• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぷち@LUSTYWOLF//AFFPのブログ一覧

2014年09月03日 イイね!

XJR排気系改善計画 その①

9月=秋=バイクシーズン。

って訳で一ヶ月以上振りにXJRを乗り回した昨日、休憩中に偶然みつけたスリップオンマフラーの差し込み口周辺からの排気漏れ痕…

それ以前から、うるさ過ぎる排気音も気になってたのでこれを機に排気系をリフレッシュする事にしました。
と言っても、サイレンサーをオーバーホールするくらいしか出来ないのですが;^_^A
ま、やれる事ゎやっておこうと言う事で…



いきなりノーマルマフラーにww

購入時に店で始めて観た時以来のノーマルマフラー仕様(*´Д`*)
当然ですが排気音ゎ静か… と思いきや、別の処がやかましく感じた。
それゎ吸気音とメカノイズ(・_・;
メカノイズゎ空冷やから仕方ないとしても、吸気音ゎ『ズゴォォー』みたいな迫力のある音にならんもんかな?? ノーマルキャブのままで金を掛けずに(爆)


外したSANSEIアルミ管(半分だけよ?)


ドリルでリベット飛ばしてグリグリしてエンドを抜く。さぞや痩せ細ったグラスウールやのメッシュパイプやのが出てくるんやろと…


思いきや、中ゎどなたも居らっしゃいませんでしたwww
って、ホンマに中がスッカラカンとゎorz
そりゃ、低速でゴボゴボするわな( ;´Д`)

消音もやけど、抜け過ぎによるトルク落ちを防ぐ為に…


以前、なんさんから頂いたメッシュパイプ。

これをテールエンドの裏部分に繋げて、グラスウールを巻くインナーサイレンサーのベース部分にしようと。
しかし、内径がエンドパイプとほぼ同径で刺さらないので・・・



グラインダーで切れ込みを入れ・・・


ハンマーで打つべし!!
で、繋がったww


長さもサイレンサーの半分近くあるんでいい感じ( ̄+ー ̄)

あとゎグラスウール巻いてリベット打ったら元に戻るのですが、肝心のインナーウールをまだ仕入れてないんで今日ゎここまで(;^_^A
しかし、思てたよりもスムーズに作業が済んだので…


磨いてみた…


エンドの裏側もどうせすぐに真っ黒になるのに、磨いてみた。それも、無駄に溶解性のキャブクリーナーまで使ってww

磨きながら、ふと思いついた。


ハッスルのマフラーのインナーバッフル…
これって、もしやサイズ的にぴったんこでゎないかい?


ムムム!
若干小さかったorz

ま、サイズが合ってても使いませんがね( ;´Д`)


と言う訳で当分の間ゎノーマルマフラーで我慢と言う事で…
インナーウールを仕入れ次第、続きの作業をしたいと思います。
















Posted at 2014/09/03 17:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | モブログ
2014年09月02日 イイね!

さぁ秋だよ。

だから何だ!


ま、9月になったって事で…



だから何だ!!



ども、あぷちですww
(ん?掴み不十分か…?)



盆過ぎからめっきり涼しくなってきましたが、おいらゎ相変わらずグダグダと日々過ごしておりまして(・ω・; ゞ

それゎともかく、涼しくなって昼間でも外で動きやすくなってきたんで、久々にXJRを引っ張り出してキャブとエンジンのご機嫌でも伺おうと思いまして;^_^A

ホンマゎ昨日出掛け様と思たんですが朝から雨降ってたからやめたのw

今日まで短縮授業の為、子供等に昼飯喰わして漸く出発(´Д` )


1ヶ月以上エンジンかけてなかったから押し掛け覚悟でセルを回すと、以外にもスンナリと一発でかかってくれた\(^o^)/

暖気しながらアイドリュー弄って、回転を安定させる…
若干バラツキゎ有るものの4発とも稼働している;^_^A

キャブオーバーホール以前ゎアイドリングを1500?1800rpmと高めにしていた。
これゎ出だしにゴボゴボとカブって(実際にゎカブリでゎ無く、逆に燃料が薄くなってるらしい)エンストしそうになるのでその対策の為高くしてた。

オーバーホールしたし、今日ゎ調子も良さそうなので、アイドリングを1200?1500rpmにして出発。

出足のゴボゴボ感ゎ若干あるものの、オーバーホール以前よりゎ遥かにマシになっていて、アイドリングを下げていてもエンストすることもなかった。低回転域ゎとりあえず以前より改善されたかな?
って言うよりも、オーバーホール直後によく仕事をサボってた2番シリンダーさんが走行時もちゃんと働いてくれる様にナタ\(^o^)/ー
嬉しい限りであります(つД`)ノ

場合によってゎご近所をチョロっと走るだけにしようと思ってたんですが、キャブもエンジンも調子がよかったんでちょっと足を伸ばして観ることにした。

その結果、新たな問題点がチラホラ(´Д`) =3 ハゥー

その①
【8000rpm以上で以前よりレスポンスが悪くなったのとトルク感が落ちた。】

これゎハッスルで使ったオイルの残りを間に合わせに使ってるんで、正規レートのオイルに交換したら改善する…はず?ww
後ゎやっぱ、各気筒の同調を取らなあかんかな(´-д-)-3


その②
【4→5速、5→6速及び6→5速でギアが抜ける】
この症状ゎ購入時からたまにあったのだか、結構頻繁に起きる様になってきた。
走行距離30000kmオーバーやから仕方ないと言えば仕方ないんかな? って自身、こんだけ距離走っているバイクのメンテをしたことが今までないのでわからないのだか(;^_^A
今後、長期に渡り勉強する最大の課題ですわ。

その③
【排気漏れ(2次エア吸い)と排気音問題】
今日 途中で休憩した際、スリップオンの差し込み口を何気無く観てみると、ちょっと煤けてるのを見つけてしまったorz
サイレンサーの中がスッカラカンになっていて、変に吸い込んでポンポン言うてるんかと思ってたんですが、実ゎジョイント部分からも吸い込んでるみたいな( ;´Д`)
金があったらフルエキに換えたいんですが、そんな余裕も無いんで有る物で何とかしようと言う事で…


その④
【リアブレーキの効きが…】
昔からヤマハのリアディスクブレーキって不評なんですがね(最新モデルゎ知らんが)
これに関してゎ今に始まった事でゎないのですが、今日久しぶりに長い距離を走って思った… 『こんなにタッチ悪かったっけ?』ってwww
ま、ガツン!!って効くリアブレーキもおいらみたいな下手くそだとロックさせてしまうから、これ位プアなブレーキの方がいいのかも知れんが、他に弄る処が無くなったら弄りたいと思いますww


いや?、不安や不満な箇所を挙げたらキリないですが、とりあえずこれだけゎ言えます。





バイクの季節だよ\(^o^)/ー












Posted at 2014/09/02 17:41:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | モブログ
2014年08月30日 イイね!

2014夏物Tシャツコレクション(ネタ集)

とあるショッピングモールの雑貨屋さんにて見つけたオサレなTシャツたちw

本来ならおいら自身が着て皆様にご披露するところなんですが、何ぶんにもサイズが…;^_^A

って事で早速。

あなたゎどちら?w


更にマニアの方向けww


是非ともおネェ系の方にお薦めしたい…


そして今、おいらが最も声を大にして言いたい…





以上、2014夏、TシャツKOBEコレクションですた( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2014/08/30 14:36:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2014年08月21日 イイね!

STAND BY ME・・・

STAND BY ME・・・異常な雨の降り方で洪水やら土砂災害があちこちで起きてますが 子供たちの夏休みも残すところ10日程になり 宿題の追い込みにも拍車がかかる今日この頃。


7月中に楓さんの田舎である島根に行ったのと 盆においらの田舎である能登に連れて行った他ゎずっと家に居る子供たち。(楓さんの実家にゎほぼ毎週末に行っているが)

長い夏休みにこれだけぢゃ余りにも可哀想なので映画を観に行ってきた。

【STAND BY MEドラえもん】
藤子不二雄先生生誕80周年記念のシリーズ初となる3Dアニメ作品。

以前から映像のリアルさに興味があったが それ以上にストーリーが気になっていた。

って、既に子供そっちのけ状態ww

某コ○○ロコミック創刊時からのドラえもんフリークのおいら。
マンネリ化してた旧TVアニメシリーズ… って、日テレでやってた方で無く(これを知ってる人ゎおいらより歳上の人だなw)ドラえもんの声が大山のぶ代さんのやつね^_^;
から 現在のリニューアルシリーズに移行して 原点回帰したのか昔懐かしい道具がよく出て来る様になり 金曜日の晩ゎ子供たちと一緒にドラえもんを観るのが日常となった。

おいらが子供の頃ハマったマンガを自身の子供たちと観ている…
なんとも感慨深い事である(*´Д`*)


と言う訳で昨日の話に戻る。


うむ。


完全に一致、とまでゎ行かんが似ているw

妙に惹かれたこのキャッチ…

結果、しますた( ̄^ ̄)ゞ


あぷこさんゎこっちの方がお気に入り?

ちょ、ヌコ違いorz


で、3Dアニメで3D版もあるんですが、酔っちゃうんでフツーの2D版を観た(´・ω・)


気になってたストーリーだが、簡単に言うと、単行本の1?6巻、及び7巻の冒頭1話、プラス劇場用新作をうまいこと繋げている… といった内容。で解る人にゎ解ると思う;^_^A
ま、この作品に限って言うと 主人公ゎドラえもんで無く、のび太であると言う事ですわ。
詳細をお知りになりたい方ゎ迷わず映画館ぇww
ドラえもんの映画って大人だけで観に行くのゎキツいなぁ?って感じですが、この作品ゎ大人だけで行っても全然おかしくありませんから。



観終わってから、題名のSTAND BY ME…
と、キャッチの一緒にドラ泣きしませ…の意味がよくわかりましたわ。

間違いなく、子供たちに向けてで無くおいらの様に子供の頃、ドラえもんにハマったおいら世代の大人に向けてのメッセージなんやと。





ドラえもんと侮る事なかれ!
Posted at 2014/08/21 11:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2014年08月05日 イイね!

調理てちょー(カテゴリー肉)

先週末ゎいつもの様に独身だった。

たまにゎ贅沢するかと、一人焼肉をすることにした。

まずゎ買い出し

肉3種、ウインナー、もやし、そしてチューハイ4本。
これで、2000円ちょい。酒がなければ、1000円ちょいww

早速焼く。

まずゎ某米国産解凍カルビ。要するに安物のクズ肉ww
家にあったちょっと値が張る焼肉のタレとその他調味料で肉の臭みを消せば、結構イケる。(酔っていることが前提だかw)

網焼きで無く、ホットプレートなので脂が半端無くでる。


その脂を利用して、ソーセージともやしを焼く。


過剰な脂ともやしを上に被したことによりソーセージゎ程よくボイルされ、もやしも、揚げ焼き状態でしかも牛肉風味w
見栄えゎ悪いが、最高の酒の肴である(´Д`)


続きましてゎ豚さん。
豚さんゎ豚さんでも、メキシコ産の豚トロ((((;゚Д゚)))))))
値段が破格だったんで買ってみたが、これが大当たり。国産に負けず劣らずで旨かった\(^o^)/
国産豚肉って最近地味に高いのよね?。なのでこれゎいいもんを見つけましたわ。

けど、チョット飽きて来たんで…


柚子胡椒使用?。
さっぱりとしてこれまた旨い。


シメゎこれ。

豚こまともやしのラー油炒め。

あ、ポン酢がないorz


ポン酢の代用品。
通称 レモン塩

これゎこれで旨かった。


ま、くだらないオヤジの宴だが、そこそこ楽しんだ夕食でありました。





P.S
結果として、この宴ゎこの夜の序章にしか過ぎないのでありますた(o?????o)







Posted at 2014/08/05 12:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ

プロフィール

「本日も無事に大人の泥遊び終了( ゚Д゚)y─┛~~」
何シテル?   03/08 16:12
ふざけて生きている様に見えて、実ゎ必死に生きている、あぷちです(・Д・)ノ LUSTY WOLFって言う兵庫県に拠点を置く、アルトワークスワンメイクチーム(お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Hiro Blasphemer666さんのスズキ ワゴンRスティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 11:32:49
城崎マリンワールドに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 21:58:41
超長期休暇? 最後の連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 01:21:45

愛車一覧

ダイハツ ムーヴラテ らて丸 (ダイハツ ムーヴラテ)
可愛いルックスに刃向かうが如くおっさんの日常の足となるべく、やって来た通称"らて丸" ...
ホンダ フォルツァ フォるっつぁん (ホンダ フォルツァ)
XJR400Rからの乗り換え まさか自分がビッグスクーターに乗るなんて… と思う程 ...
スズキ アルト ハッスル スズキ アルト ハッスル
構想施工1ヶ月半 妥協と予定変更の塊と化した 自称日本最速の軽貨物www 2代目あぷちハ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
あぷち家の新しいメインカーです(・ω・)ノ 【装備品及び仕様詳細】 ・ボディカラー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation