• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

技術のにっのブログ一覧

2014年11月11日 イイね!

またもや生存報告w

どもこんばんは。お久しぶりでございますです。

相変わらずの過疎っぷりお許しくだせぇ(>人<;)


ということでいろいろ作業してるけど、ちょこっとだけ公開!


耕運機のキャブをOHしました。


ゴリラの手を買いました。←洗車タオル


31クーペの燃料フィルターを交換しました。


黒いちくわをもらいました。


ECUタワーを作ってみました。←全てRB20DET用(ひとつだけEC33だった気がするw)


キャラバンのデフオイルを交換しました。13万キロ時点(前回交換時より3万キロ)


31ワゴンのメーター照明をLEDにしました。(以前よりLEDだったけど暗かったので別のものと交換)


31ワゴンに合う長さに触媒サイレンサーを改造しました。


セレナがプチ痛車になりました。


榛名山のイベント会場付近で洗車してました。


キャラバンのエンジンオイルを交換しました。この時点で13万キロ


タイヤチェンジャーを買いました。


そして早速設置してみました。


ライフのATFを交換しました。おそらく12万キロ無交換と思われw



そんな感じで、愛も変わらずイジってます( ̄Д ̄)ノ
Posted at 2014/11/11 00:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年06月16日 イイね!

LSDの効果を確認するために・・・

LSDの効果を確認するために・・・クロカン遊びをしてみた( ̄Д ̄)ノ






夜中に携帯で撮ったから全然わからんw











※FRですよ?
Posted at 2014/06/16 12:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月12日 イイね!

お久しぶりです。たぶん・・・

お久しぶりです。たぶん・・・最近サンバーがアメ車になったんですよ。


要約:ショックが抜けました。





ということで目論んでいるのがショックを交換する。
純正だと芸が無い。

そこで考えたのが社外品を流用する。


フロントはストラットだからカートリッジ式(TRDあたりが妥当かなー)で交換して、リアはエブリー用が流用出来るらしい。

乗れなくなるのは辛いんで中古を買って、それをベースに加工するか、寸法を測定するかしてみた。



結果・・・・・・
ストラットが短すぎてTRDもYZスポーツのショックも使えねぇ~ヽ(`Д´)ノウワァァァン


さてどうしたものか・・・
延長して短いものが入るように加工するか・・・

と思いぶった切ってから気づいた。。。


オイルを交換すればよくね?

ということでOH紛いなことをやっちゃいました!



始めATFを入れたんだけど、思いのほか変わらなかったからエンジンオイルにしてみました。
これで硬いなら0W-20、柔らかいなら10W-30か、10W-50と混合してみるか。


リアは、少し加工すればサニトラ用(R31ワゴンに使う予定の手持ちがあったw)が使えそう!

詳しいことは整備手帳にでも記しますよ。←つまりは載らないwww

全長


最短


これでどう変わるのか、OHっぽいことをしたストラットがどれだけ持つのか・・・(漏れ的な意味でw)


それにしてもサニトラのリア用のショックの汎用性は素晴らしく、賞賛すべきであると私は思う。
そもそもがサニトラ、ジムニー用だし、R31ワゴンにも流用できるし、この形状なら軽バン(サンバーに限らずエブリーとかとか)にも流用できるのではないか?
全長が長くても最短が近ければいいんだし、穴径は加工すればどうとでもなる(゚д゚)(。_。)_。)



レポートを楽しみにしててくださいなー(*´д`;)…






載らないかもだけどなwww
Posted at 2014/06/12 09:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2014年05月20日 イイね!

生存報告

ども。お久しっす( ̄Д ̄)ノ

生きてますよ?更新するのがめんどくさいだけですΣ(゚Д゚;エーッ!


写真だけでも作業報告をしてみますか(;´Д`)

大晦日にキャラバンを洗車しました。


初日の出を見に行ったら、イカした駐車をしてた車があったので激写しました。


マックスのATFを交換しました。

左から3回目交換時、2回目交換時、初回抜き取り時、新品の順です。

サンバーにデフィのタコメーターを付けました。
取り付けに関しては後ほど・・・(やるつもりはあるw)


大雪に見舞われました。


大雪に見舞われました。@2回目

2日後

10日後


キャラバンのエンジンオイルを交換しました。

12万キロ走っててこの綺麗さには本人びっくり(゚д゚lll)

チェーンソーを修理しました。


このエンジンが欲しいです。


キャラバンのタイヤが高速を走っててバーストしました。@岡山県にて
辛うじて被害はタイヤだけで済みました。


やるやる詐欺ですが、きっと上げる!(゚д゚)(。_。)_。)
Posted at 2014/05/20 23:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月06日 イイね!

R31前期GTSパワステ不調

どーもこんばんは。お久しぶりでした。


ずぅ~っと前から原因がわからず頭を悩まされてる案件がありまして。。。

私が持ってるHR31前期GTS(元RB20DE)ハイキャス有りにR32後期のRB20DETを載せ換えてあったんですが6番の圧縮が無かったので手持ちの同じエンジンに載せ替えました。

どこで気づいたのかと言われたら今となっては半ば忘れてるんですが・・・
ハンドルが重いんですよ。
私の手元に来た時は死んでるエンジンだったんですが、その時は元気にリアも蛇角がつくほどハイキャスは生きてたんです。
生きてるエンジンに載せ替えたと同時にタコメーターが動いてなかったから配線をちょこっと修正してタコメーターは動いたんですよ。

ただ!今度はハイキャスが作動しなくなったみたいでハンドルが重くなりリアも動かなくなりました。
リアメンバーのブッシュをハコスカ用に変えたのも原因があるかも知れませんが・・・
きっかけとしてはエンジンを載せ替えた時なんですよ。

それにしても原因が全く不明で、R32の配線図とにらめっこしてもまったく直らず・・・

諦めてR31の配線図を買おうかと思ってるんだけどやはり高いし・・・


症状はハンドルが重い。
かと言って全然回せないほどではない。
アクチュエーターには5Vの電圧が来てました。線の色は赤系だったかな?
黒い線はアースっぽくて抵抗はあるもののアースしてました。
黒に白いラインの線はどこに行ってるか不明です。
コンピュータが逝ったのか、、、
エンジンの回転信号が行ってないのか、、、
アクチュエーターの作動不良なのか、、、


もうわからんヽ(`Д´)ノ


誰か教えてください。本気で!
Posted at 2013/11/06 21:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月18日05:46 - 08/19 04:07、
317.94km 14時間3分、
7ハイタッチ、バッジ28個を獲得、テリトリーポイント260ptを獲得」
何シテル?   08/19 04:08
未だに使い方が全く分からないので、お手柔らかにお願いします。。。orz 本職は板金、塗装、整備、チューニング屋です。 もっと細かく言うと、リバイブジ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

触媒サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 02:15:11

愛車一覧

スズキ パレット パレット (スズキ パレット)
通勤&お買い物バトルマシン
日産 ローレル 35ローレル (日産 ローレル)
前々より探していた35ローレルの白。 排気量は20でも25でもNAでもターボでも良かった ...
日産 ローレル 33ロレル (日産 ローレル)
知人より引き取ってと言われ、無理してなんとか!引き取ることが出来ました(主に金銭面) ...
日産 ローレル ロレちゃん (日産 ローレル)
ドリヤン車仕様で制作中! が、完成にはほど遠い・・・ グレードは選択項目に無 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation