• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぷち@LUSTYWOLF//AFFPのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

続・悶々とした昭和の日

さぁ、続いてみんなで悶々としようぢゃないかwww

中排気量部門〜



KR250
タンデムツインって言う縦置き2気筒カワサキ独特のエンジン。音も特徴的で丸型テールがカッコえかった〜(≧∇≦)


RG250γ
発売当初、250クラスでゎ圧倒的に速くて、おいらの仲間内でゎもっとも嫌っていたバイクやった(´ω`;)
20年程前にこの初期型に試乗して悪いイメージが一変。めっちゃ乗りやすいバイクやった。

これゎ2型のハーベイγ
この頃の2stレプリカゎスポンサーの煙草メーカーカラーが市販車でも浸透し出したバブリーな時代だった( ̄▽ ̄)


NS250R(ロスマンズカラー)
煙草メーカーカラーの元祖かな?市販車の。

ノーマルカラーver.
ネイキッドモデルのNS250Sもあった。
このモデルの印象ゎ… 結構周りでこれに乗って事故る奴が多かったので余り良くないなぁ。


NSR250R('88SP、ロスマンズカラー)
当時、NSRが発表された時ゎ衝撃的やったのと、試乗した時に「これゎ反則やわ(´Д` )」と思ったのをよく覚えています。万人が乗って、誰もが速く走れる的な?w
画像ゎ2型のSP。乾式クラッチを市販車で始めて採用したモデルやったっけ? ホイールもマグネシウムやったっけ?忘れたw(爆)


RZ250
何も言う事ゎありません。名車です‼︎ww
まだYPVSも無く、馬力も35psしか無かったから下ゎスコスコやったなぁ〜(´Д` )
ここだけの話だが、最近ニコ動にUPされているRZの集合チャンバーの音がたまらなく愛しいのww


RZ350
パッと見、250と見分けがつかない外観だが、実ゎ全長がほんのちょっとだけ長かったりする。
エンジンも100CCしか変わらないが馬力差にして10psプラスの45ps。実際にゎ馬力差を感じるってより、トルク差の方を体感するかな?下も250とゎ違い、トルクが太いからずっと乗りやすい。が、足廻りが追いついて無いんで、かなりおっかないバイクのひとつかな。ま、いわゆる変態さん向けですなww


RZ350R
RZシリーズの最強版
YPVS装備で55馬力。当時の400レプリカの自主規制59psにゎ劣るもののトルクゎ桁違いに凄まじかったなぁ〜(´Д` )
2型のRZ250Rに乗ってた頃、先輩のサンパンRに乗ってから自分の250Rに乗ったら、めっちゃかったるかったw
相変わらず足廻りゎハチャメチャやったけどねd( ̄  ̄)
このマニアックさと、中途半端な排気量の為、250ゎこの先、TZRと併売されましたが350ゎ最終型になってしまいました。


TZR250(1KT)
はい、お待たせ(・ω・)ノ
最後ゎTZRシリーズね〜
これも発売された当初ゎ凄かったな〜
先のNSRと人気を二分してたな〜
おいら的にゎこっちやったけどね。
ツーリング行って帰りにちょっと峠攻めて・・・みたいな懐の深さみたいなのがあったなぁ〜
所有したことゎないけどww


TZR250(3MA)
はい! 最近、巷でお馴染みのバイクね(=゚ω゚)ノ
レース界でゎ他社がV型エンジンにシフトし出した頃、さいごまでYAMAHA伝統のパラレルツインにこだわり、後方排気と言うカタチで最期まで並列を貫き通した、TZ250のレプリカモデル。当時、まさか市販されるなんて! と、どえらい衝撃を受けたもんですわ(´Д` )


TZR250R(3XV)
とうとうYAMAHAがパラレルツインを捨て、V型に移行したTZRシリーズ最後のモデル。
正直言ってこのバイクの事ゎよく知りません(爆)
ま、当時の印象としてゎこのモデルゎ乾式クラッチとか、ネーミングがNSRチックでイマイチ好きでゎ無かった(´Д` )
ってか、この頃になると、バイクよりクルマやったからなぁ〜。
もう今でゎ乗れんやろなぁ〜orz



って感じで、今回ゎ2stのレーサーレプリカモデルばかりやったけど、モトクロや、ストリート系でも隠れた名車や迷車がいっぱいあんねんけど、また次回の講釈で…

〜エンディング曲 ガンダーラ〜

って、西遊記かよ‼︎

どこまで昭和やねんwww
Posted at 2014/04/29 22:12:58 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年04月29日 イイね!

悶々とした昭和の日

はぁ〜、外ゎ土砂降り〜
折角バイク直ったのに…

と、いつものゲームの燃料が回復するのを待っている間にエライもん目っけてまた発病してもたorz
病名
【絶滅危惧種 昭和の2stバイクを救いたい病】 長っw

ま、いつものやつですわ( ̄ー ̄)
ぢゃ逝ってみましょ〜

まずゎ大排気量部門から〜


RG500γ
レーサーモデルと同じくスクエアーフォーエンジンでロータリーバルブっていうちょっとかわったユニットが特徴。音が一際甲高かった。中型免許保持者向けに400もあるでよ(・Д・)ノ


NS400R
V型3気筒。以前紹介したMVX250FのほぼスケールUP版?

バリ伝ゎこっちのカラーねw まぁ〜
ピーキーなじゃじゃ馬ですわ;^_^A


RZV500R
YAMAHAのレーサーYZR直系。っかほぼYZR?w
めっちゃバブリーなバイクですわ;^_^A
おいら、一回も実車見たことないんですよね〜。
今更乗ってみたいとゎ思わないけど、観てみたいバイクです… って色々検索してたら飛んでもないもんを見つけてもた((((;゚Д゚)))))))


TZR500
え?
んなの聴いた事ないで、輸出仕様か?
実ゎ「オートショップ末広」って言う
ショップのフルコンプリートマシンだった(・Д・)
RZV500のエンジンを後方排気TZR250のデルタBOXフレームに積んだモデルらしいw
足回りもV型TZR250の物を使っている…らしいww
なんて、ハレンチでやらしいwww
いや〜ええなぁこれ!
今ゎもう造ってなくて、最終的に11台しか存在しないそう。
欲しいな〜
金も免許もテクもないが( ̄▽ ̄)
これこそ正に夢のバイクですな。


ぢゃ、次ゎ現実に戻り中排気量部門〜






つづく〜www




Posted at 2014/04/29 20:17:09 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年04月29日 イイね!

なんとな〜く、それなりに。

3日前に不注意からシフトロッドを脱落させてしまい 不動車状態になっていたXJRだが、代替品が到着し漸く復旧となった。

代替品

シフトレバー、リンケージ、シフトロッド、一式中古品。
良く言えば、味のある…
悪く言えば、サビサビのガタガタ…
勿論 承知の上での購入なんですがね;^_^A

シフトレバーと、リンケージゎスペアにするとして、サビサビ…いや、味のあるシフトロッドのみ移植で3日振りにギアがニュートラルにナタ\(^o^)/ー
勿論今度ゎシッカリスパナで締め上げてやりましたw
これで、あの祭にも乗ってイケるぜ!

え?
ヤマハ祭ぢゃないのwww


冗談ゎさておき…

この天気ぢゃバイクでお散歩って訳にもいかんなぁ(´Д` )

何しよか…
お!
ハッスルにあの遺品を着けてしまわねば!

ってだいぶん前にユニットだけゎ着けてたんですがね;^_^A

これ。 ん、わかりにくい?

C系アルトの純正ハイストップランプ
そう。C系アルトと言えば、このパーツゎゴマさんのアルトの遺品。

純正品だから位置決めしてネジ穴造ればほぼポン着け。
ってハッスルの後部ゎDA41エブリィだからアルトとゎ違うんやけど;^_^A
年式が近いからその辺の形も近いんかな?


で、今日ゎ配線作業のみ。


ゲートから、右テールまでコード通してブレーキランプユニットに直結w
もっとスマートなやり方あるんやろうけどこれが一番確実で手っ取り早い。

配線繋いて、ブレーキペダルに重し置いて…


ブレーキランプしか点かん…

んん〜。

球切れか?

ユニット開けて球取り出して、フィラメントを観てみる…

おっと‼︎


パリーン‼︎


落として割ってもた。




今日も/(^o^)\ヤッチマッター


なんか最近毎回こんなんよね;^_^A

まぁ球くらいやったらいつでも替えれるし今日ゎこれにて作業終了〜

本当ゎXJRの作業が終わったらすぐに小屋の掃除をしろ! と子供等に言われてたんよね;^_^A
ずっと子供等の自転車やスケーター置くところまでXJRの作業を行う為、長期間占拠してたんで あぷこがずっと怒ってて( ;´Д`)
本格的にまでとゎ行かないまでもそれなりに片付けましたわ( ̄Д ̄)


んでその掃除中にある事に疑問を感じた。




これ。



ってわからないよねwww

いや、疑問ってのゎおいらが無知なだけかも知れないが、サブラジエターがあるのに、サブインタークーラー、もしくゎツインインタークーラー(シングルタービンで)がないのか。

ま、無駄っちゃ無駄やし、重量増えるし、逆に効率悪くなるかもしれんけどね;^_^A

考えようによってゎ容量のデカイインタークーラーを前置きにするより、純正サイズを通常位置プラス前置きに配置して二つのインタークーラーを繋ぎ、空気を2段階で圧縮する…なんてね。

ま、手間掛かる割りにゎさほど飛躍的効果ゎ得られそうにゎないがw


今のところ、暇ゎあるけど、金と技術力がないからハッスルでゎ試せませんので、どなたか代わりに挑戦してみて下さいwww



Posted at 2014/04/29 16:53:24 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日も無事に大人の泥遊び終了( ゚Д゚)y─┛~~」
何シテル?   03/08 16:12
ふざけて生きている様に見えて、実ゎ必死に生きている、あぷちです(・Д・)ノ LUSTY WOLFって言う兵庫県に拠点を置く、アルトワークスワンメイクチーム(お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789 1011 12
13141516171819
20212223 2425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

Hiro Blasphemer666さんのスズキ ワゴンRスティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 11:32:49
城崎マリンワールドに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 21:58:41
超長期休暇? 最後の連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 01:21:45

愛車一覧

ダイハツ ムーヴラテ らて丸 (ダイハツ ムーヴラテ)
可愛いルックスに刃向かうが如くおっさんの日常の足となるべく、やって来た通称"らて丸" ...
ホンダ フォルツァ フォるっつぁん (ホンダ フォルツァ)
XJR400Rからの乗り換え まさか自分がビッグスクーターに乗るなんて… と思う程 ...
スズキ アルト ハッスル スズキ アルト ハッスル
構想施工1ヶ月半 妥協と予定変更の塊と化した 自称日本最速の軽貨物www 2代目あぷちハ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
あぷち家の新しいメインカーです(・ω・)ノ 【装備品及び仕様詳細】 ・ボディカラー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation