• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぷち@LUSTYWOLF//AFFPのブログ一覧

2014年09月23日 イイね!

秋飛び石連休 その④

続き〜。


一つのダム湖に5つもCPがあるのに1つも取れんなんて…orz
何しにここ迄来たのか(づ-̩̩̩-̩̩̩_-̩̩̩-̩̩̩)づ

と、ちゃパンやMINI、はたまたXJRで来ていたのならそう思い、半ば拗ね気味で帰った事でしょう。
CP回りの他にもう一つの目的がなければホンマにムダ足でした。
いよいよ、最大の目的とも言えるハッスルのダウンヒルでのテスト開始。
ダウンヒルってたいそうな言い方してますが、走るペースゎたかが知れてますww

ま、こんな感じなとこ。
勾配ゎ然程キツくゎないかな? 道端も楽に対向とスライド出来る程。
因みにこのダム湖で行き止まりやし、時間的にも平日の夕方なんで、余程の事が無い限りダム湖に向かうクルマも上がって来ないだろうと。
実際、上りでも普通車1台しかスライドしなかった。
ま、上りで一回しか走ってないんでコースなんて憶えてるわけ無いんで右コーナーをインベタで・・・的な事ゎ出来ませんが、見通しのいいコーナーなら、ちょっとイケるかな? って感じで下り始める。

アタマの中で、上がって来る時の1.5倍程のロール感があるものと過程して走る。初めゎ探りながら… で、徐々にペースを上げる。って言っても、各コーナー単位でコーナーの繋ぎとかゎフツーに…

で、インプレ〜
まず、荷重移動が以前より楽に行える様になった。って、車高上がってるから当たり前なんやけど、たった1cmしか上げてないのに激変してましたわ(;^_^A
あとターン中の挙動の変化ゎ以前より、粘り腰になった様な?
勿論、気にしていたリアの接地感ゎ以前より掴みやすくなっている。
が、表現的に安定感が増したって表現より、粘り腰って言い方の方がシックリ来るんよね〜。
その辺ゎ感覚派のおいらなんで、理論的な表現が苦手だからお察しくださいwww

ま、当初思ってたよりゎ全然フツーに乗れるんで、意外でしたが。
あ、アクセルをベタ踏みしなかったらねw

ダンパーもふわふわせず突き上げも無く適当な段数かと思われ… あと、思い付きで入れた165ネオバも155→165とワンサイズとわ言え太くしたのが功を奏したのかな?

ま、思い付きでやった割にゎ成功かとw


って事で麓の長谷ダム上流部まで下りたとこで、電波が完全復活。
すると、
「今夜、(実家に)泊まる事にするわ…」
と楓さんからのメールが入ってた(´・ω・)

急遽独身確定・・・

予定でゎ19時迄に帰るつもりにしていたのだが、独身になったんなら慌てて帰ることも無い・・・

地図を見る・・・


とりあえず、播但線の駅を取ろうw

って事でR312に出て、和田山方面に走る。
既に周辺のダム湖のCPゎ取ってるんで駅のCPだけ…
途中、池と、今でゎすっかりメジャースポットと化した竹田城趾のCPもあるのだが、クルマから降りて歩きでCPを取るパターンぽかったのでスルー;^_^A

で、和田山駅に到着。

ここ迄来たんやったら、もうちょっと足を伸ばして、豊岡市周辺の主だったCPを取りに行くかと、更に北上ww

イベント事以外でこんなにハッスルに乗るなんて初めてなんぢゃ無いか・・・ と気付く( ゚Д゚ )
たまにゎのんびり走らすのも楽しいなぁなんて思い始めた(o^^o)
これからゎツーリングとかでも、ハッスル出すかぁ〜♪ なんて思ってたんやけと、とりあえずベンチレーター治さな、冬寒くて、夏暑いクルマやしなぁ(´Д` ) なんて…
また、暇みて治すにしてと


考えてるうちに但馬空港到着。
で、逆光\(^o^)/ヤッホゥー

途中、駅のCPをとりながら城崎温泉到着。

あ、おいらも一応西宮市民ですが、自分のお金で来てますんで( ̄^ ̄)ゞ
告発ゎお控え下さります様にwww

あの有名人も来たのかどうか… そんな事なんてどうでもいいので城崎温泉の街の真ん中にあるCPを取りに温泉街のメインストリートぇ。
時間が18時でちょうど宿に入る人やらクルマやらでゴチャゴチャの中を進み、CPゲット。
そして、

兵庫県観光名所コンプ完了\(^o^)/

なんか、不自然なとこにCPがあったから怪しいと前々から目をつけてたんやけど、やっと取れた;^_^A

バッチも取れたしUターンを・・・


混んどるから出来ん(T . T)

Uターンするポイントを探しながらトロトロ走ってたら後続車からホーンを鳴らされ…

あー、もうええわ(♯`∧´)

そのまま直進し、峠を越えて竹野町入り… ̄|_|○
海まで出て海岸線を城崎方面に戻る。

何気にここも、結構うねうね道。

第2回テスト開始ww

ここゎアップダウンが激しく、左側ゎ海。
正直言ってちょっと怖い。

下り右コーナーで、アンダー出すか、横転すると間違いなく、季節外れの海水浴がハッスルに乗ったまま楽しめる…
いやいやいやいや、((((;゚Д゚)))))))
確実に死ねるよ・・・

ま、昔走った事あるから知らん道でゎないが、抑え気味にテストを行う。さっきの太田池コース下りよりも、遥かに勾配がキツい所の下り左90°コーナー。
ここまで、結構長い時間と距離をこのセッティングで走って来て、ちょっと掴めて来たかなと思い、対向車も来てないのでラインを切って走ってみる。
ちょっとオーバースピードかなと思う位からのターンインだったが、持ち堪えた…

もしかして、おいらが考えている以上に限界点ゎ高いんかな?
かなり怖かったけど(;^_^A

ブレーキのタッチが悪くなって来たんでテスト走行ゎこれで終了〜。

時間ゎ既に19時を回っている。

腹減ったからかーえろ!
って、兵庫県の北の果てに居るんだよな… と、改めて気付く。(い、今更?ww)

どっかで外食してもいいのだが、薬を持って来てない…
夜ゎ食後に飲まなきゃならないんで、あと3時間ほど飯を我慢するかと・・・

でも、来た道帰るのもおもんないから、城崎から久美浜→峰山→福知山→R176で帰る事に。
勿論、帰宅優先の為CPゎ無視。

で、22時過ぎに無事帰宅。



何か、太田池周辺の電波が途切れたとこ付近でバグって、一度ウチまで瞬間移動してますが何か?www

走行距離 363km

走行時間 約8時間30分

と、終わってみれば、かなり距離と時間を費やしたテスト走行となりましたがその結果、ハッスルのセッティングがどうのって言うよりも、おいらの運転操作の技量の問題だと言う事がよく分かりましたって事でしたよと( ;´Д`)

しかし、こんだけ長い時間ハッスルと久しぶりに接して、やっぱりコイツが一番可愛いなと想いし、変態親父あぷちなのであります。








Posted at 2014/09/24 02:04:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年09月23日 イイね!

秋飛び石連休 その③

飛び石連休の間の平日。
予定でゎハッスルの足廻りセッティング変更のテストに朝から出掛けることにしていたのだが…
早朝にちょいと厄介な知らせがあり、自宅待機となった( ;´Д`)

この問題ゎ楓さんが対応するって事になり、おいらゎ昼前に解放されたので出掛ける事にした。

行き先ゎ前日から決めていた。


ここ。 何処?w

以前から気になっていた兵庫県神河町にある長谷ダムと太田池の発電目的の2段貯水池。
どんだけCPあんねんww
CP欲しさより、どないなってるんか気になってたのと、地図を見る限り、道が結構ウネウネとしてるんで、ハッスルのテストも出来るかと言う事で、とりあえずの目的地に設定して出発。

福崎まで中国道に乗る。

いきなりハッスルに違和感を感じる…

スピードを出すと、リアが落ち着きを無くすllllll(-ω-;)llllll
ま、フツーに走れば大丈夫なんですが…


福崎で下りてR312をちょっとだけ走って、裏道に入りJR播但線の駅を取りながら長谷に向かう。

小一時間で長谷ダム到着。


そっから更に奥に入り、太田池を目指す。

うん、喉かだ。

そして目論んでいた通り、かなりの道ww
道端もそこそこあるし、路面もそんなに荒れてない。
テストコースにゎ申し分ない( ̄▽ ̄)

早速、上りからスタートする。
初めて走る所やから抑え気味に、常にリアタイヤのグリップ感を腰に感じながら走ることに務める。

以前ゎ上りだと基本弱アンダーで、アクセルオンでどアンダーまでゎ行かんが強めのアンダーステアだった。
施工後、ケツ上がりになったんで、アタマの入りゎ格段に良くなった。が、勿論ロール感が増してフロントの内側のトランクションが抜け気味になる(´Д` )
やっぱフロントも若干、上げんとあかんかな?
でも、以前よりゎ楽に? 回れる様になったんかな?
後ゎ帰路の下り編に続く。


そんな調子で太田池付近到着。
道が二股に分かれていて、それぞれの道の先にCPがある。まず左から…

って、圏外やん((((;゚Д゚)))))))
ポイント上を通っといたら後でリカバーしてくれるだろうと楽観的な憶測で、先を目指す。 が、この辺から何か嫌な感じがして来た´д` ;

やっぱり…orz

気を取り直しもう一方の道を行くも、そっちにも門が…

だが、更にそこから枝分れした道があるので行ってみるも門。

こっち側ゎ何とか電波ゎあるのに、門ばっかでCPまで辿り着けん。


もんもんとしますわ・・・



いやいや、上手い事ゆーてる場合でない。


もーっ!( *`ω´)
こんなん、関○電力の関係者しか、CP取れんやないか!
いつか、関○電力に入社することを夢みて退散! あ、せっかく来たし。


第四ダムってなってた様な?

ま、こんなんが一つの池に5つあるちょっと変ったダムってオチでしたよと。

その④に続く。







Posted at 2014/09/23 11:14:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年09月22日 イイね!

秋飛び石連休 その②

ハイドラCP回りから帰り、小屋の中にハッスルを入れてアフターアイドリングの最中。
意を決してリアの足廻りのセッティングを変更する事にした。

何かを狙ったセッティングってより、ただ何と無く…ってセッティングですw

1年半前の車検終了時にセッティングして以来ずっとリアゎそのままだったのだが、正直言って納得のいったセッティングでゎ無かったのであります。

車高のセッティングゎ今までマフラーサイレンサーの路面とのクリアランスのギリギリまで車高を落として居た。
これゎ見た目と、もう一つゎハッスルならでゎの、高重心から来る横転リスク(そこまで攻めれんけどねw)の軽減の為。

ダンパーセッティングゎ突き上げを嫌い、8段(1段目が一番柔らかい)のうちの4段目にセットしていた。

で、そのセッティングだと上りでゎそこそこ扱えるものの、下りだと接地感が掴みにくいのと、ケツ下がり感が強い。

アンダーかオーバーって言えば、ややアンダーでトータル的にゎまぁまぁかと思うのですがね。

今までそんな極端に気にせんかったのですがXJRに乗れば乗る程、接地感が掴め無いとなんか気持ち悪くて(;´Д`)

なのでホンマ思いつきと言うか、今までとゎ逆の発想的セッティングで、車高を上げて、ダンパーを硬くすると言う 変態セッティングにして様子をみようかとww



バンパー無い方が何かと作業しやすいから外す。
んー、これゎこれで・・・
イケてないかヾ(´ω`;)



ダンパーのダイヤル回して一段上げる。


バネと車高調ユニットを抜いて清掃。


ジャリジャリになって回り難くなってたんでシートも抜いて清掃。

1cm上げて組み戻す。




ついでにタイヤセットも、ワタナベ×165ネオバに替えてみた。
これも思いつきでただ何と無くww


作業終了。
すっかり真っ暗になってもた(´Д`)

どない変ったかな?
フロントとの兼ね合いもあるからこれで決まりって訳でゎないけど…
多分、ハチャメチャやろな( ゚д゚)

ま、物ゎ試しって事で…


明るくなったら出掛けるか、





あさどらに…








Posted at 2014/09/22 01:19:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年09月21日 イイね!

秋飛び石連休 その①

また連休だなぁ〜。


あ、年明けからずっと連休だわ、俺。


ども、早期社会復帰を切に願うあぷちですf^_^;

でもその前に、暦通りの連休ってのを満喫しようかと。
20日の土曜日ゎうちの用事と買い物の為、夕方からXJRの以前から気になっていた所の手直しだけして、お出掛けゎなし。

今日21日ゎまたまた天気予報が外れて? 朝からいい天気。
よし、出掛けるか!






運動会ぇwww



ええ、携帯をうちに忘れていったので、写真も撮ることも無く、子供たちの出番も11時過ぎにゎ終わり、あとゎ町内会や、消防団、観光協会、父兄参加競技が殆ど・・・(´・ω・)

『あの〜、俺帰ってもええ?』
思わず楓さんにいっちゃいましたわf^_^;

子供たちのならどんなに退屈でも観てるんですが、途中から大人の運動会に様変わりしちゃうんだもん。

生徒数が少ないから半ば地域の運動会になってしまってるみたいで…

とりあえず楓さんの承諾も得たんで、運動会から離脱。

さて、今週も行きますか!


何処に?(今週もかよww)
ハイドラ起動。

何やこれww
ってくらい緑のマスが転々とwww


しかし、出遅れた感満載やったんで、我が道を行こうと言うことで、今日ゎJR宝塚線(福知山線)の穴埋め作業をすべく、近隣の武田尾駅と、名塩駅を取りに行くことにした。

よし、出発だ!


あ、長ズボンが無い…(;´Д`A

身体上の都合により今、履ける長ズボンが一つしか無いおいら…

ま、身体上の都合って言っても肥えたから履けるズボンが無くなっただけだがな!。・゜・(ノД`)・゜・。ホンマに痩せよ。

半ズボンでバイクにゎ乗れんから、今日ゎ・・・
ハッスルでCP回り〜♪

とりあえず武田尾駅を目指す。
ウチからの最短ルートゎJR道場駅から川下川ダムを抜けるルート。
だが、JR道場駅の手前から宝塚方面通行止の看板orz

その次の最短ルートゎ千刈カンツリーの脇を抜けるルート。
だが、そこも先日XJRで通った時にバイクなら通れるがクルマでゎ無理やった様な。(一応全面通行止)

仕方無いんで三田まで出て三輪の交差点から上がる。 って地味に混んでるし(´-`)

で、それまで気づかなかったのだが、何やら緑のマスがひとつ見え隠れしている…

よし、とりあえずコーヒータイムだ。
千刈ダム畔で缶コーヒーを飲む。





赤いバイクに乗ったおっちゃんが来たwww


ゴマさん参上(=゚ω゚)ノ

出がけに見た時にゎ川西に居たのでそのまま帰ったものだと思ってたのですが、例のO万辻を抜けて武田尾駅のCPを取り、千刈ダムのCPを取りに行く途中やったみたいで。

ホンマゎコーヒータイムで止まらずに、道すがらすれ違いざまにリアルハイタッチを試みてみようかなと思ってたのゎナイショです( ̄▽ ̄)

暫し雑談の後ゴマさんと別れ、武田尾駅に向かう。

道中、至る所で工事が行われていて酷い状態だったが難なくCPゲット。
そしておいらも十O辻を抜けて宝塚市街ぇ。
これで三週間連続www
しかし今日ゎ逆方向。しかも、ハッスル。

チョイとペースを上げてみる。
やはり、リアの挙動が気に入らない…

この前、西宮市内のバイクパーツショップに行く為に山越えした時に違和感を感じてたんですわ´д` ;
壊れてるとかでゎなく、セッティングの問題。
多分、最近バイクによく乗る様になったからなのかな? なんて思ってるんですが…
この件ゎその②で・・・


で、R176に出て、名塩駅に向かう。
結構うちから近くてしょっちゅう近くを通っている割にまだ取って無かった(;^_^A


本日の予定終了〜♪

んー。物足りん(´<_`  )
よし、池にイケー って、ごめんなさい(._.)


急遽、淡河町の池のCP2ヶ所を取りに行く。


一個目の池の直前でiPhone死亡_| ̄|○

オーバーヒートまで行かんでも、ハイドラを起動しながら充電するとハンパ無く発熱するから充電出来て無いんやろな(・ω・; ゞ
ギブミー 6(plusでもいいよ、ネタ的にw)

池ゎ見えないが、恐らくこの辺で拾うやろうと言う所で待機。
約10分後、再起動と共にハイドラも再起動。そしていきなりCPゲットw
しかも、一発テリトリー\(^o^)/
待った甲斐がありました。

すぐさまUターン。

次のポイントに向かうが、場所がややこしい。
15分程迷ってたら、CPゲットΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
って、2ヶ所とも池見てないんですがwww

ま、細かい事ゎ気にせず帰路に着いたのであります(⌒-⌒; )












Posted at 2014/09/21 23:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年09月16日 イイね!

XJRと共に過ごした3連休及び連休明け

3連休最終日の昨日ゎ、以前うちに遊びに来た時に忘れて帰った、わこさんのタオルを配達しに行ってきた。
ほんとゎ先週、バイクセブン行った時に配達しようと思てたんですが、持って行くのを忘れてたのでありました( ̄▽ ̄)

連絡入れて出発〜
連休の最終日だからだろうか、やたらとクルマが多い( ;´Д`)
バイクやからクルマで行くより早いかと思ってたけど、たいして変らなかった。

で、わこさんちに到着〜
あ、クルマがない( ̄O ̄;)
程なく電話があり用事で出掛けてたらしい…
そう、【チーム まるち】のwww

しばらくしてわこさんの御帰還。

実ゎタオルの配達ゎ口実で本当の目当てゎこれ。

わこさんの2号機、山賊。いや、バンデット250

じつゎ丸車で見るのゎ初めて(艸д゚*)
以前、キャブだけゎ見たのですがwww

復活が楽しみです(*´ェ`*)

あ、2号機から3号機に格下げになったDIOも元気そうでした。

暫し、その場でバイク談議のあと昼飯喰いながら、世間話やの互いの近況を語り合い… 気がつけば、3時過ぎ∑(゚Д゚)

とりあえず、箕面のUPガレージライダーズに…

まぁ、これと言って、要りようもなかった
ので冷やかしなんですがw

しかしいいネタゎあるもんで、ホンマにネタですが…


画像でゎ分かりにくいかな?
手前の某自動車メーカーのマークの様な形のハンドルwww
その場でゎ股間に充てたり、仮面の様に…と散々二人で遊んだのですが( ̄▽ ̄)

某バリオス2のエンジンやらキャブやら集合やらゎ一杯あったのですが、XJRのパーツゎ余り無かった( ;´Д`)
何か今回ゎKAWASAKI車率が高かったなぁ〜。

その後、南海部品に寄ってから解散しました。わこさん乙でした( ̄^ ̄)ゞ



今日ゎ急遽、昼からJR神戸駅の近くに用事で出掛けなくてゎならなくなり、XJRで出掛ける事にした。
ちょっと時間が早かったので神戸電鉄の鈴蘭台〜長田の区間のCPが取れて無かったんで、そっちを回ってから神戸駅に行くことにした。あ、菊水山駅を除いてやけどね( ;´Д`) 昔、原チャで烏原の貯水池までゎ行った事あんねんけど、そっから先ゎ行けんかった様な… いつか、電車に乗って取ると言う事でorz

鈴蘭台、鵯越と順調に回り、次ゎ丸山駅…
この辺ゎ庭みたいなもんやから、ちょっと複雑な地形なんですが、スンナリとCPを取り、行き止まりなんでUターンを・・・

おっと!回り切れん…………





ドシャッ!!!!!





ええ、人目も憚らず白昼堂々と駅前で、XJRと添い寝しましたが何か?( ゚Д゚)y─┛~~


はい、立ちゴケしますたwww

おいらの記憶でゎ30歳を過ぎてからバイクでコケた記憶が無く…
多分、20年振り\(^o^)/ヒャッハー

って、

ブレーキレバーがブッチャーの靴先みたいになってもたwww(AFFPのメンバーしかわからんかなw)

怪我も膝と肘を打っただけで、大した事も無かったんですが、恥ずかしかった( ;´Д`)

早々にその場を離れ、神鉄長田駅に…
この界隈ゎ今、ちょっと事件で騒がれてるとこなんで、早期解決を祈りながら通り抜けるだけで・・・


これで、神戸電鉄三田線ゎ菊水山駅を取ればコンプ達成だはは。

神戸駅の近くで用事を済まして、XJRに戻る。

ブレーキレバー見栄え悪いなぁ( ;´Д`)
もう『立ちゴケしますた( ̄^ ̄)ゞ』って言いながら走っているみたいなもんだからなぁ(o;_ω_)oバタ


あ、近所にバイクのパーツ屋あるやん。

と言う訳でブレーキレバーの仕入れに。

ここも、久しぶりに来る。
昔ゎ三田にも店があって、そのころゎよくこの店に来てた。


ヤマハんの純正品。お値段ゎ定価やと思われ…
ま、純正品の割引きってのもね(´<_`  )

帰宅して早速入れ替え。


直った。

で、曲がったレバーゎ、


再利用ww





3連休の初日の土曜日ゎ外出してないのですが、後ゎほぼXJRに乗っている。

正直、こんなに連日バイクに乗るなんて、何年ぶりだろうか?
かなり、腰やの尻やのが痛い(;´Д`)
あと、股関節も…

ま、言い訳なんですが今日の立ちゴケも、軽い登り坂を右旋回で回ろうとして、回り切れず中途半端なとこで停まってしまった為、斜面側に傾いたXJRを右足で支えきれなかった訳で。(間が悪く燃料満タンにしたとこやったから重かったぁ〜)

ちょっと真剣に、シェイプアップ&筋力アップせなアカンなと思いましたわ。ホンマに。

決して、『歳やからしゃーない』とゎまだ言いたくないし、ましてや病気のせいにゎしたくない。

今日の立ちゴケゎXJRからの激だとおいらゎ捉えました。
それに応えてみせたいと思いまし。(;´Д`A



Posted at 2014/09/16 21:53:04 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日も無事に大人の泥遊び終了( ゚Д゚)y─┛~~」
何シテル?   03/08 16:12
ふざけて生きている様に見えて、実ゎ必死に生きている、あぷちです(・Д・)ノ LUSTY WOLFって言う兵庫県に拠点を置く、アルトワークスワンメイクチーム(お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1 2 3 45 6
789 10 11 12 13
1415 1617181920
21 22 2324252627
282930    

リンク・クリップ

Hiro Blasphemer666さんのスズキ ワゴンRスティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 11:32:49
城崎マリンワールドに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 21:58:41
超長期休暇? 最後の連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 01:21:45

愛車一覧

ダイハツ ムーヴラテ らて丸 (ダイハツ ムーヴラテ)
可愛いルックスに刃向かうが如くおっさんの日常の足となるべく、やって来た通称"らて丸" ...
ホンダ フォルツァ フォるっつぁん (ホンダ フォルツァ)
XJR400Rからの乗り換え まさか自分がビッグスクーターに乗るなんて… と思う程 ...
スズキ アルト ハッスル スズキ アルト ハッスル
構想施工1ヶ月半 妥協と予定変更の塊と化した 自称日本最速の軽貨物www 2代目あぷちハ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
あぷち家の新しいメインカーです(・ω・)ノ 【装備品及び仕様詳細】 ・ボディカラー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation