• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@とりのブログ一覧

2016年05月23日 イイね!

走りたいね~☆ ♪(/ω\*)

走りたいね~☆   ♪(/ω\*)同じようなコンセプトの本ですけれど、
重複しない道もけっこうあったりしたので~w

「絶景ドライブ100選」は去年購入、
「ニッポン絶景ロード100」は先日購入。

どちらも表紙が角島って…
後発のロードさん、他にも素敵な写真沢山あるでしょうに (^^;

エリアの分け方が関東・甲信越・中部・北陸で
縦割りか横割りで違う他は一緒。

つらつらと眺めていて、私って東北の道、走ってないなーと。
北海道に帰省する為に何度となく走ってはいるけれど、
本に載っている道は走ってないな~。
走るつもりで向かった道はあるけど台風で断念してるし。
走ったのは去年走ったコバルトラインくらい。
本見てると東北の道を一番走ってみたいなぁ。

あとは紀伊半島。
ここも何度となく台風で行く道を阻まれてる (*_*)

逆に走っているのは、当たり前といえば当たり前?な
北海道♪ ほぼパーフェクト☆ (笑)

景色のいい道をのんびりとドライブしたいな~☆ (*´ー`*)
6月~7月にかけて車で帰省するつもりでいたけど、
10月以降になりそうだなぁ…。


『絶景ドライブ100戦』[新装版]
LEVOLANT 特別編集 GAKKEN MOOK
発行所:(株)学研パブリッシング
発行:2015年9月30日
ISBN978ー4ー05ー610907ー8
定価:\680(税別)


『ニッポン絶景ロード100
発行所:株式会社えい出版社
発行:2016年4月10日
ISBN978ー4ー7779ー3980ー0
定価:\1200(税別)』
Posted at 2016/05/23 22:42:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2016年05月22日 イイね!

男前の体調不良… (T_T)

男前の体調不良…   (T_T)1ヶ月前くらいからクラッチを踏み込むと時々
わずかに「カチッ」という音がするように。
初めて乗った人には言われないとわからないくらいな
わずかな音かと。

5年くらい前にも同じような症状が出て、その時には
レリーズとやらを修理(交換?)したような記憶が…。
今回もそれかなーと思いながら様子をみていて、
ショップに連絡しないとな~と思っていたのですが、
木曜日に突然、クラッチを踏み込むと「カチッ」という
はっきりとした音と共に引っ掛かる感じに。
でも音の出る位置が浅い位置に。

クラッチが戻らなくなるという事態にはなっていないけど、
時間の問題!? (*_*;

ショップに連絡しようと思ったら、全日本戦ラリーに参戦で
日曜日も休み。月曜日は定休日だし、火曜日か~ (*_*)

今朝は久しぶりにOMYに行くというあんぱんなお仲間が♪
なのでどーかなーと思いながらも車を出してみた。
家を出発した時には異常なし。様子をみながら走る。

15kmくらい走ったあたりで音がしだす…。暖まったから?
様子を視ながら走行。
ん?ん?ん?
今度はなんだかスピードメーターの動きが変…。
動きが緩慢な感じ。
スピードアップやダウンに針が追随していない…。

ここでUターンして帰宅しました。

これ、クラッチの音や引っ掛かりと関係あるんでしょうか?

月・火と往復20kmくらい一般道を走るんですけど、
止めておいた方がいいでしょうか?

日曜日に楽しみにしていたツーリングがあるのに、
参加できなかったらショック… (T_T)
Posted at 2016/05/22 18:52:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2016年05月21日 イイね!

いい天気だったから~♪

いい天気だったから~♪18日の水曜日のお話しですが、
熱海にある『アカオハーブ&ローズガーデン』へ行ってきました。

いつもR135を走る度に気になっていたんですよねー。
入口は見えるけどガーデンはどこに?って (笑)

今年こそは『あしかがフラワーパーク』の大藤を見に行くぞ~♪
と思っていたのですがリサーチ不足でタイミングを逃し… (泣)
藤ってGWあたりがピークになるので劇混み回避しないと凄いことに。
特に近年は有名になってしまって、さらに凄いらしく。
いつになったら行けるのかなぁ… (TT)

で、藤が駄目ならこの季節はバラが綺麗だなーと検索かけてたら
アカオが丁度いい感じでピークになっているらしく♪
最盛期5/15~6/10入園料は大人1200円。
帰宅してからHPを見直していたら…クーポン発見 (*_*)
スマホ画面表示で300円割引き~。

開園と同時に入るつもりが寝坊して一時間遅れで出発。
久しぶりに有料道路使いまくって目的地まで。
平日だったので一般道もスムーズでした♪
現着10時くらい。駐車場は余裕でした。

このガーデン、駐車場からマイクロバスで約1キロ
山道を上っていきます。そこから花々を愛でながら
山道を下りていくという造りになっていました。
疲れたら駐車場に戻るマイクロバスに手を上げれば
乗せて戻ってくれるということでした。

足や腰の悪い方にはけっこうキツイ造りですねー。

山の傾斜を利用しているので、眺めはよかったです。
バラはまだ蕾を沢山もっていたので、やはり今週、
来週くらいがピークなんでしょうね。

バラ以外にはハーブガーデンのラベンダーが満開だったり、
ヤマボウシが満開だったり♪
クレマチスやジキタリスも咲き、紫陽花も咲き始め☆

ただここのガーデン、一般的なイングリッシュガーデンの
しっかりと手入れされているローズガーデンを想像して行くと、
違和感があるかもです、 けっこうワイルドw
それがここのガーデンのコンセプトでもあるようですが。
お客さんで文句言いながら見て歩いている人もいましたから。

あ、ドでかい盆栽もありました!
東伊豆の海原を借景に、なかなか迫力ありました。

ゆっくりと見て歩いて2時間くらいかかりました~。
お腹すいたので園内にあるレストランで食事を
したかったのですが、30分待ちということでパス。
ラベンダーソフトで小腹を満たしてガーデンを出ました。
12時半くらいでしたが、駐車場は満杯。
平日であの状態、週末は混むんだろうな~。
行くならやはり朝一がお勧めです。


まだ昼~☆
でもあまり遅い時間にならないうちに帰宅したかったので、
宇佐美まで南下してr19で亀石峠を突っ切って中伊豆、
西伊豆の三津にぬけて久しぶりにアザセボラへ~☆
やっと昼食にありつく。
で、オーナーと2時間以上もしゃべくってしまいました~w

お邪魔する度に何かしら変わっていて、まだまだいろいろ
やっていきたいことがあるとのこと。ガンバレ!!
狭かった駐車場も広がるみたいですよ♪
伊豆ツーリングの時のお休み処によいね~ (^^)
この日は少し霞んではいましたけれど、富士山がずっと
見えていましたよ~☆

帰りは韮山から伊豆スカ利用、箱根新道、西湘BPと走って
帰ってきました。走行距離は150キロくらいなもんかな。
のんびりドライブでした~☆
Posted at 2016/05/21 19:14:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2016年05月12日 イイね!

車で通学~w

車で通学~w5月に入って本格的に習い事がスタートしました♪

教室は最寄り駅から徒歩2分。
電車で通うつもりでいたのですが車可。
電車賃とガソリン代とを天秤に。
ガソリン代 の方がお得♪
それに車だと雨でも楽チンだし、帰りに食料調達も楽~。
ってことで車で通うことにしましたが、
これだけで300km/月くらい走ることになるのよ~。
年間だとけっこうきますね (^^;

習い事は遅くても15時半くらいには終わるので、
これからは日も長くなるし、
慣れてきたら帰りに箱根でも行っちゃおうかな~♪
今日みたいな天気だったらありですよね!
ドライブ行きたかった~!!

トップの写真はお教室の先生のピカピカの新車☆
目立つ車だと思うので色鉛筆タッチ表示にしてみました~。
アクアのハイブリットなのですが、色がカッコイイの (^ー^)
黒にレンガ色。特にリアビューが素敵~。

前車は今は亡き妹さんの形見、18年間乗ったのだそう。
さすがにそろそろアチコチ駄目になってきて買い替え。
先生のお年… 70歳過ぎているんです。
10歳くらいは若くみえますけれどね☆
素敵過ぎます~♪ (*^^*)
ロマンスグレーの渋いおじさまのおばさま版な感じ?

私は70歳過ぎてエキシージ♪www


GWも終わって習い事が通常状態になって、
少しずつ生活のリズムができてきたように思います。
これでバネ指治ってくれれば、さらにリズムが良くなると
思うのに、仕事離れても思ったほどには良くならず (T_T)
やはりなにかしら治療うけないと駄目なのかなぁ…。
まぁ、生活にあまり支障はないくらいにはなりましたけど。
明日はヨガだ~♪ 運動せねば!!
Posted at 2016/05/12 19:35:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年05月08日 イイね!

GWも今日で終了~

GWも今日で終了~とはいえ、今は毎日が有休な私~www

以前からGWは渋滞を敬遠して遠出はしないのですが、
今年は更に輪を掛けて出かけず。
一番すいていそうな2日、とっても天気が良くて
何処かへ行きたかったけれど、習い事の初日で断念。
結果、GW中車で一番の遠出は初日に行ったFSWという。

電車でお出かけは2回。
先日ブログアップした北条五代祭りと、昨日出かけた北千住。
EHH団の親分が『ダメな大人in北千住』なるものを開催して
くださったので参加することに (^-^)

十数年ぶりにジンギスカン食べました~♪
帰省してもジンギスカンを外に食べに出かけるという
習慣がないので、亡き母がジンギスカン鍋の後始末が
面倒くさいから嫌だと言い出した時点で食べることも
なくなりました。
ジンギスカンほんと美味しかった~♪

二次会はカラオケで。
去年EHH団で石巻で行って以来のカラオケ。
声がでないこと、でないこと (TT)
それでもとても楽しい時間を過ごすことができました☆
ありがとうございました!!

もっとご一緒したかったけれど、北千住は遠い~。
後ろ髪引かれながら帰宅いたしました。


電車で出かけた先ではどちらでも毛糸を購入。
写真は北千住のマルイの中にある手芸店で購入。
取扱店がかなり少ないらしい。ドイツ産の毛糸です。
調べてみたら、気仙沼に正規取扱店が。

東北大震災後に京都在住だった梅村マルティナさんと
いう方が、「編み物で気持ちを休めてほしい」と
毛糸を送ったことから始まり、会社設立、
地元での雇用もうみだしているということでした。

気仙沼には「気仙沼ニット」というもうひとつの
編み物団体がありますが、こちらも震災がきっかけで
立ち上がったものです。

とっても気に入った毛糸とか、お買得品で気に入ったのが
あったりすると、大して編めもしないのに購入…。
機械編みを習い始めたので、さらに買う機会が増えそうw
今までの手編みを考えての糸から機械編みに適した糸に
変わっていくかとは思いますけれどね~。


GWが終わって習い事も本格化します。3回/週だけど。
グ~タラに過ごしてきて怠けきった生活に活!!をいれないとーw

皆さんも上手く調整してお仕事に取り組んでくださいね。
仕事があるということは、ありがたいことなんだと思いますよ。
それ以上に健康が大切ではありますけれどね!!
Posted at 2016/05/08 23:12:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation