• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほんだれいのブログ一覧

2023年09月19日 イイね!

一生苦手

一生苦手S660のライトの電球を替えたんですよ

自分で!!!

https://minkara.carview.co.jp/userid/720659/car/1915777/7487415/note.aspx

いやー、それはそれは偉そうに語ってますね

僕は作業が苦手なのでたまにDIYするともう得意で自慢したくて仕方ない感じが溢れ出てますね。お恥ずかしい

そしてこの記事に書いたように光軸がおかしくなってたら大変なので、後日ホンダに行った時に確認をお願いしました

ホンダの人「光軸云々の前に片方全然ハマってませんでしたよ」

えー。電球一つまともに交換出来ないのか僕は



僕は漫画家の副業をしているので絵は描けるのに工作が致命的に昔から苦手でした

クルマ関係も剥げたところにペンキを塗るのはすごく得意で、好きじゃないけど洗車も上手い方だと思います

でも整備はダメだ!!3D作業が下手って事なのかな( ・ω・)
Posted at 2023/09/19 22:04:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月11日 イイね!

中年ロマン

中年ロマン開発陣は若者向けに作ったとインタビューで答えていた

確かにこういう車からスタートしないと車好きにはなかなかならないだろうと思う

四角くて広く、ノッポで、同乗者が楽ちんなだけの車がスタートじゃ僕も今の若者はかわいそうだと思うけど、今はそんな車しか売ってないからホンダはちゃんと車の運転も含めた良い思い出を若いうちに作れる車を出してあげたんじゃないかな

新卒の子がいきなり買えるかどうかはわかんないけど就職の状況が僕の時代より良くなっているらしいので残クレでも良いから頑張って買って欲しいと思う

結果的に中年の僕にも若い時に乗ったインテグラだとかプレリュードなんかを思い起こす懐かしさでとても響く車になって、ターゲットじゃないけど若者のおこぼれをあずかることが出来て得をしました( ・ω・)
Posted at 2023/09/11 02:09:04 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年09月06日 イイね!

poweeeeeeeerrrr

poweeeeeeeerrrr一般人が一般道を走るのに沢山のパワーは要らないと思っているしブログでもそんな主張をする事があります



シビックもS660も特別パワーのある車ではありません。それで全然良いと思ってました。丁度良いもん。運転してて。

が、今年の夏は一味違った

あまりの猛暑でまず通勤車のシビックが息切れ気味、「あれ?」ってなってS660を出した日もありましたがコッチはもっと酷い。



車って夏バテするの?

2台とも特に発進が鈍くてオイオイ大丈夫か?って感じになりました

2速発進も物凄くダルそうに走り出します

壊れたのかと思いましたが丁度猛暑が続いていたタイミングで仕事が1番忙しい時期にかかり車なんかに構っている余裕がなかったため結果的に無視したまま涼しくなりました

そうしたら2台とも元に戻った( ・ω・)ただしシビックは元々2速発進を受け付けない車だったのでそこはアレですがもたつきは無くなった。

やっぱり夏バテだったのかなあ

ちなみに中の人(僕だ)はすっかりバテて根を上げ道東のクセに自宅にエアコンを導入したのでした。軟弱で恥ずかしい



こうなってみると車は少し余分にパワーがあった方が良いのかもしれない( ・ω・)

丁度良い程度だと暑い日に足りなくなる






Posted at 2023/09/06 23:20:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年05月19日 イイね!

スポーツカー万歳

スポーツカー万歳スポーツカーが好きです

だからスポーツカーに乗っている、と言いたい所ですが僕の愛車のS660とシビックは残念ながら一般にはスポーツカーとは言わないと思われます

その理由を考えてみましょう


S660は軽自動車、シビックは4ドアなのがスポーツ感が削がれる原因かと思います

しかし視点を変えてみればどっちともペターンと背が低く、幅が広いです

背が低い車は乗り降りに体力が必要ですよね
僕の個体はマニュアル車なので手足も余分に動く

フェラーリやカウンタックよりパワーが少ないのは問題ではありません
イチローの野球も僕の野球も等しくスポーツである事には違いないのと一緒です


乗ってる人の運動量という無理矢理な観点を持ち出す事で愛車をスポーツカーだと言い張る作戦( ・ω・)
Posted at 2023/05/20 01:01:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年02月16日 イイね!

戻すよ

戻すよ車も古くなってきてほとんど乗らなくなり保護の意味が無くなった事から先日椅子カバー剥がしました

思いの外カビたりしてなくて肌触りもカバーより本物の方がやっぱり良かったのでハンドルカバーも剥がしました



こんなやつ付けてたんですが7年くらい経つので中がカビてても嫌だし日に当たってない割には色褪せてきていてこの際もういいやということに( ・ω・)



シート同様運良く綺麗なままでした
薄布のカバーでしたがそれでもその分厚みが出てたらしく比べるとやはり何もついてない方が回しやすくて良い感じです

そしてカバーをかけるんじゃなくて予備を買っておきました



ハンドルてこんな状態で届くんですね( ・ω・)真ん中の部分無くて周りだけなのか笑

椅子もカバーしないなら予備があれば良いのでしょうがしまう場所も無いし僕が出来るのはここまでです笑
Posted at 2023/02/16 17:29:14 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #S660 サイドダクト錆点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/720659/car/1915777/7983999/note.aspx
何シテル?   10/26 12:35
道産子です。 アラフォーでホンダ車2台が愛車です。 休みの日は車いじりです。うそです。寝てます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru Super Cat A370 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 16:37:35

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
マニュアル車に少しでも長く乗るために壊れてもいないフィット3を下取りに乗り換えました。す ...
ホンダ S660 ろくまるくん (ホンダ S660)
出ると言っては出ないホンダの安いオープンカー。 ビートとの涙の別れから気付いたらなんと ...
ホンダ フィット フィットくん (ホンダ フィット)
前のフィットくん、もう少し乗るつもりで車検取ったものの8年目にしてガタが来始め冬タイヤ買 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
こういうの、乗ってみたいなあ、と素直に感じるすばらしい車。 ホンダに問い合わせると新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation