• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぷち@LUSTYWOLF//AFFPのブログ一覧

2015年01月22日 イイね!

○○チャリについて考える ①

今年の6時間耐久も終わり、来年に向けて早くも始動! と行きたいが、体が言うことを聞かん_| ̄|○

ので、チャリゎチャリでも、『まま』でゎ無く、『げん』について今回ゎ考えてみようかと。 そう、『原チャリ』。


実ゎセカンドバイクをと以前から考えていた。(スクーターを除く)
勿論、再就職が決まり生活が安定してからだが( ;´Д`)

実際にゎ50cc以上の原付2種を検討する事になるだろうが、最新モデルなんて興味ゎない(スーパーCUB以外w)
やっぱり、80年代後半から90年前半のモデルが理想。
同一モデルの拡大版が殆どのモデルであるんで、エンジンスワップも比較的容易に行えるし。

まだまだ先の事だし、実現するかどうかゎ分からないけど、ざぁ〜とアタマに浮かんだのご紹介(;^_^A


MBX50


初期型の規制前。水冷7.2馬力のフルパワー仕様でちょいと排気ポート削ったったら12000rpmキッチリ回っちゃう楽しいバイク。


2型の規制後。見た目ゎカラーリングの違いだけやけど中味ゎまったくの別物( ;´Д`)
確実に60km以上出ないように過剰にデチューンされたエンジンゎ水冷5.6馬力、ミッションも6速から5速にされていた残念なモデル。リミッター解除したくてもリミッターが付いてないってやつねw


3型(MBX50F) 水冷7.2馬力、6速に復活してヤマハ、スズキのようにCDIリミッター仕様に変わったモデル。勿論、リミッター解除で100kmゎ出た。


NS50F


MBXの後継車 主な違いゎ前後18インチから17インチになり、若干小さくなった事でバランスが良くなっている。今となってゎ派手さゎないが名車だと思います。


NS-1


これにゎ乗ったことない(´・Д・)
勿論 水冷7.2馬力。しかしこのバイクの最大の魅力ゎメットイン^ ^ ミッションの原チャでゎ唯一。けど結構高価なバイクよね〜( ;´Д`)

高価なバイクって言ったら

NSR50
前後12インチ。ホンダで言うところの3/4レプリカ。
程度のいい高年式車やったらとんでもない値段ついてる事もしばしば(;^_^A
今のおいらが乗るのにゎちょっと無理があるかな? 経済的にも、バデーサイズ的にもww


CRM50


これならポジション的にも楽やし、オンロード仕様のモタードにしたら楽しいそうなのだが、いかんせん同じ事を考えてる方が多いので、おのずと金がかかるバイクかな?


とここまで、ホンダ編をお送りしました。


当然他のメーカーにも魅力的なバイクゎあるんでシリーズとさせて致しますm(_ _)m










Posted at 2015/01/22 01:46:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年01月20日 イイね!

2015ままちゃり耐久in岡山国際サーキット 〜屋台のおっちゃんの唄〜 その⑤

さぁ完結編だよ


時刻ゎ15時を回り残り1時間とレースも佳境に入ってきた頃、おいらゎ炭火をおとし一足先に撤収に掛かっていた。
少々せっかちだと思われるかもしれないが、完全に炭火を消火したかったのと、ラストのゴールの瞬間を皆んなと一緒に迎えたかったからである。

一方でゎレース終盤の出走順の変更の為、チーム内での協議が始まった。
これゎ16時のレース終了時間前にピットロードがクローズになる為、間が悪いと2周しなければならなくなる。
既に全員3周以上走っているのでヘロヘロ状態(´Д` )
去年も参加したメンバーが大半なのだが、去年ゎ雪の為2時間短縮され4時間耐久だったので、6時間ゎ未知の領域。
残り30分になった頃、ラストの3人がほぼ決まったが、若者2人におっさんが1人…
もしかするとおっさんに回らず、若者2人目がラスト2周になるかも…?
なのだが、恐らく回って来そうな感じ…
で、何故におっさんが候補にあがったのかと言いますと、2番時計を終盤に出したから…
って事ゎまだ元気なんぢゃないのか?

てな感じw

選ばれた本人曰く、誰かにハメられたらしいwww
誰が、誰にハメられたのかゎご想像にお任せします( ̄▽ ̄)

結局、あーだこーだと言ってる時にだいちゃんの息子さんの生あるとくんがラスト走者を自ら志願。
あるとくんゎ去年もラストを務めたらしい。
いやぁ若いっていいなぁ〜。だってまだ中学生やもんなぁ〜。おいらも中学生に戻りたい( ;´Д`)
何て事思いながらピットロードでレース終了の時を待つ。


16:00
2015 6時間耐久ままちゃりGP in岡山国際サーキット 終了。

正直、あっと言う間の6時間だった。



しばらくしてあるとくんがピットロードに帰って来たのをみんなで迎える。

その後、手分けして撤収に掛かり一段落した頃、だいちゃんが大会本部に正式順位を聞きに行った。



結果、

周回数 36周(記憶が定かでゎない 38やったっけ?)

参加 120チーム中 60位

目標ゎ80位やったらしいんで60位ゎ満足な結果やと思います。

因みにトップチームゎ周回数50周。
1周4kmちょいだから6時間で200km、ままちゃりで走った事になる((((;゚Д゚)))))))
敵わずとも今後の目標って事でwww



1時間程で撤収してクルマに乗り込み、加西SAに移動する。

お出迎えに来ていたおまゆさんも合流して、目標も達成したしってんで祝賀会(約1名ゎ反省会?w)がてらお食事会。

いつもの様に賑やかに談笑してる内に代表のだいちゃんからの〆の言葉で今年のままちゃりGPゎ終了。


そこで解散となり、一番先に送って貰うおいらの家の近所でお借りしたクルマの給油と洗車をする事になり、とりあえずおいらの地元まで移動する。
で、その道中、サーキットから加西SAまでの車内ゎみな口調も重かったのですが、一転してテンション高めで、おいらゎ腹筋つりますたwww

ワイワイ言いながら洗車機通して給油して、我が家に向う。
帰宅して、荷物を降ろして3人を見送り家に入ると、楓さんと子供達ゎマリオパーティー8の真っ最中だったので自分で酒のアテを作り、呑みながら1日を振り返る‥‥ つもりが、1年を振り返ってた;^_^A




去年1月の初め、手術後まだ1週間も経ってない頃、だいちゃんのメールが届いた。

内容ゎおいらをメンバー表に残して、一緒に走るつもりでみんな頑張るから‥‥ って感じやった。

そのメールを見た時、涙が止まらなかった;^_^A
それゎ勿論、嬉しかったってのもあったが、自分に対しての悔しさの方がデカかったかな?
それと、もしかしたらもうままちゃりGPにゎ出れないんじゃないか?とその時ゎ思ってしまった。
実際、主治医にゎ最低でも1年間ゎ過度な運動を控える様にと言われてたし。

けど、あれから1年経った。レースの雰囲気も分かった。
あとゎこのグラマラスなバデーをいかにして1年後に向けて絞るかって事で…って そう、来年ゎ走るよん!
大した戦力にゎならんやろけど、乗りかけて乗れずに川にハマった舟。今度こそ乗ってやろうじゃないの!!

ままちゃりGPで闘わなきゃならないのゎ他のチームでゎ無く、他のメンバーでも無く自分自身。

『参加することに意義がある。 闘うのゎ己自身。』
を掲げ、これから1年頑張ってみようと思っています。


ともあれ、関係各位のメンバーの皆様。誠にお疲れさまでごさいましたm(_ _)m
また来年に向け、個々に精進されることをお祈りしつつ、ままちゃりGPレポ終了でごさいます。



あ、画像が一枚も無いのゎiPhoneの充電が全然間に合わず一枚も撮れてないんです。ごめんなさい(^_^;)







と言う訳で次の方どうぞwwwww




Posted at 2015/01/20 05:12:58 | コメント(4) | トラックバック(1)
2015年01月19日 イイね!

2015ままちゃり耐久in岡山国際サーキット 〜屋台のおっちゃんの唄〜 その④

つづき〜 って、ちょっと小出しに引っ張り過ぎ?www



10:00ちょうどに定刻通りにスタートした ままちゃり耐久レース。
1ラップ10分前後の予想だったが、10分近くたってもトップバッターのようへいくんが帰ってこない((((;゚Д゚)))))))

なんかあったのか? マシントラブル?
ピットロードの入り口付近を見ながら皆んなでヤキモキ‥‥

『もしかして、2ラップ目も行くんちゃうか…』
誰かが言い出した。

まさか一発目からゎ行かんやろうと思ってた矢先、ピットロードの防護柵の向こう側、ホームストレートの緩い上り坂をニヤニヤしながらようへいくんが通過…

しょっぱなからいきなり2ラップ‥‥
男前である\(//∇//)\

そして2ラップ走りきり後続者にスイッチ。
流石に疲れたようで帰ってくるやいなやへたり込む。
これゎ2ラップ走ったからやと思ってたんですが、その後のライダー達も一周してピットに帰ってくると、チャリンコ降りると同時にへたり込む‥‥

リアルに、


_| ̄|○ ← この状態

こりゃあ 思ってた以上やなと実感した。




我がチームの出走メンバーゎ12人。
その出走順ゎ主に前半が20代中心の若者チーム、後半が40代中心のおっちゃんがメインのチームという構成。4名が今年からの参加者。(ライダーで無いおいらを除く)

タイムゎ総体的に去年よりいい感じだったらしい。これゎマシンを26インチから27インチにサイズアップしたのが功を奏したようで、この日チーム内での一番時計ゎ今年から参加のKIRAくんが一巡目からいきなり8分台前半のタイムを叩き出した。
その流れのまま、出走順も中盤に差し掛かり、いよいよアラフォー組の出番。
おっさん達も若い者にゎ負けじと怪走ww
中でも千葉県から参加のしのたんさんが8分台をマークし、地元のおっさん達にも気合いが入る‥‥



と本筋のレースが展開していく中、11時前から屋台のおっさんゎ本格的に始動。

カセットコンロ 2基

BBQコンロ 炭火 1基
〃 オイル 1基

を駆使して湯を沸かしまくり、うどんを湯掻く。

BBQコンロの炭火でゎ肉を焼かず、おにぎり焼いたりパン焼いたりww
でも、それゎそれで、楽しくて美味かった。
メインのうどんの方も、決して上手に出来たとゎ思わないが晴天とゎ言え真冬の空の下、時折吹く寒風の中でゎ格別であったと思う。


その後3時間、4時間と順調に周回を重ね、順位ゎいい感じのところに着けていた。
と言っても勝ち負けでゎ無く自分たちで立てた目標に対してだが。


レースも中盤から終盤に差し掛かり 皆一頻り食事が終わったのを見計らい3時前から片づけに入り出した頃、ある珍事が起きた( ゚д゚)
なんとアラフォー組の中から8分台の2番時計が出た\(^o^)/ー





つづく…
(次で終わらすから御容赦m(_ _)m)














Posted at 2015/01/19 18:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月19日 イイね!

2015ままちゃり耐久in岡山国際サーキット 〜屋台のおっちゃんの唄〜 その③

試行錯誤しながらも設置を完了しBBQコンロの炭にも漸く火が回った頃、練習走行が始まり、出走する順番も決まった。


ゼッケン番号 62
走らせな!あると便利なラスティ&AFFP
チームの2015年のスタートライダーゎLUSTYWOLF会長が勤める事になった。

スタート30分前にも関わらず既にスタート地点にゎ各チームのスタートライダーが集まり出していた。

レースゎレースでもままちゃりのレース。
各自にスタートグリッドがあるはずも無いんで、早く並んだ者から前列に並べるシステム。
周りに促されスタート20分前にようへいくんもスタート地点に向かう。

チーム全員、ピットロードに出てスタートの時を待つ。


10:00
いよいよ ままちゃり6時間耐久レースがスタートした。
皆んなでピット前のホームストレートを通過するのを見送ってパドックに引っ込む。

1周4kmちょいの岡山国際サーキットを逆回りで6時間走り続ける。
おいらもGT選手権や、2輪のロードレース等をTV中継で観てこのコースの全容ゎ分かってたつもりだったが予想してた以上に勾配がキツい。正周りで下りなとこゎ逆回りだと当たり前だが上りになる。
『下りゎ裏ストレートくらいで後ゎ大なり小なり上り坂‥‥』と去年も走ったメンバーからゎ聞いてゎいたが( ;´Д`)
それでも1ラップ9分台後半から10分くらいやろうと予測。

しかし、10分近く経ってもトップバッターのようへいくんゎ帰ってこない‥‥
余談だが、練習走行中にマシントラブルがありミッション(変速って言った方がええんかなw)に不安があったみたいなんでもしかしたら‥‥((((;゚Д゚)))))))









日テレのCMまたぎみたいやけど、


つづくw


Posted at 2015/01/19 10:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月19日 イイね!

2015ままちゃり耐久in岡山国際サーキット 〜屋台のおっちゃんの唄〜 その②

加西SAに5:30集合でゎ無く、出発時間が5:30だった。
にしても1時間近く早く着いてしまった。
ま、待たすよりも待つ方が気楽やしって事で車中でおっさん4人、たわいもない世間話に花を咲かし。
5時過ぎにLUSTYWOLF号、6時前にだいちゃん号が到着。
6時過ぎに、今回ゎ出場する事の出来ない妊婦のLUSTYWOLF会長婦人、おまゆさんに見送られ岡山国際サーキットに向け出発。

途中、標高の高いところでゎうっすらとした雪化粧だったが走行に支障ゎ無く、途中コンビニに寄って1時間ちょいで岡山国際サーキットに到着。

岡山国際にゎ初めて来るが、やっぱ国際クラスのサーキットだけあって、普段出入りして居るセントラルサーキットとゎ規模が違う;^_^A
ままちゃりとゎ言え、ここを走るのか思うとワクワクする‥‥? 違うな。
おいらゎこのサーキットのピットでうどんを作るのかと思うとワクワクする‥‥だな( ̄+ー ̄)
しかし、参加形態ゎどうであれ気の合った仲間とサーキットで6時間の耐久レース。これ以上、胸踊る企画ゎない。去年、来る事すら出来なかっただけにこの場所に来る事だけでもおいらにゎ充分意味があった。

てな事を思いつつ、パドックにゎ一台しかクルマゎ入れないんで荷物を積み替え駐車場に。
ドアを開け左足を地面についた瞬間… 『ツル!』ってw 見事に凍ってた( ;´Д`)

パドックに入り、テントやのテーブルやのガスコンロやのBBQコンロやのの設置に掛かる…






つづく
Posted at 2015/01/19 08:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日も無事に大人の泥遊び終了( ゚Д゚)y─┛~~」
何シテル?   03/08 16:12
ふざけて生きている様に見えて、実ゎ必死に生きている、あぷちです(・Д・)ノ LUSTY WOLFって言う兵庫県に拠点を置く、アルトワークスワンメイクチーム(お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Hiro Blasphemer666さんのスズキ ワゴンRスティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 11:32:49
城崎マリンワールドに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 21:58:41
超長期休暇? 最後の連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 01:21:45

愛車一覧

ダイハツ ムーヴラテ らて丸 (ダイハツ ムーヴラテ)
可愛いルックスに刃向かうが如くおっさんの日常の足となるべく、やって来た通称"らて丸" ...
ホンダ フォルツァ フォるっつぁん (ホンダ フォルツァ)
XJR400Rからの乗り換え まさか自分がビッグスクーターに乗るなんて… と思う程 ...
スズキ アルト ハッスル スズキ アルト ハッスル
構想施工1ヶ月半 妥協と予定変更の塊と化した 自称日本最速の軽貨物www 2代目あぷちハ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
あぷち家の新しいメインカーです(・ω・)ノ 【装備品及び仕様詳細】 ・ボディカラー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation