今日はプラス気温になるって天気予報が言ってたので、弄り始めました
がっ!!!!!!!!!
寒い・・・・
バキュームと電流メーター&電圧メーターの取り付けをはじめちまったとさ。
バキュームは耐圧ホースを運転席まで持ってきてあったので、簡単に取り付けられるんですが・・・
SUNPROのメーターが・・・壊れてしまいました!!!
アメリカから送ってもらって、取り付けてすぐにバネが
吹っ飛んだ!!!
針が踊りまくって、バキュームの意味がねぇ~~~
小屋に眠ってたAutogaugeの機械式を取り付け。
台湾製だか中国製だけど・・・変な安心感があるんだよね♪
ボルトメーターもACCに接続するだけの簡単作業。
問題は・・・アンペアメーター
詳しくは整備手帳の方に記載しますが、出火の危険もあるし・・・爆発の危険もあります。
ギミック的に、またはデコ的に電装部品を取り付けますが、家庭100Vより車載バッテリーの方が恐いと言う事を理解して、取り付けて下さい。
ワタシの知り合いの電気屋さんも、バッテリーだけは弄りたくないって言います。
小さな池にバッテリーを持って行き、プラス端子とマイナス端子から伸びたハーネスを池に入れるだけで、魚が感電して浮いてくるんです。
バッテリーとは恐ろしい物と理解して、弄りをやって下さい。
バッテリーの+からエンジンルーム内のヒューズBOXに入ってるケーブルを外します。
外したケーブルにアンメーターを挟みます。
シャンク抵抗を挟めばケーブルが短くて済みますが、ワタシのSUNPROアンメーターは直電型です。
8sqのケーブルをエンジンルームから車内へ引き込まなくてはいけません。
恐いよぉ~~~~!!!
そんなこんなで寒いので、作業終了。
だから電気は嫌いなんです・・・
今の所・・・出火していません♪
もちろん爆発も♪
あっ!!!
写真はバッテリー内部にある鉛にこびりつくゴミをパルスで除去してくれると言う
サンダーアップⅡ
書き込みを信じて取り付けてみましたとさ♪
Posted at 2012/02/04 16:58:16 | |
トラックバック(0) |
カペラワゴン | クルマ