• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぷち@LUSTYWOLF//AFFPのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

重症だ…

アカン…
発病しますた( ̄^ ̄)ゞ

病名→80年代のバイクがほすぃ〜病ww

ま、本当に所有するのゎ無理なんで画像でコレクションしたのさ!
まぁ観てやってちょーだい‼︎


この病の引き金になった FZ400R
17歳の時に乗ってたが免許が無くなったんで売っちゃったん^^;
サンセイの集合管入れて、環状を毎週末ぐるぐるしてたww
今ゎ勿論そんな事したいとも思わないけど中途半端に降りたから、もう一度乗りたいなあ( ´Д`)y━・~~



初代RZ250
生まれて初めて乗った中型のバイク…
その時ゎ思いっきりウイリーしたかな(^_^)a 星空が綺麗だったwww


R1Z…
初代
TZR250の2stパラレルツインをトラスフレームに積んだ、RZのリメイク版
フロントを倒立サスにしたり、クロスチャンバー入れたりと弄り倒したいな〜とヾ(´ω`;)
絵になるバイクですわ


TDR250…
え? モトクロス? と思いきや、これも初代TZRのエンジン搭載車(・ω・)ノ
軽いから馬鹿っ速!
足廻りもTZRとかと互換性あるから弄るベースにも最高なのよとw


MVX250F…
ここでHONDA車参上〜
しかも、かなりマニアックww
2stV3エンジンっていうケッタイなバイクw
エンジンの耐久性も低く、真ん中がよく焼きつくっていうHONDAにしてゎ珍しい失敗作? オイルも半端なく吹きまくってたなぁ


MBX50…
16歳の時にバイクの基礎を学んだバイク
原付にゎ思えない程デカイが、初期型ゎスピードリミッターがついてないんでフルノーマルでも100km/h近く出た(^O^)
思い出深いバイクです


RZ50
今の世代の人たちからするとRZの50って、スポークホイルの…になるんかな?
おいらからしたらそれゎ名ばかりのRZ‼︎
これこそが本物のRZ50さっ!
先のMBXと並び、水冷7.2馬力。
甲乙つけがたし両者やった…
剛のMBX、柔のRZ、って感じかな?


XL250Rパリダカール…
当時パリダカールラリーに出場してたXL500Rをモチーフに発売されたこれもれっきとしたレプリカ(・ω・)ノ
21ℓの大容量タンクが最大の特徴で、ベースとなるXL250R自体、高燃費やのにこの大容量タンクやから連続航続距離ゎ6〜700km‼︎
ある意味今の時代にマッチした単車なのかも知れない^^
XL250Rにゎその昔おいらも乗ってましたが、燃費ゎ勿論、軽くて扱いやすく非常に楽なバイクでした。 決して速くゎないですが(^^;;


エリミネーター400
楽なバイクと言えばアメリカンもその一つ
以前、購入候補にも挙げましたがこのエリミゎアメリカンとゎ一線を描くモデル…
止まっていても絵になるバイクやなぁ〜


GPZ900R…
言わずと知れた元祖Ninja( ̄^ ̄)ゞ
その昔苦労して限定解除して、ほんの3日程所有しましたが、再び免許が無くなったんで手放しますたww
今ゎもうよー乗らんやろな〜_| ̄|○


Z1100R…
おいらの永遠の憧れのバイク
通称ローレプ(・ω・)ノ
当時、エディーローソンがスーパーバイクレースでシーズン優勝を成し遂げ(確かそうやったと思うw)その記念モデルとして数量限定で製作されたバイク
のちにZ-GPシリーズや現在のZRXシリーズの元となったモデル…
男前なバイクですわタマランノウ(*≧∇≦)y─┛~~~~


Z400GP…
そしてやはりZ400GPゎ外せん!
エポニーブラックでクロームメッキのRPM集合管。BEETのアルフォンやポイントカバーなんて入ってたら恐らくその場で失神するでしょうなwww
死ぬまでに、もう一度乗りたい(;´Д`A




いや〜この時代ゎバブル期で景気良かったからいいバイクがいっぱいありましたよね。
ホンマに古き良き時代でした。

あ、スズキのモデルが一つもないやん!
って思う方も居るでしょうが、それゎおいらの趣味の問題なんでご容赦ww



Posted at 2013/11/17 11:06:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年11月16日 イイね!

明日ゎ冬支度…

今週の月曜日、群馬県に行く途中に長野県で山越えしてた時、なんかポツポツとフロントウインドウにあたり音がした…






雪!





群馬からの帰り、夜に長野県の白樺湖の湖畔を通った時、辺りゎ真っ暗やのに路肩だけボンヤリ明るい…





雪‼︎





月曜、火曜日と結構冷えましたもんね(;´Д`A
長野県ゎどこも殆ど氷点下でしたわ…

ま、うちも長野程でゎないですが寒冷地の部類なんで、そろそろうちのクルマ等のタイヤを冬タイヤに替えなアカン(o;_ω_)oバタ
ウチの3台替えるのも一仕事なのに 楓さんの妹のシエンタも替えたらな(つД`)ノ
なんせ、マンションだからタイヤを置いとくとこないからって ウチで預かってるから…
しかも、田舎で1人で住んでるおばあちゃんになんかあった時、義父さんと義母さんを乗して島根まで走らなあかんし…
普段ゎ滅多に乗らんから、おいらが暇な時に早めに替えるかってんで、本日MINIと差し替えてきますた


とりあえずこのシエンタとちゃパンから冬タイヤに入れ替えてとヾ(´ω`;)

MINIゎ来週にでも…


で、いっちゃん手間のかかるハッスルゎ…






雪が積もってからかなwww
Posted at 2013/11/17 00:03:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年11月16日 イイね!

いろ色悩む(ーー;)

んん〜ん(−_−;)






あっ!
仕事の事ぢゃないよww

悩んでるのゎ いつの日か実行する予定のXJRのカラーリング変更について…

全塗するか…
部分塗りにするか…

かなり塗装もヤレて来てるからやっぱ全塗せなアカンかな?
とゎ思てるんですがね(^_^)a

折角塗るんやったら同じ色塗ったくっても面白くない! やんw


で、ここからゎちょっとマニアックな世界になるんですが(ド変態までゎ逝かないけどww)

実ゎおいらゎ往年の平忠彦さんの大ファンでしてねf^_^;)
レプリカに乗ってたなら絶対にこれなんやけど…


そう、TECK21カラーw

でも、XJRゎフルカウルでゎ無いし、このTECK21カラーって何色?やしww
なので却下ヽ(´o`;

次に、平さんと並び尊敬するケニーロバーツ!
そのKINGケニーが率いるUSヤマハインターカラー\(^o^)/



XJR購入時からずっとこのイメージだったんやけどねー



でも、現行型にゎこんなんあるし(>。<;)y-~ ゲホッゲホッ...
これに劣らぬ位のクオリティなんておいらにゃ無理(o;_ω_)oバタ

ぢゃあどうする?

で、最近ずっと考えてて思いついた!

ご先祖様カラーww

XJRの前身ゎXJシリーズ

そのカラーリングの世襲が無難かな〜と思いだしたのよね(^_^)a

第一世代のXJシリーズ(400)って3タイプあって、XJ400(E)、XJ400D、XJ400sp。
ま、spゎアメリカンやし、ソリッドカラーやから無いとして、XJ400(E)か、Dのカラーリングかな?


↑これゎ、400Dってなってるけど、400Eの限定車、YSP仕様って奴ですわ。
この三日月ラインもええねんけど、最近結構街で見かけるし…



で、これがスタンダードタイプの400D。
真っ先にご先祖様カラーで頭に浮かんだんゎこれやった(^.^)

第二世代もXJ400Z、ZS、ZEの3タイプ。
因みにZがついたのゎ1気筒減って、変身ベルトを渡されたから…
でゎ無く(それゎももクロちゃん)www
水冷エンジンになったからでして、発売当時ゎクラス最強の55馬力やったのね(^_^)a
けど、一年間しか発売してなくて、翌年このXJ-Zのエンジンをベースにフレームから何から一新されたFZ400Rが出ると同時に絶盤になったのよね〜。
めっちゃ重いバイクやったんしか覚えてないけど^^;


一年間しか発売してないから結構このカラーリングゎレアかな?なんてww
因みに画像ゎZS。
Zゎ丸目ノンカウルでカラーリングゎソリッドやった様な? 定かでゎないけど^^;
ZEゎツアラー仕様のフルカウル…
カラーリングゎあまり好きでゎ無かったからやっぱこのZSカラーかな〜





XJRの形式って初代RZの形式に似てるんよね〜
RZのカラーリング…

なんて言い出したら収集つかん‼︎

デザインパターンゎ煮詰まりかけて来たけど配色ゎ?


あぁぁぁ〜orz


頭が痛い(久々w)



補足〜

XJ400Zのカラーリングゎ三日月ラインやった(o^^o)
Posted at 2013/11/16 23:06:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年11月16日 イイね!

散々な一週間

まぁこんな一週間もあるさ…( ´Д`)y━・~~


って、納得できるかぁ〜(−_−#)

月曜日
いきなり群馬行きを言い渡され、夕方出発。
道中、長野にて初雪に逢いながら夜中3時前に目的地近くで就寝

火曜日
朝8時起床。目的地まで5kmもないところだったので8時半に現地に入るつもりだったが、時間指定が7時だったことを言い忘れてたと会社から連絡が入り慌てて行くも、こっぴどく客に怒られる。
帰りの荷物を積むのに2時間待たされる。

水曜日
群馬からの荷物を大阪北港近くに納品。
大した荷物でゎ無かったが、降ろし先の奴らにヤル気がないのか、2時間近くも掛かる。
昼、地場の業務をこなし 近くで宵積みだと思ったら、姫路で宵積み…
その時点で14時。
長距離明けなのに、姫路まで宵積みに行かされ、挙句にゎそこで3時間待たされ積み上がったのゎ19時過ぎ…
しかもその荷物の着指定時間が朝6時。
ま、降ろし先が会社から近いからと、その時ゎぐっと堪えたが、姫路からの帰りに加古川バイパスが事故で大渋滞…
結局、家に帰ったのゎ22時過ぎ(−_−#)

木曜日
滞在時間約7時間で出社
前日の荷物をキッチリ朝6時に降ろし、一時帰社。
配車係が出社するのを待って、溜まった不満をブチまける。
流石に、当日ゎ昼過ぎで終われる様にするって事だったので、地場仕事を昼までに終わらせ、昼一に宵積み場所ぇ。
だが、そこでまた3時間程待たされ車庫に帰ったのゎ結局16時過ぎ…
挙句に配車係ゎ帰っていた(−_−#)

金曜日
朝一、泉佐野市にて荷下ろし。
9時半頃に終了し、会社に次の指示を仰ぐと、11時迄に三木市で積み込みをして、伊丹市に当日配送とのこと…
週末の雨の五十日(ごと日)
朝から阪神高速ゎどこも二桁代の渋滞。
1時間半で三木まで行ける訳ないやねーか!
30分遅れで積み地に到着し、後ゎ順調に宵積みまでこなせました。
で、会社に帰って配送係に「もうちょっと高速代を抑えなぁ」って言われ…
言い返す気力も無く、ってか呆れ果てて会社を後にしましたとさ!



おいらよりもっとキツい仕事してはる人なんてたくさんいはるんでしょうがねσ(^_^;)

でも、今週ゎホンマに最悪でしたわ…
Posted at 2013/11/16 21:13:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年11月09日 イイね!

XJR年内ラストラン

XJRがやって来て早5ヶ月足らず…

標高の高いおいらの住む地域でゎ朝晩かなり冷え込む様になって来よった{(-_-)}

そろそろバイクシーズンも終わるし、バッテリーも終わりかけやし、冬眠させますか…( ´Д`)y━・~~


って事で、な〜んも予定のないし 朝からええ天気やから、XJRの年内乗り納めを本日執り行いますた(≧∇≦)

行き先ゎ西宮(山の表側ねw)のバイクパーツ屋まで、以前頓挫したアンバーのダブル球を買いに行こうかと…


やっぱバイクパーツ屋やね。
あったあった\(^o^)/


その場でサクッと入れ換えて、今度ゎ紅葉が始まり出した山の中で撮影して帰ろと思たんですが、今日ゎ土曜日…
六甲山系の殆どが土日祝日は、二輪通行禁止orz
通れるところもありますが遠い…
多分そこに辿り着くまでに日が暮れる…


帰ろ (*≧∇≦)y─┛~~~~


で、自宅で撮影会w




撮影しながら、ほんの5ヶ月足らずの間に結構変わったな〜と、しみじみ思う( ´Д`)



マフラーゎともかく、ハンドルを変えて、さらに寄せて上げてww
ほぼ理想に近づいた


野暮ったい三角ウインカーもクリアな丸になり、シャープな見た目になったし(ハイフラにもならんしwww)

乗り出し初年度としてゎほぼ満足ですかな^ ^


で、シーズンOFFの間に…


この辺を中心に、どげんかせんとならんww(・Д・)
お面も付けなあかんしねw

なにより弄るより、維持るのを優先せな(o;_ω_)o

バッテリー、チェーン、スプロケ、錆びたネジ類の入れ換え等々…( ´Д`)y━・~~


やらなあかん事が山積しとりますが、財布と相談しながら春までにゎ、ちと小マシにしたいと思とります( ̄^ ̄)ゞ

Posted at 2013/11/09 17:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク

プロフィール

「本日も無事に大人の泥遊び終了( ゚Д゚)y─┛~~」
何シテル?   03/08 16:12
ふざけて生きている様に見えて、実ゎ必死に生きている、あぷちです(・Д・)ノ LUSTY WOLFって言う兵庫県に拠点を置く、アルトワークスワンメイクチーム(お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Hiro Blasphemer666さんのスズキ ワゴンRスティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 11:32:49
城崎マリンワールドに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 21:58:41
超長期休暇? 最後の連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 01:21:45

愛車一覧

ダイハツ ムーヴラテ らて丸 (ダイハツ ムーヴラテ)
可愛いルックスに刃向かうが如くおっさんの日常の足となるべく、やって来た通称"らて丸" ...
ホンダ フォルツァ フォるっつぁん (ホンダ フォルツァ)
XJR400Rからの乗り換え まさか自分がビッグスクーターに乗るなんて… と思う程 ...
スズキ アルト ハッスル スズキ アルト ハッスル
構想施工1ヶ月半 妥協と予定変更の塊と化した 自称日本最速の軽貨物www 2代目あぷちハ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
あぷち家の新しいメインカーです(・ω・)ノ 【装備品及び仕様詳細】 ・ボディカラー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation