• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フレディ・たかのブログ一覧

2010年06月03日 イイね!

遅れてきた刺客

遅れてきた刺客バイクを横向きにしてコーナーを駆け抜け、

後方から追い上げてくる。

前に出たら、滑る後輪を最大限に使ってラインをブロックする。

200ps近い、500ccマシンをまるでモタードのように走らせる。

誰もが驚愕したが、時は4サイクルに移り行く。

あと5年はやく、現れていたら勢力図も大きく変わっていた、だろう。
Posted at 2010/06/03 23:14:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2010年05月26日 イイね!

ニトロ・ノリ、無冠の帝王

ニトロ・ノリ、無冠の帝王最年少で鈴鹿8耐を制し、ヤマハ、4サイクルのエースに。

卓越したマシンコントロールと過激な走りで世界を驚かせる。

世界チャンプ目前にして、不運に見舞われること多々。

又、グランプリとは相性が悪いのか、結果が出せなかった。

これも、グランプリで走るマシンに乗っている姿を見たかった。

今年は苦戦が続いていて、本当に苦しそう、キレある走りの復活を待ってます。

Posted at 2010/05/27 00:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2010年05月25日 イイね!

バイク職人

バイク職人原田と同じミニバイク世代、三人兄弟の長兄。

250ccでグランプリ優勝するも最高峰では出来ず。

当時、スズキのエースになったときは、マシンが走らず。

開発に力を発揮し、キングの息子のチャンピオンマシンを作る。

その後、キングのチームで、これまた走らない3気筒で走る。

走るマシンでのレースを見たかった。
Posted at 2010/05/26 00:26:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2010年05月24日 イイね!

RACERS、八代俊二

RACERS、八代俊二RACERS、買いました。

やはり、NSR500といえば、八代俊二でしょう。

当時の選ばれし6人しか操れない、500ccマシンを

誰でも優勝出来るような、従順なマシンに仕上げた立役者。

90年以降、ヤマハやスズキの追従を許さない素晴しいマシン。

誰の目から見ても、当時の最速・最強マシンでしたね。
Posted at 2010/05/24 23:50:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2010年05月22日 イイね!

燃費記録更新

燃費記録更新Dio、更新しました。
Posted at 2010/05/29 23:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記

プロフィール

フレディ・たかです。 1967年式です。 皆さんどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

27年も経つと割れるのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 19:18:37
ダイアグノーシス読み出し+ノックセンサ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 19:16:21
O2センサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:52:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4代目後期E型、パドル付オートマチック 日本カーオブザイヤー受賞の完成度高いやつです。
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
愛してやまない、モーターサイクルです。が、乗る時間がない。
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
11年に友人から中古を譲り受ける。 エンデューロレース仕様だった車体を コツコツとノ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
17年ぶりのマニュアルトランスミッション+ターボ。久しぶりに血が騒ぐ?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation