• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tarekonのブログ一覧

2012年02月09日 イイね!

The straight road in a desert

The straight road in a desert








タイトル通り!!!

真っ直ぐ行こう!!!






って・・・50年近く成長してねぇ~~~親父だす・・・

でもさ・・・楽しいんだもん

寒くても、手元に車がある限り「弄って」たいんだなぁ~~~♪

せっかく、組合からいただいた「誕生日休暇」


なのになんだぁ~~~
ゆっくり「わいるどすぴ~~~~ど」観てりゃいいじゃん!


家の中は暖かいよ♪








でもね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


俺が休みの日に何もしないって・・・「死ね」と言う宣告なのよ!!!

まだ見てないアメリカもある訳・・・
そのアメリカを見たいが為に弄るのよ!!!

わかる?

わかんねぇ~~~だろうなぁ~~~


自分の為なのよ♪


アタシャね大雑把な性格♪

でもでも・・・三連メーターの角度が気になれば直したくなるんだよ!!!

ライトの光軸が気に入らなければ、バラして調整すんだよ!!!
この前はただ組んだだけだから、なから光軸だったんだけど・・・

今回は誰がやっても光軸を合わせられるようにしたって訳さ♪






あのさぁ~~~もったいないんだよね・・・

ここに欲しがってる親父が一人居ますが♪


邪魔になってない?
それ邪魔でしょ??
エンジン乗ってる???




もらうよぉ~~~~♪
Posted at 2012/02/09 16:47:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | アメリカ | 旅行/地域
2012年02月05日 イイね!

国外国内amazonって奴は!!!

国外国内amazonって奴は!!!













昨日の夕方注文して・・・

さっき届いた!!!

amazon恐るべし!!!


ワイルドスピードMAXは在庫切れで、後日発送ですが。


それでもamazonは狂ってる!!!
アメリカからだって三日もあれば届く・・・

どんな流通経路を確保してんだ?
どっかのテレビ番組でやってたが・・・見逃した・・・


でも・・・消費者は大喜び♪


○天やヤ○ーショッピングはたまた、様々なショッピングサイトより安いかも・・・


amazon・・・俺敵には「arizona」に改名してくんないかな?

amazonよりカックイイっしょ!!!
Posted at 2012/02/05 09:39:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | アメ車 | 音楽/映画/テレビ
2012年02月04日 イイね!

冬型が緩んでも・・・寒いもんは寒い・・・

冬型が緩んでも・・・寒いもんは寒い・・・     












今日はプラス気温になるって天気予報が言ってたので、弄り始めました



がっ!!!!!!!!!



寒い・・・・


バキュームと電流メーター&電圧メーターの取り付けをはじめちまったとさ。

バキュームは耐圧ホースを運転席まで持ってきてあったので、簡単に取り付けられるんですが・・・
SUNPROのメーターが・・・壊れてしまいました!!!

アメリカから送ってもらって、取り付けてすぐにバネが吹っ飛んだ!!!

針が踊りまくって、バキュームの意味がねぇ~~~

小屋に眠ってたAutogaugeの機械式を取り付け。
台湾製だか中国製だけど・・・変な安心感があるんだよね♪

ボルトメーターもACCに接続するだけの簡単作業。



問題は・・・アンペアメーター


詳しくは整備手帳の方に記載しますが、出火の危険もあるし・・・爆発の危険もあります。

ギミック的に、またはデコ的に電装部品を取り付けますが、家庭100Vより車載バッテリーの方が恐いと言う事を理解して、取り付けて下さい。


ワタシの知り合いの電気屋さんも、バッテリーだけは弄りたくないって言います。
小さな池にバッテリーを持って行き、プラス端子とマイナス端子から伸びたハーネスを池に入れるだけで、魚が感電して浮いてくるんです。

バッテリーとは恐ろしい物と理解して、弄りをやって下さい。


バッテリーの+からエンジンルーム内のヒューズBOXに入ってるケーブルを外します。
外したケーブルにアンメーターを挟みます。

シャンク抵抗を挟めばケーブルが短くて済みますが、ワタシのSUNPROアンメーターは直電型です。

8sqのケーブルをエンジンルームから車内へ引き込まなくてはいけません。



恐いよぉ~~~~!!!



そんなこんなで寒いので、作業終了。

だから電気は嫌いなんです・・・



今の所・・・出火していません♪
もちろん爆発も♪



あっ!!!
写真はバッテリー内部にある鉛にこびりつくゴミをパルスで除去してくれると言う

サンダーアップⅡ

書き込みを信じて取り付けてみましたとさ♪





Posted at 2012/02/04 16:58:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | カペラワゴン | クルマ
2012年02月02日 イイね!

待ち望んでんですよね・・・Trans-am Bandit

きっとね・・・

この車の登場を願ってるはず!!!


カマロ、マスタング、チャージャーってくれば???






いいねぇ~~~!!!

こんなので荒野をフッ飛ばせば気分爽快だよね。

そして何もかも忘れられるんだろうな・・・


音はこっちのTrans-am






やっぱり何も無い砂漠の中の一本道を、闇雲にアクセルを踏み込みたい!!!


Bandit アメリカ人気NO-1にも輝いたバート・レイノルズ


カッコイイイけど・・・

負けてらんないわな!!!
Posted at 2012/02/02 21:33:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | アメ車 | クルマ
2012年01月31日 イイね!

棺桶に入れてもらう「宝物」

棺桶に入れてもらう「宝物」









ワタシの宝物


この地図とこの雑誌


一晩中この地図を広げてルートの検索をしたっけ。
アメリカへ行く時には、必ず持って行くっけ。


地図を見ながら・・・
高速道路では「地図」が売っていたのに、最近は「ナビ」・・・
確かにナビゲーションシステムって素晴らしいと思う。


でも・・・


アメリカの大地を走るには無用の存在!!!


Mojave砂漠の真ん中でナビが必要?
ただ真っ直ぐの道でナビが必要?
碁盤の目で区切られた街でナビが必要?


アメリカを走るには「地図」

それにカッコイイじゃん♪

Gas Stationで地図をボンネットに広げて目的地とルートを探す!!!


アメリカにはやっぱり地図と広いボンネットが似合う♪


もうボロボロになってしまった地図とRoute66の本


あと何回アメリカへ連れて行ってくれるんだろう?



Posted at 2012/01/31 18:20:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | アメリカ | 趣味

プロフィール

「ランフラット・タイヤ:パンクしても普通に走れる http://cvw.jp/b/721932/42913596/
何シテル?   06/01 22:22
tarekonです。よろしくお願いします。 ヨロズ屋人生! 自分でやらなきゃ気が済まない!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

せっかくのワタナベ(SSR)-RS8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 06:24:40

愛車一覧

スバル サンバー サンバーババン (スバル サンバー)
165000km走行でエンジンブロー!!! 原因はスラッジがたまりすぎて、オイルの循環不 ...
スバル サンバートラック サンバトラ (スバル サンバートラック)
サンバー三代目
スバル サンバー スバル サンバー
サンバーババン2号
マツダ キャロル 土手カエル2号 (マツダ キャロル)
1号蘇生中につき、通勤快速使用の代役!!! メインになりそうな位に気持ちいい♪

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation