• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネ申@GOD代表のブログ一覧

2011年04月15日 イイね!

GHアテンザ発進!

GHアテンザ発進!ついにこのときが・・・・













新品のエンジンに火を入れるときが・・・・



ここまでくるのは長かった・・・

足からエンジンルームの中からすべてを
取り外し・・・


いろんな液体を浴びても
めげずに頑張った3日間


長かった。


だが、ついにこの時が・・・



クランキングをかける・・・


(・∀・)スンスンスーン♪


ブルルンッ!!

キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~ー!!!!



エンジンかかった!


吹き上がるMZR2.5


静かな車内にエンジンの鼓動が伝わる。



この時間はいつ味わっても素晴らしい。


こみ上げる嬉しさ、すごい達成感がある。


走馬灯のごとく辛い作業が頭の中をすぎていく。


この言葉にはできない感情は作業をした本人にしかわからない感情だと思う。




調整、一回目の点検を終え

ピットから出庫する時は涙がでそうだ。



車が動くって体で体感できるからだ。


心臓を取り外し、箱になった物に新たな心臓を与えて


自動車になった。


車も嬉しそうだ。


一通りの試乗を終えて

試乗後の2回目の点検に入る。


オイルや水の量をチェック。

ATFの量は一番最新の注意をはらって確認する。

ボルトの緩みはないか? 

細かくチェックをする。

自分でオーケーを出したら、ひとまず僕の仕事はここで終わり。



次は別の検査員や主任者にチェックしてもらうために

下回りを見やすいようにして、車両を引き渡す。

別のたくさんの人達に試乗、チェックをしてもらう。



これでオーケーが出れば、エンジン載せ換えの作業は本当の終わりを告げる。



後は納車を待つだけ。


車も早くオーナーの元へ帰りたいだろう。







Posted at 2011/04/15 21:53:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「マツダもやらかしてるのは、マツダ時代からSHばらしてるから、知ってる。」
何シテル?   11/12 00:05
一度辞めた自動車整備士。 だが 私は帰ってきたあああ カモメから六連星の整備士に!! つまり! 買ったばっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

リンク・クリップ

ネ申がアテンザを買った理由。(お披露目オフ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/19 20:49:35
MSアクセラ乗換え1週間でフロントを破壊していた件についてw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/02 00:59:54

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
転職につき、社内規定のために、お乗りかえになりますた。
その他 Nikon その他 Nikon
ネ申の一眼レフ コスプレ撮影のため D7000からD600へ フルサイズの世界へ。 ...
その他 トレック その他 トレック
運動不足解消マシン MTBのcobia君である。 オーバースペックのような 気もし ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
新型のGJアテンザ アクセラを購入する前にGGアテンザに惚れて GHアテンザ出るとあの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation