった子が。
その子の旅立ちを見送ったら、もう飼わないつもりでした。

でも、1羽になってしまったその日から呼び鳴きが始まりました。
1週間経っても2週間経っても鳴きやみません。
1ヶ月経っても…。
寝ている時以外、ご飯を食べている時でも呼び鳴きが続きました。
根負けしました。新しい子達を迎えました。
その姿を見た瞬間に鳴きやみました。

以前にそんなことがあったので和と円の2羽になった時、
片方が旅立ってしまったらどうしようかと考えていました。

和の看護用のカゴを買いに行ったペットショップに
ひとり餌になった2羽の文鳥がいました。
カゴに顔を近づけると寄ってくる子達でした。

和が旅立った翌朝…。
明らかに円の様子がいつもと違います。
私の姿が見えなくなると呼び鳴きをするように…。
心は決まりました。

新人さん達をお迎えしました☆
写真向かって左は多分♀。『葵(あおい)』と命名。
右は「ぐぜり(鳴く練習)」を始めたので♂決定。
『源氏』と命名。
どちらも3月9日生まれとのことです。浜松出身。

写真だと葵の方が大きく見えますけれど、
源氏の方が一回り大きいです。

どちらも桜文鳥。雛換羽(雛とや:雛羽から成鳥の羽に
はえかわり)がはじまっています。
どんな桜模様になるのか楽しみです☆

和が旅立ってしまったのは悲しいし、寂しい…。
でもそこに命がある限り、悲しんでばかりはいられません。
新しく預かった命、大切に育んでいきたいと思います。

円、そして葵、源氏をよろしくお願いしますね☆
Posted at 2015/05/23 21:14:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2015年05月19日 イイね!

☆お星様になりました…☆

☆お星様になりました…☆2015年5月19日22時11分

和(のどか)桜文鳥(♂)

我が家にやってきてくれてから10年4ヶ月と19日

安らかに旅立ちました…

長生きしてくれたと思います

励ましのお言葉、イイね!をありがとうございました


昨日のブログにいただいたコメントへの返信は
また後日書かせていただきたいと思います
一時的にコメントをoffにいたします
よろしくお願いいたします
Posted at 2015/05/19 22:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年05月18日 イイね!

泣きっ面に蜂とはこういうことよね… (;´д`)

泣きっ面に蜂とはこういうことよね…  (;´д`)写真はネットからの拾い画像です。

もーイヤっ!! (>_<)

やんちゃのFRタイヤ、
猫目でまたサイドウォールやっちゃいました… (泣)
それも6ヵ所(7ヵ所?)も…。

和の状態は先日のブログに書いた通りで、
今日も会社を休みました…。
今まで使用していたカゴではもうダメなので
通院用に使用していた竹カゴにしたのですが、
餌入れとかをセットすると狭くて、和が動きづらく。

なのでペットショップへカゴを買いにいったのですが…。

初めていくペットショップで国道から右折で入ったのですが、
2車線から右折ラインがある3車線に。
ショップを見つけたことに気をとられていて、
3車線になる手前から中央線が猫目になっていることに
気づかず…というか気づいてはいたのですが早く右に
寄りすぎてしまい、ダッダッダッダッ…と。

スピード20km/hもでていなかったので大丈夫だと思ったのに。
猫目の大きさが… (ToT)

また諭吉さんが飛んでいく~
我れながらイヤになってしまいます (T△T)トホホ
そろそろ1年点検、その時に一緒に…か。

バネ指再発しちゃったし… (;_q)
Posted at 2015/05/18 21:56:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      1 2
34 5 6789
10 1112131415 16
17 18 19202122 23
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation