• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月11日

回復の兆し・・・

回復の兆し・・・
皆さんこんばんわ~^^

前回ルミの体調不良をお知らせしてましたが・・・

今日ディーラーへ出向き色々と診断の結果・・・

何とか回復の兆しが見えたので報告しま~す!!



まずリフト的にカルチャーショックだった事が・・・!?


最近の車っていたるトコにセンサーが張り巡らされており・・・

各センサーから得た情報やエラーなどがメインCPUで管理されてるんですね~!!

整備と言えば機械的な事ばかりが主流だと思ってましたが・・・

ディーラーでは画像の様な端末を用いて車両CPUの内容をリアルタイムにモニタリング!!

過去にどの様な履歴があったか・・・

殆んどの不具合に対する診断が可能の様です!!



正直・・・



この端末に・・・




萌ぇ~❤笑



それはそうと肝心の不調の原因はと言うと・・・

スモールやヘッドライトを点けた時に限り・・・

何らかの原因でブレーキライトの点灯信号が常時点いた状態に・・・

要するに実際ブレーキを踏んでない走行中でもCPUがブレーキを踏んでると誤認!!

その信号を得たCPUが勝手に異常と判断しABS警告灯を点灯させ・・・

リンク先のエンジンCPUまでに誤信を送りエンジン回転数が上昇!!

オマケに変速システムまでが異常をきたしてたみたいです^^;




何~んか・・・!



誤認や誤信をウイルスに例えるとまるで・・・!!



やっぱ風邪ひいてんじゃん・・・笑!!!



っで!その何らかの原因ってのが・・・

どうやら後付けのローマウントランプorLEDリフの様です^^;

最初整備の方からはサンダ―テールがLEDだから省消費電力の関係上と指摘され・・・

そんな事ないと言わんばかりに端末を奪い取りオイラ自身で診断・・・笑!!

色々試した結果以前テールから後付けパーツに分岐させてた一部の配線(ストップ配線)をスモールの電気信号が車両側へ逆流してたみたいです^^;



ん!?



て事は・・・!??



やっぱオイラが悪いのか~笑 !!??




実際配線途中のギボシを外すと症状が消えました!!

ゴメンねルミタン^^;

今度逆流防止ダイオードをコノ配線に噛ましてみよ~っと♪

で治るとイイのだが・・・!?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/11 21:14:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

岐阜県TRG🚘🎵
あん☆ちゃんさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2011年1月11日 21:31
えっ!?
普通いかにもって感じの熟練整備士が見るか、若手整備士が見てる途中で熟練整備士がスパナ投げてキレてるってイメージが…(・_・;)

診断用端末…
時代の流れなんですかね?(^。^;)

コメントへの返答
2011年1月12日 15:15
(≧ε≦)ぷ
確かに・・・
でも現場には整備の主将らしきお方が・・・
厳しい目つきで若手軍団を見守ってました!!笑

もの凄く興味を持ちましたが・・・
リフトの頭脳だとアップデートが必要か!?^^;
2011年1月11日 21:36
診断用端末…
って事は、車検非対応品なんかもバレちゃうって事ですかね?(汗)

同じモノを付けてる僕も今回の症状が出るのかな…f^_^;
コメントへの返答
2011年1月12日 15:24
通常動作のモニタリングチェックや・・・
過去エラーなどの履歴表示なので非対応のパーツでもCPUが拒絶しなければバレないかも!!

スモールONの状態で純正のハイマウントストップランプが点灯してなければ大丈夫ですよ♪
2011年1月11日 21:51
この端末欲スィ~

とりあえず原因がわかってよかったですね。

それにしてもよく奪いましたね^^;
コメントへの返答
2011年1月12日 15:34
でしょ~^^

結果的に自業自得でした~苦笑!!

この端末見た瞬間・・・ジャイアンに変身!!
「整備のモノは俺のモノ~」ってな感じで!!笑
2011年1月11日 22:03
こんなメカがあるんですね!

ほしいです!

でも、なんでもわかったりして、恥ずかしいかもw(〃▽〃)

それにしても、原因?が判明してよかったです

あとは抗体の注射をすれば治りますかね!

コメントへの返答
2011年1月12日 15:43
端末の存在は薄っすらと知ってたんですが・・・

実際見ると凄く欲しくなりましたね!!

人間でも過去の過ちほど恥ずかしいモノは無いですからね~笑!!

自業自得でした~苦笑!!

後日投与してみますね^^
2011年1月12日 1:47
コラコラー(`∀´)!
リフトくんやったんかいー!笑

でも直ってよかった♪
リフレクターの配線にダイオード噛ませたら?ww
コメントへの返答
2011年1月12日 15:48
歳とっても・・・
悪さ好きなリフトです!!笑

原因追求出来て良かったです^^
後日ワクチンを投与してみますね!!笑
2011年1月12日 1:48
おっ!原因つかめそうでなによりです(^_^;)
診断機欲しいですねよくわかんないかもですけど
その時はリフトさんに聞けばいいや~なんて(^w^)
早くルミオンの症状直るといいですね
コメントへの返答
2011年1月12日 15:55
何とか回復出来そうです^^;
ホント欲しいです!!
運転席に居ながら患部が分かるんですもん(゜o゜)
後日ビタミン剤を服用させてみますね!!
2011年1月12日 21:40
おおっ~こ、これは、ディアブロのプレデターかと
思いました‼

つまりCPU書き換えを自由自在にチューン等できる
優れ物かと・・・しかしディーラーでの診断用のアレ
だったのですね~

アメ車乗りや、外車乗りはこちらを購入し自分なりに
本来のパワーを引き出したりしてますので勘違い
しちゃいました♪

大切な個所はイジリ過ぎ注意ですよ~☆
コメントへの返答
2011年1月13日 8:36
一見するとそのまんまですね^^;
接続方法も同じで・・・
運転席足元のコネクターに接続して使います!!
この端末でも簡単な書換は可能みたいですよ!!
ただパワーUP出来るほどのロムチューンは無理ですが・・・^^;

V8サンも是非プライベートで購入して下さいよ~!
リフトで管理させて頂きますから~笑!!


特に突起部はイジリ過ぎ注意ですね(;´Д`)ハァハァ
2011年1月12日 21:40
配線って弄ると意外なところに影響が出てきますね・・・

分かります・・・ 実は経験済みだから・・・爆

ともかく、治りそうで良かったですね!
コメントへの返答
2011年1月13日 8:41
近年の車は電子デバイスの集合体みたいなモノなのでヘタに手出しが出来ませんね~^^;

ルミ×2サン・・・
若くして経験済みでらっしゃいましたか~笑!!
近々回復させます!!

プロフィール

あまりお金を掛けずに自分でコツコツと取り付け・交換をしています。ルミオンはエアロレスでも十分カッコイイと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアインパネシート貼り(フロント・エンボス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 22:38:16

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン リフト号(初号機) (トヨタ カローラルミオン)
テーマわぁ”1にノーマル2にスポーティー 3・4がなくて5にマイペース”です!!
スズキ ワゴンR リフト号(参号機) (スズキ ワゴンR)
2012年8月1日に納車しました! 翌月にはモデルチェンジがありますが前の車(MC22S ...
ホンダ FTR223 リフト号(弐号機) (ホンダ FTR223)
約6年前にノーマルで購入し、メンテ・インストを施しています。 FフォークO/Hついでに ...
スズキ バンディット400V スズキ バンディット400V
なつかしい写真が出てきたので記念に^^ 友人からとある理由でで受け継ぎ・・・ DIYで ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation