• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぷち@LUSTYWOLF//AFFPのブログ一覧

2015年07月20日 イイね!

あぷち家の車検騒動 その③

ハッスル、XJRに続きちゃパンの車検も無事に終わって先週帰ってきた。

ちゃパンゎ高年式で然程派手に弄ってないので、前の2台に比べれば車検戻しに手も掛からずホイールナットを替え、車高を上げただけの状態で預けた。


車検を通してもらうようへいくんのスケジュール上 2週間預けたのだが、その間 代車として



このアルトをお借りしました(^_^;)


うちにC系が2台もあるなんて贅沢なww

【C系2台持ちの生活… priceless】


いやいや実際、維持するのに金かかるやろな〜w


ちゃパン、増してやハッスルに比べれば 当然非力なNAアルトですが、扱いやすくて無駄に広くないので、後部座席に乗る子供たちとの距離感も近くていい!

前オーナーがファミリーカーだと豪語していたのがよくわかりました;^_^A

九州に行ってもいつまでも元気に走り回っていて欲しいと願ってやみません(つД`)ノ



で、ちゃパンですが、クーラーのガスが漏れてるかも〜?
くらいなもんでその他ゎ問題無し。



なのですが、これが最後の車検になりそうな…(;´Д`)y─┛~~


その辺ゎまた別の【あぷち家の車検騒動】にて。


Posted at 2015/07/20 06:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月11日 イイね!

あぷち家の車検騒動 その②

ハッスルに続きXJRも車検を受けるべくあの人の店に預けたのゎ今から3週間前…

代車に借りたリード90を弄りたくて辛抱堪らんようになった2週間前にXJRが車検を無事に通ったので、店まで取りに行って来た。

丁度、出産時期とリンクしてしまった為 一度もシャッチョサーンにゎ逢えなかったが、対応して頂いた店員さんから車検時の様子を色々と聞かせて貰った。

やはりマルチリフェクターでゎ光量が全然足らず、検査場で配線を弄ってなんとか合格したらしい(;´Д`)y─┛~~
ノーマルライトを割って無かったらいらん手間を掛けんで済んだのだが…

それと、


レギュレーターが逝きかけてるみたいだから交換した方がいいとご忠告を受けた´д` ;

やはりまともにバッテリーにチャージ出来て無かったみたいな…

ヤマハ車の弱点やからいつかゎ替えなアカンとゎ思ってましたが、早急に替えないと… ま、冬までにwww



実際、ハッスルより一足早く戻ってきたXJRですが、同日の夜に戻って来たハッスルの車検戻しの戻し祭りに狂喜乱舞していた為、XJRの車検戻しの戻し祭りを開催したのゎ先週の早朝の事。

その日ゎキカイさん主催の【おい、野郎ども! 滝流しソーメン喰って、宝探しに坑道探検に行くぜ‼︎ リレミトゎちゃんと覚えて来るんだよwww ツーリング】(正式名称不詳ww) に参加する予定だったのでまたまた懲りずに朝の4時から作業して



戻りますた\(^o^)/



これでまた2年間乗り回せるとさ( ゚Д゚)y─┛~~
Posted at 2015/07/11 12:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月04日 イイね!

あぷち家の車検騒動 その①

ハッスル、ちゃパン、XJR、そしてMINIと今年、見事にかぶってしまった我が家の愛車たちの車検…

その先陣を切ってハッスルが車検を受けて戻って来た。

リフレッシュも兼ねた車検だった為、費用も時間も掛かりましたが、オイル漏れと水廻りの問題ゎ克服され、これでまた安心して乗れる状態になったので大満足しております。

それにも増して喜ばしいのゎリアの挙動が改善された事。

今までリアの挙動がおかしかった原因ゎダンパー上部のネジがちゃんと締まって無かったみたいwww

今の車高調に入れ替えたのゎ4年前の事…











ええ、4年間仮止めのまま乗ってましたが何か?wwwww

いや〜、それを聞いた時ゎ笑いましたわ〜 って、笑わなしゃーない…
そりゃセッテングしてもいつまでも決まらんわな( ゚Д゚)y─┛~~


って事で、先週の日曜日に車検戻しの戻し祭りを開催\(^o^)/

当初ゎ2年間掛けて戻すつもりでしたが、また車検が来て【車検戻しの戻し祭り】→【車検戻し祭り】とエンドレスな祭りになりそうなので、一気に戻しちゃいますた( ゚Д゚)y─┛~~(イルミを除く)


とりあえず今回、リフレッシュした主なところ〜




湯泥みたいなのが酷かったので、ラジエーター交換。




お陰で今まで茶色かった冷却水ゎ美味しそうな緑色(飲んじゃだめ〜w)


オイル、水廻りの主要ホース類入れ替え。
で、配管の取り回しが前期型から後期型のパターンになった。



電球剥き出しで何のウォーニングか分からんかったメーターから…




H系乗りのtakaくんが何故か持ってたのを譲って貰い入れ替え。



コネクターがバカになって鳴らなくなったウーハーを



同型後発モデルに入れ替え。



他にもあちこちオーバーホールや洗浄して貰ってます(;^_^A


で、車高を元に戻す。








かなり下げた(;´Д`)y─┛~~

そうして、一週間乗ったら…



タイヤに艶が出たw

調整式のラテラルを早急に導入せねば(-。-;


しかし、走りゎ今までとゎ雲泥の差。

ネジもシッカリと締まってるので、変な揺り返しも無くよく粘るいい脚ですわw




まだ、今後入れ替えて行かないといけない所ゎ山ほどあるのですが…

一先ずゎリフレッシュ作業を行ってくれたチームクルーに感謝感謝ですm(_ _)m
Posted at 2015/07/04 08:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月20日 イイね!

リードって便利だな♪

リードって便利だな♪いやぁ〜 揚げ物する時にゎ役にたちますわ〜


って、主婦ネタのブログでゎありません( ゚Д゚)y─┛~~



XJRを車検に出し、その代車としてリードの90に一週間乗る事になりました



リードの90ゎ昔ツレが乗ってたのでおいらにゃ馴染みのバイク。

大柄な車体としっかりした足廻りからもたらされる圧倒的な安定感ゎたまりません(^-^)
もうちょっと出足がヤマハ車の様に鋭かったら言う事ゎないのですが…
ま、その辺ゎウエイトローラーとクラッチ
のセッティングでこれから… って借り物だから出来ませんがw


って事で久しぶりにリードに乗る事になり また昔の記憶が蘇って来たんでいつものバイクウンチクブログでも(;^_^A


おいらが中学生の頃、初代リードが誕生。





この青と赤ゎメジャーだった


黄色ゎ当時でもレアやった様な…


馬力こそ5.5馬力と 今思えばたいした事ゎないが、安定感ゎ当時でもピカイチ。




そして7馬力の80。




実ゎ1年間しか発売されてない125


リードでゎないが、こんなんもあったなぁ(´Д` )




リーダー

リードをちょっとスマートにしたやつで5.6馬力で当時初のデジタルメーターのん。

リードより軽かったから結構速かった。


で、エンジンをリーダーと同じセッティングにして5.6馬力にした


50S

リーダーにゎデジタルバー式のタコメーターがついてましたが、こいつにゎアナログのタコメーターがついてましたわ。


これ。

70km表示のメーターに時代を感じますねwww
って、レッドが9500rpmからって方のが凄いか( ゚Д゚)y─┛~~

当時、先輩がこの50Sに乗ってましたが、速かった〜
ノーマルで楽に80kmオーバーでしたわ(;^_^A
ま、スピード規制前のモデルやからね〜。


で、スピード規制がかかり、70km出るかでんかのモデルになった



50SS

通称 スパルタン。

当時ゎあの西城秀樹がCMしてましたww

これが出た頃ゎちゃんと免許も持ってたんで、堂々と乗ってましたよ。ツレのを( ゚Д゚)y─┛~~

6.2馬力になり、フロントが強化されディスクブレーキまで付いちゃって正にスパルタンなモデル… と言いたいところだが、規制モデルなんで、最高速ゎ50Sの方が上やった(´Д` )

しかし、当時の規制後モデルの中でゎトップクラス。長い下り坂やったら引っ張りたおしたら70km位出よりましたわ。






まわりが、車やデカいバイクに移行し始めた頃 出たリードR。

タイヤゎ一回り太くなってフロントサスゎセミエアになり、エアロボディに…

動力性能ゎ然程上がってないですが…

初代リードの最終型となりました。


因みにヤマハゎ…



アクティブってのが、リードの対抗馬としてあり、


同じホンダにゎ4stモデルのスペーシーってのもありましたよと。


いい時代でしたなぁ( ゚Д゚)y─┛~~



余談ですが、おいらの周りでリードや、アクティブに乗ってた奴らって、クルマの免許を取ったらもれなくクラウンかセドグロに乗ってるんですよね〜

これって、リードあるあるなのでしょうかwww( ゚Д゚)y─┛~~




Posted at 2015/06/20 19:25:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年06月14日 イイね!

XJRから降りました…

SANSEIのアルミ管が( ゚Д゚)y─┛~~





そう、ハッスルに続いてXJRも車検ですわ。

もう2年経ったのね〜( ;´Д`)


大したことしてなかったつもりやけど、なんやかんやと手を入れてたので、それなりにノーマルに戻さなきゃ成らず…




車検をお願いする あのバイク屋の社長に連絡を入れた結果、NGなのゎマフラーとライト(HID)位だったのでまだ楽な方なのですがね(;´Д`)y─┛~~


という訳で、昨日の日中にマフラーを純正に交換して、ライトも… と思ったのですが、野暮用が出来たので夜にHID(バルブのみ撤去)からハロゲンに交換して、車検戻し完了〜

のはずだったのですが本日の早朝、ある事に気付いて、再び作業を始める。


ライトケースをマルチリフェクターのんに替えてたんでそれもノーマルに替えとかな照射範囲不足や、光量不足で検査 通らへんのんちゃうかな〜なんて( ;´Д`)

一応、車検対応品を入れて居るんやけど、ヤホー知恵袋とか見たら、検査場の地域によってゎNGになるかも… とか書いてるし、ノーマルの方が無難かなと思い、交換する事にしたのだか…

寝ぼけたまま作業してたため、ビス止めの際誤って落としてしまい…




レンズがこっぱ微塵\(^o^)/オワター orz

もう最悪( ̄ー ̄)



オークション等で代替え品をあたるも値が張る物か、粗悪品だらけ…


途方に暮れ、とりあえず社長に連絡を入れてマルチリフェクターでも通るか問い合わせてみると、大丈夫だとの返答(´Д` )



朝も早よからいらん事せんかったら良かった(;´Д`A



ま、ほっとひと安心して、序でにここんとこ一段と効きが思わしくないリアブレーキのフルードの補充&エア抜きをする。


やはり若干、エアが噛んでいたが、然程改善されず…( ゚Д゚)y─┛~~




やっぱりこれもメッシュに替えなあかんかな?




で一応車検の準備を完了し、来週預けますわ。








Posted at 2015/06/14 18:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日も無事に大人の泥遊び終了( ゚Д゚)y─┛~~」
何シテル?   03/08 16:12
ふざけて生きている様に見えて、実ゎ必死に生きている、あぷちです(・Д・)ノ LUSTY WOLFって言う兵庫県に拠点を置く、アルトワークスワンメイクチーム(お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Hiro Blasphemer666さんのスズキ ワゴンRスティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 11:32:49
城崎マリンワールドに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 21:58:41
超長期休暇? 最後の連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 01:21:45

愛車一覧

ダイハツ ムーヴラテ らて丸 (ダイハツ ムーヴラテ)
可愛いルックスに刃向かうが如くおっさんの日常の足となるべく、やって来た通称"らて丸" ...
ホンダ フォルツァ フォるっつぁん (ホンダ フォルツァ)
XJR400Rからの乗り換え まさか自分がビッグスクーターに乗るなんて… と思う程 ...
スズキ アルト ハッスル スズキ アルト ハッスル
構想施工1ヶ月半 妥協と予定変更の塊と化した 自称日本最速の軽貨物www 2代目あぷちハ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
あぷち家の新しいメインカーです(・ω・)ノ 【装備品及び仕様詳細】 ・ボディカラー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation