• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぷち@LUSTYWOLF//AFFPのブログ一覧

2017年07月23日 イイね!

夏休み直前の帰省

あぷち家の所在地ゎ西宮市だが、西宮市立の小学校よりも神戸市立の小学校の方が近いので、近隣住民特別処置として神戸市立の小学校に通っている。

普段ゎ何の弊害も無いのだが、今年ゎ思わぬ形で本人達にとっての弊害が出た。

と言うのゎ、全国の公立小学校ゎ一般的に7/22から夏休みに入っているみたいだが、神戸市の小学校ゎ7/27から夏休みに…

そう、ほぼ1週間夏休みに入るのが遅い… だが、2学期の始業式ゎ全国の学校と一緒…
すなわち、他の地域より1週間夏休みが短くなる訳で…

可哀想だが、3連休とるのも苦労するおいらからすれば、大人げ無いですが
『へへへ、ザマーァ』って感じ?ww


って事で今現在、夏休みにゎ入って居らんのですが、この土日においらの親の故郷である能登に帰省して来ました。

普段ゎお盆に墓参りしに帰省するのですが、今回ゎおいらの祖母の17回忌と親父の23回忌(2年前倒しw)の法要を行うべく帰省する事となりました。


7/22の深夜12時過ぎに出発。

途中2度休憩して 朝6時に寺の近くに到着して 9時頃まで時間を潰す。



道中終始爆睡。

時間が時間やから仕方ないけど、どんな状況下でも爆睡出来る彼にゎホント憧れますww


幸い雨にも降られず 法要と墓掃除を終え 11時過ぎに寺を後にする。

今回ゎ時期も中途半端だったので親戚の挨拶回りゎパスする事にし、普段のお盆帰省の時とゎ違い、富山県の氷見に宿を取った。

寺から下道を走っても1時間程で宿に着く。
が、チェックインゎ16時(。-∀-)

途中で昼飯喰ってノンビリ走っても時間が余る…

ので、せっかく氷見に行くのだから ハイドラのチェックポイントを拾いつつ散策する事にした。

その道中、楓さんが興味深いスポットを携帯で見つけたので行ってみた。




【藤子不二雄Aアートコレクション】

氷見市潮見ギャラリー内に 氷見市出身の我孫子先生の作品を中心に展示している。

展示スペースゎ1階、2階とあるのだが 1階ゎ撮影禁止の為 画像ゎナシ(;´Д`)y─┛~~

で、1階で展示物を鑑賞している時に 得体の知れん物体に遭遇したので駄目元で撮影をお願いしたところ、承諾して頂けたので記念撮影…




『ハットリカンゾウ只今参上!』

U-SHIN氏 チョット照れるww




せっかくだからと諭して
一緒に『ニンニン!』

2階ゎ撮影OKなので



再度登場のハットリくん




一瞬こんなキャラいたかな〜 と、自称藤子不二雄フリークのおいらも知らんかった
【ひみぼうずくん】

知らんかったのも当たり前で、故郷氷見の為にと我孫子先生のデザインによって産まれたご当地キャラだった。





読書スペース

暇があったら読み漁るのだが(;´Д`)y─┛~~



その他簡単な撮影アトラクションがあった。




ハットリくんバージョンゎ観光地お約束の顔入れのやつ…




せがまれたのでおいらも…orz

もうひとつゎ喪黒福造バージョン



なんかえらい事に…




なんかムカつく(´・ω・`)


外に出て周辺を散策。




プロゴルファー猿とバッターU-SHIN?
(本人ゎゴルフのスイングをしてるつもりw)




ブリに乗ったハットリ兄弟と忍者犬獅子丸




ハットリシンゾウ(通称シンちゃん)をおんぶせるハットリカンゾウ氏(うじw)

てな感じで街中の要所要所にハットリくんやの怪物くんやの喪黒福造やのの人形やオブジェが多数あり…

あ、ハットリくんたちキャラクターが配置され 仕掛けで動く橋もあるらしいのですが改装中との事で今回ゎ残念ながら見れず(;o;)



時間も頃合いになったので宿に入る。


これまた楓さんが携帯を駆使してなんとな〜くコスト重視で見つけた民宿だったのですが、




おーしゃんびゅー‼︎




この日ゎ曇ってて拝む事が出来ませんでしたが、晴れの日ゎ対岸の立山連峰が見る事が出来るらしい。今回ゎ富山市だけ見えましたわ( ゚Д゚)y─┛~~


とりあえず眺めゎよし!


次ゎ風呂。
ま、民宿なんで大浴場〜的なものゎ期待していなかったのだが…
うん、期待通り 浴槽ゎ2人入ると満杯になるくらいな家庭的なサイズw

だが、肝心の中身ゎちゃんと天然温泉(`・ω・´)

しかもおいら好みの熱めの湯。必要最低限にして余裕で合格。合格💮


風呂にも入り、さてさて後ゎ食事を残すのみ…

先にも書いたがこの宿を見つけたのゎ財政難のあぷち家の財務大臣の楓さん。

コストを抑えつつも余りにお粗末な料理だとおいらの機嫌が悪くなるのゎ充分ご承知なのでちょい期待していたのだが…





おおーっ(๑>◡<๑)

ええやないの〜

一応、法事明けの精進落としを兼ねていたので、懐石料理。

質、量、共に申し分無し! あと見た目のインパクトもね( ゚Д゚)y─┛~~

真ん中のシラスとタケノコの卵とじなんて運ばれてきた時にゎホンマにビックリした。

勿論 味も申し分なし。

ホンマ当たりやった\(^o^)/ー


因みにこの料理で最低ランク((((;゚Д゚)))))))


で、大人一泊の料金ゎ…


1万円を切ってますねんwww

ええとこ見つけたわぁ(o◞ิ‿◟ิo) 




翌朝 充分過ぎる程満足感に浸りながら帰路に着く。

途中、高岡市の道の駅で土産を買い、ゲリラ豪雨の中走り 16時頃 無事帰宅。


で、早速 自分用の土産を出す。



喪黒氏の灰皿w


いや〜今回の帰省ゎとても有意義な帰省になりました。

おいらゎねwwwww 子供達ゎ知らんけど…



なんて、喪黒福造バリにブラックな事を言っているおいらって 子供達にこんな風に見えてるのかしら…




『ドーーン』









Posted at 2017/07/23 18:58:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年07月16日 イイね!

もしもシリーズ 〜新車でバイクを購入するなら…

夢うつつの戯言ですのでやんわりおつきあい下さい(^.^)


2回目の車検を終えたXJR。

調子も良く これと言った不満もないのだが、最近 ちょっと頭を悩まされている。

それゎ維持費…

また再来年にゎ車検が来る(;´Д`)

仕方ない事なのだが、毎回結構痛い出費になるので、250ccに替えようかなとも考えていたりして( ゚Д゚)y─┛~~

でも 250ccでこれってのがない!

ので、買う買わんゎ二の次にして中古車を物色する前に今の現役モデルってどんなもんなんかを調べてみた。

理想ゎやはり4st4気筒。あれば2st… って感じなんやけど、やっぱ今の主流ゎ4st2発なのよね(;´Д`)y─┛~~

バブル期レプリカ主流の時代に育った おいらにゎ250ccの4stゎ4発が当たり前なので、物足りんねんけど(´・ω・`)



と、思いきや

CBR250RR



あるやん4発!
いや〜 このご時世にちょっとビックリ‼︎
値段にもビックリ‼︎ww

250ccでほぼ80万円って… ないわ〜w
正にホンダ“ドリーム”って感じですな(-.-)y-


価格相応な性能及び装備なのだが、おいらにゎ要らんのがいっぱい付いてるかな?
それ取っ払ってその分30万程引いてくれるのなら 検討しようかwww

って事で夢を追わず比較的に現実的に購入するとしたら…のモデル。


ninja250



R25


まぁこの2台ゎ街中でもよー見ますな( ゚Д゚)y─┛~~

初めゎ抵抗あったけど 見慣れたせいか これゎこれでありかな?
って最近思いだした。

GSR250


これもたまに見るけど… ないなw

GSX250R


一瞬 おっ! と思たけどやっぱ2発orz


MT25


ん〜ん、これが一番かな〜?
R25のネイキット版。

やっぱYAMAHAかな?w





えっ?




まぢかっ!




遂にRZ復活!

って、CGかよ(c" ತ,_ತ)


けど、完成度高いな〜




このTDRなんてめっちゃステキ(*´Д`*)

このまま販売してくれたら3桁ローン組んででも絶対買うやろな〜


国内で2st newモデル復活を切に願います>_<







話ゎそれるが 色々とググってたら海外でおいらを見つけた…?





ん?





ただ単に同じメット被って黄色いバイクに乗った外人のおっさんを見つけただけですがw

って、あのメットって そんなにワールドワイドなモデルだったのねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

黄色かったから適当に選んだんやけどww




まぁ そんなこんなで 買えもしないバイクの事をグダグダと言っておりますが、250ccクラスゎ久々に4st4気筒モデルが復活したりして今後も各メーカーから、newモデルが出てきそうで目が離せませんなぁ〜


と言うか、普段 旧車ばっか見てるおいらからすれば、どれが最新モデルなのかすら殆どわからないのですがねwww
Posted at 2017/07/16 06:40:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月01日 イイね!

磨き魔show

今日ゎ出勤だったが午後からの仕事が無かったので2時過ぎに家に帰ってきた。

タイヤの入れ替えやの色々とやらなあかん事ゎ目白押しなのだが、梅雨の合間のカンカン照り。
こう暑くてゎなーんもする気にならん(;´Д`)


けど、グダグダするのもなぁ〜

と、暇を持て余してた時に ふと見ると




赤いアルマイト塗装が剥がれて見窄らしくなってしまった紅の豚ポルポロッソ仕様のzippo…



昔、家族から誕生日プレゼントに貰った物だが、落としたり擦れたりでこんな感じなってもた(。-∀-)

使い込めば風合いに味が出るzippoだが、これゎアカンやろw

せっかく暇を持て余しているのだから、全然使って無かったこのzippoを小綺麗にしてやろうと(・◇・)

部屋の中なら涼しいしね〜 って事で作業開始。



先ずゎ320番で赤アルマイト落とし。

真ん中のポルポの飛行艇
(サボイヤS.21試作戦闘飛行艇 フォルゴーレ仕様)
のレリーフゎそのまま残す事にしたが、そのふちが中々落ちず苦労したが何とか落ちた




裏も綺麗になり、なんちゃって鏡面仕上げにすべく



600番に上げて



シコシコ磨く…





1000番…




で、








指先が痛くなったんで、ギブww





普段使いの鈴菌zippoと比較。

おおー、全然ちゃうやん!
なんちゃってとゎ言え 結構鏡面してるやん( ゚Д゚)y─┛~~




磨き上げたzippoで火をつけたタバコゎまた格別ですわ( ゚Д゚)y─┛~~

Posted at 2017/07/01 18:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月18日 イイね!

艶っぽい週末

先週車検から帰って来たXJR。

各部問題無く、すこぶる調子ゎいいのだが、いつ付いたのかタンクの上部に浅い引っかきキズが入ってしまっている。

全塗して丸1年経つし、洗車代わりに磨く事にした。



まずゎ液体コンパウンド7500番で手磨き。
あっと言う間にキズゎ消えた。




続いて9800番で艶出し。




仕上げに、半ねりWAXで3回ほどポリッシュして



テカテカ〜(*´Д`*)

ついでに前回未塗装部分のフェンダーにも7500番をたっぷり使用して吹き上げて



テカテカ〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+

で、そのコンパウンドを拭き取ったウエスでライトとメーターを磨き倒して




テカテカ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

調子に乗って マフラーも磨くw



流石にアルミぢゃ余り艶ゎ出んかw

って、この作業中に予期せぬ事が…

それゎサイレンサー部を吹き上げようと力を込めると ジョイント部分が容易に動く…

ジョイント部のバントが効いてない?

ステーのボルトを外す…

バントの締め付けボルトゎいっぱいに締まっているはずなのにマフラーゎ抜けた…

って事ゎステーボルトのみで固定されていてジョイント部分ゎズボズボでただ単に上から被さってるだけなのかよ!www

(薄っすら気付いていたが、4年目にして漸く事実確認をするw)

そりゃポンポン言うわな(;´Д`)y─┛~~


とりあえず ジョイント部のエキパイ側の外径部に液体パッキンを盛り、サイレンサー部差し込み口の内径部にも液体パッキンを盛る。

半乾き状態になるのを待ってドッキング( ゚Д゚)y─┛~~






結構旨くいったんぢゃね?


一晩置いて乾かし、今朝エンジンを掛けてみたが、アイドリングが安定してた…

多分、気のせいだと思うがね( ゚Д゚)y─┛~~



朝イチから 無駄にテカテカしてるXJRを見たもんだから 年中くすんでいるMINIがより一層くすんで見えるので、年に一度の手洗いでWAXまで掛けてやろうと一大決心ww








一応テカテカになった様だ( ゚Д゚)y─┛~~

けど、バイクやクルマを磨く前にやらなあかん事があったんよね( ´_ゝ`)




『空梅雨や 未だ我が家ゎ スタッドレス』






秋までにゎ入れ替えようか( ゚Д゚)y─┛~~











Posted at 2017/06/18 17:23:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月11日 イイね!

帰ってきたXJR

5月の28日に車検に出していたXJRがやっと帰ってきた(;´Д`)y─┛~~

『何も問題が無ければ1週間で…』
みたいな事を言ってたのだが、10日以上過ぎてもなんの連絡もなかったので なんかあったんかな? と不安に思っていると、昨夜漸く連絡が来た。


早速今朝 梅雨空の中 XJRの身請けに西宮2りんかんぇ。
精算を済ませ PITで各部点検結果の説明を聞き、雨の降らんうちにと急いで帰宅。


帰宅して早々に恒例の『車検戻しの戻し祭』開始w



まずゎマフラーから。
ノーマルと比べると アイドリングゎ安定せんし排ガス臭いけど、やっぱこの音で無いとおいらのXJRぢゃ無いみたいで( ̄∀ ̄)




続いてライトのバルブをハロゲンからLEDに戻す。
ついでに3000kから10000kのフィルムに貼り替えた。
リム交換の時に狂わせてしまった光軸もきっちり調整して貰ってるので何の心配も無し( ゚Д゚)y─┛~~




そしてハンドルクランプを噛ませて再び 寄せて上げるw




ハンドル自身ゎコンドルに戻さず 当分BMコンチでいこうかと。それゎ…




タイヤがおnewにナタ\(^o^)/ー から。

ハンドリングが全然軽くなったので コンドルよりもBMコンチの方が より楽に乗れるかなと思い…
って、実際にゎグリップやの各スイッチやのをまた外すのが面倒臭かったからですww


ものの小一時間程で元に戻ったXJRなのですが、各部点検結果の説明を聞いてる時に悲しい事実を言い渡された。 それゎ…




『OHLINS』と書かれている『ヤマリンズ』のリアサス…




かなりオイルを吹いているみたいで、終了間近だそうだ…( ゚Д゚)y─┛~~

XJRオーナー(特に4HM)でゎ定番のあるあるネタなのだが、いよいよ来やがったか(;´Д`)

購入時にOHしたとこやったんやけど…あれから早4年。
距離ゎそんなに走ってないねんけど やはりヤマリンズのクオリティぢゃあ 仕方ないんかな〜
今後最大の課題ですな(;´Д`)y─┛~~


とりあえずまた2年程乗れるって事で良しとしますかな( ゚Д゚)y─┛~~





って、ステッカーでかっ‼︎ww



Posted at 2017/06/11 14:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日も無事に大人の泥遊び終了( ゚Д゚)y─┛~~」
何シテル?   03/08 16:12
ふざけて生きている様に見えて、実ゎ必死に生きている、あぷちです(・Д・)ノ LUSTY WOLFって言う兵庫県に拠点を置く、アルトワークスワンメイクチーム(お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Hiro Blasphemer666さんのスズキ ワゴンRスティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 11:32:49
城崎マリンワールドに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 21:58:41
超長期休暇? 最後の連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 01:21:45

愛車一覧

ダイハツ ムーヴラテ らて丸 (ダイハツ ムーヴラテ)
可愛いルックスに刃向かうが如くおっさんの日常の足となるべく、やって来た通称"らて丸" ...
ホンダ フォルツァ フォるっつぁん (ホンダ フォルツァ)
XJR400Rからの乗り換え まさか自分がビッグスクーターに乗るなんて… と思う程 ...
スズキ アルト ハッスル スズキ アルト ハッスル
構想施工1ヶ月半 妥協と予定変更の塊と化した 自称日本最速の軽貨物www 2代目あぷちハ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
あぷち家の新しいメインカーです(・ω・)ノ 【装備品及び仕様詳細】 ・ボディカラー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation