• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@とりのブログ一覧

2016年03月17日 イイね!

行ったつもり… (T.T)

行ったつもり…  (T.T)こんな本ばかり購入して

行ったつもり… (悲

現実逃避ですなー w


写真がきれいです☆
ロードマップそのものは見ていて楽しくはならない (^^;
本に掲載されているポイントの場所はわかりやすいかな。

週末はちょっとだけ遠出するけれど、天気がねぇ…。
でも三連休だと思うと、すごく気楽だな♪ (^^)

南は桜の開花がありそうだけど、どうかな?
皆さん、お出かけの予定はありますかー?
Posted at 2016/03/17 01:58:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2016年03月15日 イイね!

やっぱり美しい~!! (*´ω`*)

やっぱり美しい~!!  (*´ω`*)写真は日本刺繍の本。
以前習っていた教室から出版された本なんです。

再来週、年に1回の展示会が銀座で開催されます。
教室の生徒さん達の作品発表の場です。
東京、大阪、名古屋の3ヵ所で順に開催です。

案内のハガキがきたので久しぶりにHPへいってみたらありました。
でも本の表紙の写真だけだとちっともその美しさが伝わらない…。
今日届きました♪

世の中にはいろんな種類の刺繍がありますけど、
何度みても日本刺繍が一番美しいと思います (^ー^)
課題が多くてとてもついていくことができず、
4年でやめてしまいました。
リタイヤしたら再開したいなあ…。

リタイヤしたらやりたいことが沢山♪
やりたいことやる為にリタイヤしちゃう!? www
先立つものがあればね~ (^^;
Posted at 2016/03/16 01:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 手工芸 | 日記
2016年03月13日 イイね!

温泉行きた~い!!

温泉行きた~い!!温泉行きたい、温泉~☆

私の欲しい情報はまっぷるの勝ち!
でも大抵はじゃらんで検索かけて予約しちゃうんですけどね。

しかし、日本って本当に温泉の宝庫ですね~ (^^)
Posted at 2016/03/13 02:18:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2016年03月11日 イイね!

ありがとうございました☆

ありがとうございました☆円昇天のブログに沢山の励ましのイイね!を
どうもありがとうございました!! m(__)m

やはり11年は長いです…。
帰宅時に玄関から2Fに向かって「ただいま~!」というと
「チチチッ チチッ」と迎えてくれていた声が聞こえない…。
源氏と葵はまだなかなかお帰りとさえずってくれません (T_T)


仕事のいろいろも相まって、この1週間は本当に長く感じました。
で、今日は(日付かわりましたが)仕事の谷。
早く帰れたので調子の悪い耳を診てもらおうと病院へ。
ところがなんと臨時休診、ちゃんとHPを確認すべきでした。
こんなとこでビンゴいらないっス (>_<)

そこで本屋さんに足を運ぶことに。
地元駅前の本屋さんが閉店してしまい
本当に本屋さんへ行く回数が激減しました。
毎月購入している月刊誌もタイムリーに入手できず。

そんなこんなで大きな本屋さんに行くと滞在時間が長く。
今回はストレス解消とばかりにチーと爆買い? …でもないか。
写真は購入した中から3冊をw

車関係と鳥関係と手芸関係。
手芸関係の本はこれからの私の人生に何らかの影響を
与えてくれることになるかも~…なんて。


男前の2月の走行距離は100キロいかず (ーー;
まだ冬タイヤのままだし…。
三連休過ぎてから夏タイヤに交換かなぁ…。
Posted at 2016/03/12 02:30:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年03月06日 イイね!

円、ありがとう…

円、ありがとう…昨日「何シテル?」に書きましたが…

円が3月5日6時33分に天国に旅立ちました。
我が家に来て11年2ヶ月と5日…。

長生きしてくれました。
でももっと長生きしてくれるんじゃないかと思っていました。
昨年円の弟の和が旅立ってから約9ヶ月…
なぜだろう、円はもっともっと長生きしてくれる、
そう思っていました…。

でも人間の年齢に換算すると100歳を越す長寿。
そう考えると、大往生ですよね。

足脚の力が弱くなってきたのでカゴの改造を繰り返して
いたのは、ブログに書いてきた通りです。
止まり木を外した頃から右脚が曲がりづらくなっていて、
寝るのにも苦労している感じでした。

なので時間のある時には私の手に乗せて寝かせる…。
目覚めたら手に乗ったままご飯に水、
お腹がいっぱいになったらまた寝る…。
そんな日々が続いていました。

カゴ掃除をしている間はタオルの上にいてもらって
カゴにもどったらそのまま就寝…。
でも夜中にガサゴソと何回も動いていました。

餌はしっかりと食べていてくれましたけれど、
会社から帰ったら亡くなっているのではないか、
朝カバーを外したら息をしていないのではないか…
本当に心配でした。
ここのところ仕事も忙しいことが多く、なかなか早い
時間に帰宅できないというのもありましたし。

最近はフンの出る間隔が長くなり、一回の量が多い
というのも心配でした。排便の機能が弱くなってきている、
フン詰まりは命取りになりますから。
亡くなった前日はますますその傾向が強くなっていて、
帰宅してからお腹をさすって排便をうながしてみたり。

金曜日、21時くらいに帰宅すると、いつものように
床に横たわっていたのですが、明らかに前日とは
様子が違っていました。
餌をみるとほとんど食べていません…。
小鳥は1日食べなければ命取り。
手に乗せて餌を口に持っていってもたべません、寝てしまいます。

でも1度寝て起きて数十粒だけ食べてくれました。
水も飲んでくれました。
でも身体に力がありません…。

このままカゴに戻して寝てもらっても…
朝カバーを外した時には息をひきとってしまっているかも…
そう思いました…

朝まで一緒に過ごすことにしました。

人の体温は鳥より低いので、タオルの間にホカロンを挟んで
円を手に乗せてそのタオルで包むようにして温度を保ちました。
写真はその時のものです…。

何回も痙攣がありました。
フンをしたくて力んだりもしていました。
手に乗せたまま、私も何回かうつらうつらと。

朝、陽が昇り始めて明るくなりだしました。
ちょっと強めの痙攣がありました。
息をしていました。

その数分後に本当に軽い痙攣が。
え?と思った時には息をしていませんでした…。
安らかな寝顔でした…、本当にとってもやすらかな……。
くちばしもアイリングも赤くて、今にも目覚めて
動きだしそうな感じでした…。

長く一緒に暮らした分、思い出も多いですし辛いね…。
どうやったって、私に何もなければちび達の方が
先に逝くことはわかっているけれど…。

私が休みになるまで頑張ってくれていたように思います…。

円が手を独占している間、源氏と葵には手に乗るのを
我慢してもらっていました。
これからは源氏と葵が手の取り合いです。


コメント欄はオフにいたします m(__)m
円への頑張ったね、のイイね!
励ましのイイね! お願いします…

Posted at 2016/03/06 18:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12 3 45
678910 1112
1314 1516 171819
2021 22232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation