• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@とりのブログ一覧

2016年04月18日 イイね!

これ以上被害が拡大しませんように!!

これ以上被害が拡大しませんように!!この記事は、熊本地震災害につきましてについて書いています。続報もありましたので、そちらも。


亡くなられた方のご冥福を祈るとともに、
被害にあわれた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
そしていまだ連絡がとれていない皆様の消息が
1日も早くわかりますように。


14日に熊本地震の一報がなされてから4日目にはいりました。
今回の地震は震源が3ヶ所に渡り、地震観測が始まってからの
歴史の中では例をみない地震であるとの見解が出されましたね。

夜が明けて被害状況がわかるにつれ、
更に震源を移動しながらの地震と度重なる余震によって
被害が拡大。雨などの心配もあり、これ以上被害が拡大
しないことを祈るばかりです。

北東(愛媛)、南西(鹿児島)方面への拡大懸念されているのも
気になるところではありますね…。


写真は4年前に休暇で2週間ほど南九州を旅した時に走った道を
マーキングした地図です。今回崩落してしまった阿蘇大橋も
通っています。丸印は宿泊した宿がある場所…。
阿蘇界隈はみん友さん達ともツーリングした思い出の地。
もっと以前には長崎の茂木から天草に渡り、熊本市内から
阿蘇界隈を旅した場所…。
大分も湯布院も2度ほど行ったことがあるし…。

東日本大震災の時もそうでしたが、何度か旅した事があるだけの
土地であってもショックというか喪失感は襲ってきます。
それがその土地の人達であったらいかほどのものかと…。

地震はまだおさまっていないし、これから通常の生活に
戻るまでにはまだ時間がかかると思います。
大変なことも多いと思います。
でもどうか心を強くもって今を生きてほしいと思います。
Posted at 2016/04/18 14:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 災害 | 日記
2016年04月14日 イイね!

あっという間の…

あっという間の…2週間!!

会社へ行かなくなって今日で2週間。
早いわ~、早いわ~、早いわ~ w(゜o゜)w

4月中はグータラに過ごすと決めて、
正しくその通りなグータラな日々を過ごしとりますw
でもせっかくな自由時間、今までに行ったことのないところや
行きたくてもなかなか行けないでいたところへ行こうと
地図や本を見てみるものの…

なんですか! 最近の天気の悪いこと!!

まぁ、それ以前にグータラし過ぎて昼夜逆転しそうな
生活リズムにおちいりそうなのが一番の問題なんですが (^^;
天気が今一なので屋根のあるところへ…
と思うと休館日だったりして、なんだかなー (笑)

しかし…
会社勤めしている時には今やらないと次にできるのは来週、
だから今やっちゃわないと~、と動いていたけれど、
明日でもイイや、明後日でも大丈夫じゃ~ん、なんてなると、
ほんとズルズルと先延ばしに。よくないですね f(^_^;
生活のリズムの核になるものがなくなると
毎日のリズムをつくるのは大変だなーと。

仕事人間とはほど遠かったですが、リタイヤしたお父さんが
有り余る時間をもて余すの図を垣間見れた感じ? (^^;
相方さんが専業主婦で身の回りのことを任せていたなら尚更。
みん友さん達は車の趣味もあるし、大丈夫ですよね~☆

弓を再開できれば朝練から始まってリズムができるかな~
と思っているのですけれど、なかなか治らないバネ指… (TT)
弓、引きたいなぁ…。


関東の平野部の桜はそろそろどこも終わりだけど、
これから梅雨に入るまでの季節はドライブには最高な季節♪
愛車との会話を楽しみましょうね (^^)
Posted at 2016/04/14 13:19:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2016年04月09日 イイね!

やっとタイヤ交換 (^^; とか

やっとタイヤ交換  (^^;    とか4月1日から長~い休暇に入り、時間はたっぷりあるのに
昨日重い腰を上げて、やっとタイヤを夏用に交換。
雨の日が多かったというのもあるのですけれどね~。

今時のスタッドレスタイヤは高性能で、
普通に舗装路を走っている分には何の遜色もなく、
このままでもいいかも~なんて思ってみたり (^^;

久しぶりのタイヤ交換、疲れました。
年々タイヤ交換がきつくなってきますw

スタッドレスにはナビとかの取り付けの時に
ついでにいっしょにやってもらいました。
ホイールの違いで夏用に使用しているナットでは危険だからと
ナットを交換してくれたのですが…
夏用に戻したらナットが長すぎてビックリ (^^;
夏用に使用してたのはショップに置いてきちゃったので
長いままのをつけてありますが… メッチャかっこ悪いです。
っていうか、危険。早く交換しなきゃ (^-^;


長期有休に突入して10日あまり。
ヨガを再開してみたり、
以前からやりたかった習い事を決めてきたり。
必要なモノ、コトは用意されている…を実感☆

手を仕事時の用には使うこともなくなったので
徐々にバネ指も良くなってきている感じもするし、
脚の方も薬の回数を減らせるかな?と様子見。
バネ指治ったら弓も再開できる~♪

なかなか勤務時の生活パターンから抜け出せなくて、
そのくせ朝はのんびりできるので、こんな時間まで
起きていてしまったりw

食料の買い出しに行っても、今までの1週間分まとめ買いな
感覚がぬけていなかったりして、これではイカンな~とか。

でもね、ふとした瞬間に、なんて人間的な(自然な)
時間を過ごせているんだろ~☆ って思うの (^.^)
会社勤めしていると、どうやっても拘束される時間が
1日の半分はとられてしまう。
若い頃は何の疑問も持たず、また遊び(趣味)の時間も
とれていたけれど、年をとって体力が落ちてくると
やりたくてもできない自分がいる…。
それでも仕事にやりがいがあった時なら、そんなことも
苦にはならなかったんですけれどね~。

そんなこんなを思ってみたり、
これからのことを考えてみたりしながら、
グータラな日々を過ごしております (笑)

あ… 温泉なブログ、桜なブログ書かないと~
Posted at 2016/04/09 02:59:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2016年04月01日 イイね!

やっぱり本当に美しいなぁ~☆

やっぱり本当に美しいなぁ~☆15年ほど前まで4年間だけですが習っていた
日本刺繍の教室の年に1度の展示会へ行ってきました。
銀座の画廊での開催です。

写真を撮りたかったのですが撮影禁止でした (*_*)
そのかわりというか、会場入口にある大きなポスターの前で、
会長の奥様とお嬢様と記念撮影とあいなりました。
お二方とも先生、奥様の方には1年ほど教わっていました。

私が習っていた頃とはカリキュラムがかなり変わっていて、
年々着物や帯などの大物は減り額装が多くなってきていて
寂しい限りなのですが…。
着物を着ることが減ってきている現代、しかたがないですね。
でもやっぱり日本刺繍の華は着物だなぁ!!

今回は大物の六曲屏風が一点展示されていました。
私が3年間教えて貰っていた先生の作品。
10年の年月をかけて完成させたそうです (@_@)
それだけに注力できていたわけではないでしょうが、
それにしても大作、素晴らしかったです。
娘さんが日舞の名取で、その屏風の前で舞ってもらうのが
楽しみで完成させたそうです。
先生が刺繍された着物を着て舞う姿は拝見したことがあります。
母親が刺繍した着物を身につけて舞う娘。
母も娘もこんなに嬉しいことはないのではないでしょうか (^^)

教室の生徒募集はこの展示会の時のみ。
定員に達したら募集終了です。
受付の生徒さんといろいろ話をしていたら、
奥様がいそいそと申込書を持っていらっしゃいました (^^;
再開したいのは山々なのですが…。
少し考えさせてくださいと、その場での申込みはお断りしました。
その前にやりたいことがあるので…。

そんなこんなで2時間くらいも会場にいて、
それから遅い昼食をとって、ちらっと買い物して帰宅。
しかし、東海道線上野乗り入れで不便になったー。
16時台の電車だったのに劇混み…。
以前にはこんなことはありませんでした (>_<)


日本刺繍の展示会、日曜日まで開催されています。
よろしければ見に行ってみてくださ~い!!

2016 紅会全国展(第41回)
テーマ 色で遊ぶ・技で遊ぶ

~4月3日(日) 11時~17時(最終日は16時まで)

東京銀座画廊・美術館
銀座2丁目 銀座貿易ビル7階

メルサ銀座2丁目のビルのエレベーターで上がります。
Posted at 2016/04/01 22:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手工芸 | 日記

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      12
345678 9
10111213 141516
17 18192021 2223
24 25 26272829 30

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation