• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぷち@LUSTYWOLF//AFFPのブログ一覧

2014年10月06日 イイね!

さてさて、

いやね、もう程々疲れますわ( ;´Д`)



はいこれ。

もう引っ切り無し出て来る(´・_・`)

原因ゎiCloudのサインインをしていないため? か? なんかちゃう様な気もする…

パスワードの再取得も、Eメールでの方法ゎiCloud.comのアドレスで登録してるんで、iCloudにサインイン出来てないから受信するはずが無く。
もう一つの方法の秘密の暗号的な個人設定情報も憶えているはずも無くorz

もう一つのiTunesとApp Store用のApple IDのパスワードゎ上のポップアップから容易に変えれるのだが… ってか、変え過ぎてわからんようになって来たwww

いろいろググッてるけど、わからんわ( ;´Д`)
Apple Storeなりで診てもらわなお手上げですわ\(^o^)/マイッタ、マイッター

参ったついでにもう一つ…

来週月曜日の天気ですが、関西地方ってまた台風っぽいよ!? ね。

ま、進路が変わるのと、速度が上がるのを祈りつつ日々作業しているわけですが…





本当ゎ間に合わせたかったが財力不足の為、今年ゎ見送りました…>_<…

あ、京都オフに行くのをでゎ無くあるものを入れ替えるのをですが何か?

ちゃんと社会復帰して、金銭的に余裕が出来たら入れ替えますわ( ̄▽ ̄)

ま、内ゎ接触不良箇所の改善したくらい 。


今年ゎ外がメインかな。 しかもNight向けのをw





やらかしてしまったので、あのアルトと同じパーツゎ使えなかったけど、エロさゎだけゎ引き継げたかな?www

もう京都も4年目なんよね〜。
早いなぁ〜。
大した事してないけど、京都の前ゎなんやかんやと弄ってるよなぁ〜毎年^^;

1年のサイクルの中に入ってしもてるwww


初めて逢う方。

久しぶりに逢う方。

いつもの面々w

そして、毎年このイベントを開催されている主催者様。


皆んなで楽しもうでぇ〜\(^o^)/


あ、晴れるって事、前提でねwww















































































































































































Posted at 2014/10/06 23:54:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年10月06日 イイね!

あぷち家お部屋改善計画 その②

ええ〜。

前回のお部屋改善計画 その①から早1ヶ月弱(・・;)
もうとっくにやっておかないとならなかった次の作業…
それゎおいらの部屋の障子の張り替え作業(;^_^A

4年程前にオカンが張り替えたきりで、3年前においらがこの部屋に代わり、そっから去年の暮れまでタバコを吸いまくってたんで、もうヤニだらけで障子紙が茶色くなってたし、隅っこも障子紙が剥がれてなんともみすぼらしい状態になっていた。

ま、おいらゎその辺無頓着やから気にゎならんかったのだが、去年の暮れの大掃除の時に楓さんに『とっとと張り替えて!』と強く言われてたのですが、障子紙や糊やのを仕入れに行く暇が無くて、年明け早々に
張り替えるって事になっていた。

だが、ご存知の通り年明け早々大病を患い、長期療養をしてる間にそんな事スッカリ忘れてたのだが以前の模様替えの際、楓さんが、『そう言うたら障子の張り替えどないするん?』と、半ば怒るようにつぶやいた…
材料だけゎなんかのついでに仕入れてたんやけど…
『あ、明日するがな!』
と、キッパリ言い切ったのが9月の13日。
で、本日作業に取り掛かるwww



施工前
見た目より結構汚れてます


ヒャッホーと、なにも考えずベリベリ〜っと剥がす。
のち、ケバケバがいっぱい残りそれゎ間違いだった作業方法だと学ぶ(。-_-。)


そしてそのケバケバを濡れ雑巾ときりふきを使い拭き取る。


ケバケバも取れたんで、桟に沿って塗るチューブ糊で糊を付け一気に紙を貼り付ける。


ドライヤーで糊を乾かし、カッターでカット。
だが、乾きの悪いところゎ切り口がガタガタorz

ま、素人仕事やし誰に見せるわけでもないんで気にしな〜いw


そんな感じでもう半間も張り替え元の位置ぇ。

し、白くて部屋が明るい(^◇^;)

障子紙一つでこんなに違うのね〜。


で、もう一つ。
出窓のちっちゃい方ゎ敢えて障子紙を貼らずにアレンジをf^_^;



決して、面倒臭くなった訳でゎありませんww



実際に張り替えたのゎ半間2枚だけやけど、3時間くらい掛かったかな?
思ってた以上に手間の掛かるものでしたわ。

その昔、おいらが学校に行く前のごんたくんだった頃、婆ちゃんが家の障子の張り替えをしてた時に、自分でゎ手伝っているつもりやったんやけど、実ゎ邪魔してたんかな?
なんて事を想いながら作業してたんで実際にゎあっと言う間でしたけどね^ ^


あぷち家お部屋改善計画 その③ゎ今のところ未定です。












































































































































































































































































































Posted at 2014/10/06 22:46:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月05日 イイね!

カキカキカキカキカキカキカキカ…

ウチの車庫兼作業小屋の後ろにゎ庭と言う程でもないが、スペースがある。
そのスペースにゎ栗と八重桜、それと柿の木が植えてある。
これゎこの家に入居した時にオカンが植えたもの。
余りに無計画に植えてたので、互いの位置が非常に近くて時が経つにつれ頭を悩ませていた。

3年前に小屋を建てる時に、八重桜ゎ場所的に邪魔になるんで切り、その翌年にゎ枝が広範囲に伸び放題なっていた栗の木も切り倒していた。
結果、3本の中で真ん中にあった柿の木だけが残っている。


桃栗3年柿8年と、まともな実をつける木に成長するまでかかると一般的に言われるが、この柿の木ゎ3年目位からまともな実をつけ出した。

それ以来、毎年そこそこの量の実をつけるのだが、今年ゎ非常に量が多くて実もデカイ。
今までゎ幹の丈も低かったので、楓さんと子ども達が高枝切りばさみでせっせと遊びながら獲っていたのですが、流石に植えて10年も経つと楓さんにゎ手に負えん…

それと、隣のカーポート上にも枝が伸び、万が一そこに実が堕ちてカーポートを破ったりしたらえらい事になるし、小屋の上に伸びた枝についた実を小屋の屋根を足場にしてカラスがついばみに寄って来だしたのでこの際、枝打ちと収穫、剪定までやってしまいましょうと、昨日決行。


いきなり作業完了w
お隣側。


小屋側。


元の状態がわからないと思いますが´д` ;





どれくらい切ったかゎこの残骸でご判断下さい。

肝心の収穫品



これで約半分ですわ( ;´Д`)

ま、カラスに突かれたのとかキズが付いてダメなのもありますが…

あ、大変大事な事を言うの忘れてました。












おいらゎカキが嫌いですwww


ええ、山のも海のも両方ね(^◇^;)


だから毎年子ども等と楓さん、それと楓さんの実家で食べる分だけ獲って後ゎ放ったらかしにしてました。

人にあげれる程のものでもないし干し柿なんて誰も作れんし…


実がつき過ぎるのも問題ですが、つかないのも寂しいので、幹の高い部分ゎ今回残しましたが、来年以降の新芽の出方で再び枝打ちせなあかんやろうと思われ…

好きな食べ物が獲れるのなら苦にならんのやけど( ;´Д`)


まぁ、家族揃ってこの夕焼けを見れたから良しとしますわ。









































































































































































































































































































































































































































































































































































Posted at 2014/10/05 17:13:42 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年10月01日 イイね!

小屋の中ゎ薔薇のかほり

ま、人生ゎ薔薇色でゎないがな

いやぁ、あぷちです( ̄Д ̄)ノ


何かとしっくり来ない今日この頃。

iPhoneをiOS 8.0.2にバージョンアップした途端、Eメールの送受信が出来なくなったり、身に覚えのないアプリから料金を請求されたり(共に解決済み)と、困ったもんです。

クルマ弄りの方も、ゴマさんに貰ったLEDテープを設置しようと思い、


通電テストの時ゎ点いてたLEDテープを
2分割して端子をはんだ付けしたらどっちも全く点かなくなってしまったorz
どうやらはんだで端子を焼いてしまったみたいだ( ;´Д`)

それでもアンダーネオンを設置する気満々だったので、代替品をドンキに仕入れに行く。


代替品と共に、ホーンを見つける。以前ゎ全く置いてなかったのに4種類もあったww
ちゃパンに続き、ハッスルもWホーンにしたいと前から思ってたんですが音質的に気に入ったのが無く、今までユーロホーン単発の『ぽぉーっ』って言うなんとも味わい深い音で我慢していた( ̄▽ ̄)

4種類の中にアリーナホーンより高音のがあった。
設置場所の問題ゎあるが、とりあえずそいつを選ぶ。

それと、クルマのパーツとゎ全く関係のない物を購入して帰宅。


帰宅して、早速…


これに火を灯すwww
クルマのパーツに関係ない物ってこれの事。

今年ゎ何故か蚊が多くて小屋の中でも蚊取り線香を焚かないと作業が出来ない程´д` ;

しかしあの匂いゎどうにかならんものかと思ってた矢先、これを見つけたw
因みに森のアロマの香りもありましたわww

殺虫効果ゎ勿論、中々エレガントな香りに包まれながら作業をして



LEDテープ設置完了。

後日、ってか昨日。Wホーン化完了。


懸念された2個目もここで何とか収まりf^_^;)
やっぱC系の場合、ここしかないんかな?
ま、クーラー外したらスペース空くんやれけど´д` ;

音もほぼおいらの理想通りで…




しかし、毎年この時期になったらハッスル弄ってるよなぁ〜
身体が憶えてしまったのかしら( ;´Д`)
Posted at 2014/10/01 10:09:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年09月23日 イイね!

秋飛び石連休 その④

続き〜。


一つのダム湖に5つもCPがあるのに1つも取れんなんて…orz
何しにここ迄来たのか(づ-̩̩̩-̩̩̩_-̩̩̩-̩̩̩)づ

と、ちゃパンやMINI、はたまたXJRで来ていたのならそう思い、半ば拗ね気味で帰った事でしょう。
CP回りの他にもう一つの目的がなければホンマにムダ足でした。
いよいよ、最大の目的とも言えるハッスルのダウンヒルでのテスト開始。
ダウンヒルってたいそうな言い方してますが、走るペースゎたかが知れてますww

ま、こんな感じなとこ。
勾配ゎ然程キツくゎないかな? 道端も楽に対向とスライド出来る程。
因みにこのダム湖で行き止まりやし、時間的にも平日の夕方なんで、余程の事が無い限りダム湖に向かうクルマも上がって来ないだろうと。
実際、上りでも普通車1台しかスライドしなかった。
ま、上りで一回しか走ってないんでコースなんて憶えてるわけ無いんで右コーナーをインベタで・・・的な事ゎ出来ませんが、見通しのいいコーナーなら、ちょっとイケるかな? って感じで下り始める。

アタマの中で、上がって来る時の1.5倍程のロール感があるものと過程して走る。初めゎ探りながら… で、徐々にペースを上げる。って言っても、各コーナー単位でコーナーの繋ぎとかゎフツーに…

で、インプレ〜
まず、荷重移動が以前より楽に行える様になった。って、車高上がってるから当たり前なんやけど、たった1cmしか上げてないのに激変してましたわ(;^_^A
あとターン中の挙動の変化ゎ以前より、粘り腰になった様な?
勿論、気にしていたリアの接地感ゎ以前より掴みやすくなっている。
が、表現的に安定感が増したって表現より、粘り腰って言い方の方がシックリ来るんよね〜。
その辺ゎ感覚派のおいらなんで、理論的な表現が苦手だからお察しくださいwww

ま、当初思ってたよりゎ全然フツーに乗れるんで、意外でしたが。
あ、アクセルをベタ踏みしなかったらねw

ダンパーもふわふわせず突き上げも無く適当な段数かと思われ… あと、思い付きで入れた165ネオバも155→165とワンサイズとわ言え太くしたのが功を奏したのかな?

ま、思い付きでやった割にゎ成功かとw


って事で麓の長谷ダム上流部まで下りたとこで、電波が完全復活。
すると、
「今夜、(実家に)泊まる事にするわ…」
と楓さんからのメールが入ってた(´・ω・)

急遽独身確定・・・

予定でゎ19時迄に帰るつもりにしていたのだが、独身になったんなら慌てて帰ることも無い・・・

地図を見る・・・


とりあえず、播但線の駅を取ろうw

って事でR312に出て、和田山方面に走る。
既に周辺のダム湖のCPゎ取ってるんで駅のCPだけ…
途中、池と、今でゎすっかりメジャースポットと化した竹田城趾のCPもあるのだが、クルマから降りて歩きでCPを取るパターンぽかったのでスルー;^_^A

で、和田山駅に到着。

ここ迄来たんやったら、もうちょっと足を伸ばして、豊岡市周辺の主だったCPを取りに行くかと、更に北上ww

イベント事以外でこんなにハッスルに乗るなんて初めてなんぢゃ無いか・・・ と気付く( ゚Д゚ )
たまにゎのんびり走らすのも楽しいなぁなんて思い始めた(o^^o)
これからゎツーリングとかでも、ハッスル出すかぁ〜♪ なんて思ってたんやけと、とりあえずベンチレーター治さな、冬寒くて、夏暑いクルマやしなぁ(´Д` ) なんて…
また、暇みて治すにしてと


考えてるうちに但馬空港到着。
で、逆光\(^o^)/ヤッホゥー

途中、駅のCPをとりながら城崎温泉到着。

あ、おいらも一応西宮市民ですが、自分のお金で来てますんで( ̄^ ̄)ゞ
告発ゎお控え下さります様にwww

あの有名人も来たのかどうか… そんな事なんてどうでもいいので城崎温泉の街の真ん中にあるCPを取りに温泉街のメインストリートぇ。
時間が18時でちょうど宿に入る人やらクルマやらでゴチャゴチャの中を進み、CPゲット。
そして、

兵庫県観光名所コンプ完了\(^o^)/

なんか、不自然なとこにCPがあったから怪しいと前々から目をつけてたんやけど、やっと取れた;^_^A

バッチも取れたしUターンを・・・


混んどるから出来ん(T . T)

Uターンするポイントを探しながらトロトロ走ってたら後続車からホーンを鳴らされ…

あー、もうええわ(♯`∧´)

そのまま直進し、峠を越えて竹野町入り… ̄|_|○
海まで出て海岸線を城崎方面に戻る。

何気にここも、結構うねうね道。

第2回テスト開始ww

ここゎアップダウンが激しく、左側ゎ海。
正直言ってちょっと怖い。

下り右コーナーで、アンダー出すか、横転すると間違いなく、季節外れの海水浴がハッスルに乗ったまま楽しめる…
いやいやいやいや、((((;゚Д゚)))))))
確実に死ねるよ・・・

ま、昔走った事あるから知らん道でゎないが、抑え気味にテストを行う。さっきの太田池コース下りよりも、遥かに勾配がキツい所の下り左90°コーナー。
ここまで、結構長い時間と距離をこのセッティングで走って来て、ちょっと掴めて来たかなと思い、対向車も来てないのでラインを切って走ってみる。
ちょっとオーバースピードかなと思う位からのターンインだったが、持ち堪えた…

もしかして、おいらが考えている以上に限界点ゎ高いんかな?
かなり怖かったけど(;^_^A

ブレーキのタッチが悪くなって来たんでテスト走行ゎこれで終了〜。

時間ゎ既に19時を回っている。

腹減ったからかーえろ!
って、兵庫県の北の果てに居るんだよな… と、改めて気付く。(い、今更?ww)

どっかで外食してもいいのだが、薬を持って来てない…
夜ゎ食後に飲まなきゃならないんで、あと3時間ほど飯を我慢するかと・・・

でも、来た道帰るのもおもんないから、城崎から久美浜→峰山→福知山→R176で帰る事に。
勿論、帰宅優先の為CPゎ無視。

で、22時過ぎに無事帰宅。



何か、太田池周辺の電波が途切れたとこ付近でバグって、一度ウチまで瞬間移動してますが何か?www

走行距離 363km

走行時間 約8時間30分

と、終わってみれば、かなり距離と時間を費やしたテスト走行となりましたがその結果、ハッスルのセッティングがどうのって言うよりも、おいらの運転操作の技量の問題だと言う事がよく分かりましたって事でしたよと( ;´Д`)

しかし、こんだけ長い時間ハッスルと久しぶりに接して、やっぱりコイツが一番可愛いなと想いし、変態親父あぷちなのであります。








Posted at 2014/09/24 02:04:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日も無事に大人の泥遊び終了( ゚Д゚)y─┛~~」
何シテル?   03/08 16:12
ふざけて生きている様に見えて、実ゎ必死に生きている、あぷちです(・Д・)ノ LUSTY WOLFって言う兵庫県に拠点を置く、アルトワークスワンメイクチーム(お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Hiro Blasphemer666さんのスズキ ワゴンRスティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 11:32:49
城崎マリンワールドに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 21:58:41
超長期休暇? 最後の連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 01:21:45

愛車一覧

ダイハツ ムーヴラテ らて丸 (ダイハツ ムーヴラテ)
可愛いルックスに刃向かうが如くおっさんの日常の足となるべく、やって来た通称"らて丸" ...
ホンダ フォルツァ フォるっつぁん (ホンダ フォルツァ)
XJR400Rからの乗り換え まさか自分がビッグスクーターに乗るなんて… と思う程 ...
スズキ アルト ハッスル スズキ アルト ハッスル
構想施工1ヶ月半 妥協と予定変更の塊と化した 自称日本最速の軽貨物www 2代目あぷちハ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
あぷち家の新しいメインカーです(・ω・)ノ 【装備品及び仕様詳細】 ・ボディカラー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation