ボイジャーに乗ってれば・・・「ボロイジャー」と言われ・・・
ボルティーに乗ってれば・・・「ボロティー」と言われ・・・
じゃぁ~~~~やったろうじゃん!!!
が・・・歯止めが利かない「カスタム」ってもんで♪
こんな普通のボルティーが届いたのが、五月の頭だったか四月だったか???
定かではないが、それから外せる物を外して、いざ「カスタム」だって時にSR-400が手元に。
ボルティーはジャッキの上に乗せられたまま・・・風雨にさらされ「ボロティー」になってしまいました。
(SRの奥に置き去り・・・)
SRの改造も終了して、んじゃ~~~本格的に「ボロティー」にメスを入れる事にしました。
シートを切断して、換気ダクトに取り付け♪
見事にカフェシートの完成!!!
タンクは廃車SRから譲り受け、これまたスリムな車体へと変貌!!!
セパハンはSRに取り付けようと思ったが・・・やっぱボロティーに取り付け!!!
フロントもイッソの事SRのにしちめぇ~~~~って事で移植!!!
パイ径が合わないなんて、序の口の序の口。
そんなのカラーを製作しちゃえば、問題解決♪
バックステップだってオークションの安い順で検索して手に入れれば、安く簡単に手に入る!!!

あとは・・・どうにかならぁ~~~~さ♪
Posted at 2011/11/08 15:38:52 | |
トラックバック(0) |
ボルティー | 趣味