• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tarekonのブログ一覧

2018年06月03日 イイね!

車屋がやる仕事か?

車屋がやる仕事か?




タイトル通り「車屋がやる仕事か」

本日、長男carパレットのローター&パッド交換をしようと朝からワクワクしてました。
ジャッキアップしてウマをかって、前輪二本を外そうと・・・
運転席側のホイールナットの一本が外れない!!!
私は外す時もはめる時もインパクトは使いません。
なぜかって?

異物混入でネジを舐めたくないからです。

本日の一本は明らかに「嘘ネジ」
途中まで波打つように外れてきたのですが・・・

ネジを切りながら外れてくるので、三山位からまるっきり動かなくなってしまった!!!

パレットを買った車屋は「今現在スタッドレスを履いているので、夏タイヤもありますから履き替えておきますね」って言った!!!

車屋なら嘘ネジ位はわかるだろうに。

インパクトを持ち出し外しにかかるが、一向に外れて来ない
+字レンチで思い切り外しにかかったら・・・スプラインをやっちまった(泣)

従弟にSOSを発信したら「サンバーのスタッドボルトを使えば」

おっと救世主

サンバトラのリアからスタッドボルト(ハブボルト)を一本拝借♪

がだ!!!スプライン径が違う(泣)

サンバーの方が太いので、サンダーでボルトスプラインをテーパー状に加工。
供回りしなくなるまでインパクト最大で締め込み、無事にボルト4本が揃った。

車屋さん、タイヤ屋さん。
お願いだからインパクトでナットを締めないで下さい。
頼れるのは、自分の指先ですから。


Posted at 2018/06/03 21:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2018年05月27日 イイね!

デコレーション失敗・・・

デコレーション失敗・・・








昨日取り付けた室内灯・・・

デカイわ眩しいわで、ロクで無みたいな事をしてしまって反省・・・


本日、天井に移し替えました(笑)

でも・・・やっぱ・・・LEDは好きになれません・・・
Posted at 2018/05/27 15:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2018年03月18日 イイね!

小春日和♪

小春日和♪来週末はヤボ用で何も出来ないので、やりたい事を一生懸命やった!!!
天気も良くて暑い位。

起きてすぐにサンバーババン2号車のグリルをメッキ使用にしてみた。
小屋にミラーのウインドウ・フィルムがあったから、値段の高いメッキグリルしようにしてみた。

その後はサンバーババン1号車の車高を落としてみた。

やっぱ車高短は良いなぁ~~~
タイヤ交換したかったけど、水曜日が大雪の予報・・・

雪が融けたら履き替えよう。

ワタナベRS-8にしようかマナレイVR5にしようか悩んでます・・・
Posted at 2018/03/18 17:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2018年03月10日 イイね!

明日はヤボ用があるので寒い中の作業決行!!!

明日はヤボ用があるので寒い中の作業決行!!!今日は暖かくなるって言ったのに・・・
強風は吹くは!!!
雪は舞うは!!!
明日はヤボ用があって車弄りができないから、強行突破でやってみた。

フォグはやっぱり黄色だよなって事で、黄色いフィルムを二枚重ねで貼ってみた。
イカリングも黄色のやつを取り付けてみた♪

それよりも問題が発生して、それの対処で時間食ったから忙しかった・・・

その問題とは・・・
ブレーキランプが点かない!!!
ギアが「P」レンジから抜けない!!!
クラクションが鳴らない!!!

まず!ギアはロック解除レバーを引っ張ればどうにかなるからOK♪

クラクションとブレーキランプは同じヒューズ
ヒューズを取り換えて、作動確認OK
なんだけど・・・
走り出したら一発でヒューズが切れた・・・

う~~~~~~~~んんんんんんんんん????

とりあえず・・・
クラクションを鳴らしてもヒューズは切れないから、クラクション系統はOK♪
ブレーキを踏むとどっかで「バチッ」と音がした・・・

どこかで何かがどうなった???

出来る事と言えば・・・何かのアースが鉄部に触れてる可能性が有り!!!
すべてのアースを再確認して、一部怪しい所があったから取り直してみた。

それとエンジンスターター用の配線をブレーキの+から取っていたので、少し余裕を持たせるようにやり直し。

今のところヒューズが切れる様子は無し♪

それどころかPレンジから普通にレバーが動かせるじゃないですか♪
ロックセンサーは同じヒューズか?
いや・・・違うと思う・・・
どうもキーシリンダーあたりの不都合かも知れない・・・
ちょう乗りの時に鍵が抜けない時がある!!!
その時の対処方法は、ライトのスイッチを入り切りすると「カチ」となんかのリレーが働いて普通に鍵は抜ける。

いかんせん電気系統はさっぱりわからん・・・



Posted at 2018/03/10 18:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2018年02月24日 イイね!

リコール対象じゃないけど・・・リコール対象車???

リコール対象じゃないけど・・・リコール対象車???スバル・サンバーのリコールは皆さん知ってると思います。
家で所有してるTV2は2台!!!
後期型のサンバーにリコール対象車という事で、ハガキがきました。
修理予約を入れにスバルのディーラーへ!!!

初期型のTV2サンバーもそうなんじゃないかと思い、調べてもらおうと乗って行きました。

サービスのカウンターで、車検証を見せると「この型はリコール対象外です♪」

私は「でもこのサンバーはエンジンを載せかえてあるので、載せ替えエンジンの資料を見て下さい」

サービスマン「車体に関してはリコール対象外ですが・・・エンジンに関しましてはリコール対象車です」

という事で、2台一緒にプーリーの交換をしていただきました。

そしてエンジン異音確認と各部無料点検も同時にやってもらい、これからも長く乗れるように心地よく帰ってきました。
Posted at 2018/02/24 16:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「ランフラット・タイヤ:パンクしても普通に走れる http://cvw.jp/b/721932/42913596/
何シテル?   06/01 22:22
tarekonです。よろしくお願いします。 ヨロズ屋人生! 自分でやらなきゃ気が済まない!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

せっかくのワタナベ(SSR)-RS8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 06:24:40

愛車一覧

スバル サンバー サンバーババン (スバル サンバー)
165000km走行でエンジンブロー!!! 原因はスラッジがたまりすぎて、オイルの循環不 ...
スバル サンバートラック サンバトラ (スバル サンバートラック)
サンバー三代目
スバル サンバー スバル サンバー
サンバーババン2号
マツダ キャロル 土手カエル2号 (マツダ キャロル)
1号蘇生中につき、通勤快速使用の代役!!! メインになりそうな位に気持ちいい♪

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation