• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月20日

早速交換!!

どうもこんばんわ!!

今日は公休で日中天候にも恵まれたので・・・

先日手元に届いたラルグスの車高調に早速交換してみましたぁ~♪

なんとなんとエアロレスなのにフロントスレスレです・・・(汗)

なんちゃって(笑)

いくらなんでもそんな訳無いですよね~!!

実は・・・

上げ過ぎました~(笑)

てまぁ冗談はこの位にして・・・

昼一からルミの年次点検がある為必至で作業開始!!
(※上の画像は既に交換済みです)

フロントストラット純正ショック(ダウンコイル仕様)との比較!!

純正タイプはストラットの特性上アウトサイドからの横Gをモロに受けるので・・・

それに対反発させる為に大径コイルがオフセットされてますが・・・

直巻コイルの車高調にはそれが無いですね~

う~ん剛性的に少々不安・・・(汗)

それとメーカー出荷時のままでの比較ですが・・・

にしても全長短くてオマケに軽い!!

あと興味深いモノを発見!!

よく見るとブラケット上側のボルト穴が長穴になってました!!

コレはもしやキャンバーの微調整が可能か!??

とりあえずこのまま装着します!!

車高調の場合モノをゴッソリ交換するだけなので即行完了!!

純正ショックへダウンコイル組むみたいに面倒な作業が無いので助かります♪

そしてフロント完成!!

コノ状態でタイヤが少し被り気味でした・・・(汗)

この後ディーラー入りがあるので再度調整し指一本分クリアランス追加・・・(笑)

でも画像からはまだ20~30㍉は下げれそうです!!

お次はリア!!

(※外したモノはダウンコイルです)

リアはトーションビームのショックとコイルがセパレートタイプですが・・・

車高調パッケージではアジャストコイルの他に全長調整式ショックへも交換!!

一部純正のブッシュ類を使用する為移植します!!

ちなみにコチラもメーカー出荷時のまま装着!!

う~ん何て美脚なんだぁ~❤

でリアも完成!!

コチラもタイヤが被り気味でしたので後のディーラー入りの為・・・

再度調整し指一本分クリアランス確保!!

画像よりまだ10~20㍉は下げれるかなぁ~

で結果・・・

とりあえず今回はコノ高さにしてみました~!!

てかこれより下は何かと危険が潜んでそうなので・・・(笑)

暫く様子見て再度調整したいと思います!!

あと減衰についてですが・・・

マズ前後ともMAXソフトで走行!!

乗り心地重視で今までの様な突き上げ感は感じられませんが・・・

ハンドリングに若干ラグが出るのと・・・

中・高速域ではフワフワ感が増して少々不安に感じました!!

続いて前後MAXハードで走行!!

いや~跳ねる跳ねる(笑)

低速域や街乗りには向いてないですね~

運転手以外は気分悪くなると思います(笑)

夜間ライトを照らして走ると自車の挙動が良く分かると思います!!

ただ高速などでは有効かもしれません!!

とりあえずオイラはフロントを5リアを15にしました!!

コレで今のトコロイイ感じです♪

また後に再セッティングの機会があれば報告したいと思います!!

★オ・マ・ケ★





午後からディーラーにて年次点検!!
リフト「ほらほら見てみ~」

リフト「車高調にしたからリフトUPしてもタイヤの垂れ下がりが少ないやろ~」

リフト「レーシングカーみたいでカッコイイやろ~」


「・・・」


「・・・・・・」


「・・・・・・・・・」


そこには髪ボサボサでディーラーをマンガ喫茶と勘違いしている嫁が・・・いた(笑)

お・し・ま・い

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/20 22:41:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

パナソニック。
.ξさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

この記事へのコメント

2012年11月20日 23:38
落ちましたね~~~^^

やはりエアロレスで下げるとかっこいい♪

このままフロントバンパーの高さをなんとかできるといいですね^^


そうか!!!

リアだけ全上げすればフロント激低ですよね~( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2012年11月22日 7:27
さすが車高調だけありますね(笑)

ありがとうございます♪

そうなんですよ!!
自分も同じ事考えてました(笑)


なるほど!!

その手があったかぁ~(笑)
でも運転しずらそ~(汗)
2012年11月21日 0:35
装着おめでとう&お疲れ様でした♪

エアロレスで落とすのも全然アリですねo(^-^)o

乗り心地も悪くないみたいですし、これからのドライブが楽しくなりそう(笑)

コメントへの返答
2012年11月22日 7:36
ありがとうございます!!

ズバリそうなんです♪
このエアロレスのラインが好きなんです❤
以前までの純正ショック+ダウンコイルよりは増してストロークがあって全然イイですよ♪

クイックなハンドリングもお気に入りで・・・
ついついコーナー攻めそうになります(笑)

でも腹下スリそうで怖いです・・・(汗)
2012年11月21日 4:22
うーん、確かに美脚ですね(*^^*)

逆にエアロレスで下げた方がかっこいいかも(〃^ー^〃)

めちゃくちゃ羨ましいρ( ^o^)b_♪♪

奥さまは相変わらずリアクション無しですね(・・;)
コメントへの返答
2012年11月22日 7:42
でしょ~ついつい覗きこんでしまいます❤

ありがとうございます♪
下げてもオーバーハングを確保できるのが
エアロレスのイイトコロだと思います(笑)
ジンジャーさんにもお勧めです!!

この時も全くもって無関心で入るなり携帯or店内の女性雑誌読破してました・・・(汗)
2012年11月21日 7:44

おはようございます!

いやー
エアロレスで
こんなにペタペタ(^○^)

カッコいいです!!!

減衰調整もできて
いいですよねー!
しかも
めちゃ落ちますね(笑)


おーー
ちゃんと
ディーラーにも入れるんなら
大丈夫ですねー(^-^)

コメントへの返答
2012年11月22日 7:51

おはようございます!!

そうなんですコレを夢見てました♪
何せルミのエアロレスの形が好きで購入した位なんで・・・ペタペタ最高(笑)

ありがとうございます!!

減衰調整はかなり重宝しそうです♪
ダイアルを回すのも楽しくて仕方ありません!!
メーカー出荷のまま装着したら想像以上に落ちてたのでビビって上げちゃいました(笑)


この日ディーラー入りして何か一言あるかなと思いましたが・・・
ノーリアクションでした・・・(汗)
逆に何か言って欲しかったのが本音です(笑)
2012年11月21日 22:49
下げましたね〜(・ω・)ノ

エアロレスてバンパー下までの地上高に余裕あるから結構下げれますよね( ´ ▽ ` )ノ
自分も一緒ですが、メンバーは純正バンパーより低いんで段差激しいとこは腹下要注意ですよ(笑)経験談より(; ̄O ̄)

自分は来月車検なんで車高上げなくちゃいけません( ;´Д`)
コメントへの返答
2012年11月22日 8:11
ハイやっちゃいました(笑)

そうなんです!!
ソコがエアロレスの醍醐味ですよね~♪
まさしく経験者語るですね(汗)
既にこの日ディーラーから出る際・・・
ゴリってなりましたよ~(涙)
今後の避けて通れぬ課題ですね!!
おお~-xB-さんの現状の低さだと確実にアウト喰らうでしょうね(汗)
ネジ山の目詰まりによる固着を考慮して早めに確認しとくのもイイかもしれませんね~

プロフィール

あまりお金を掛けずに自分でコツコツと取り付け・交換をしています。ルミオンはエアロレスでも十分カッコイイと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアインパネシート貼り(フロント・エンボス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 22:38:16

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン リフト号(初号機) (トヨタ カローラルミオン)
テーマわぁ”1にノーマル2にスポーティー 3・4がなくて5にマイペース”です!!
スズキ ワゴンR リフト号(参号機) (スズキ ワゴンR)
2012年8月1日に納車しました! 翌月にはモデルチェンジがありますが前の車(MC22S ...
ホンダ FTR223 リフト号(弐号機) (ホンダ FTR223)
約6年前にノーマルで購入し、メンテ・インストを施しています。 FフォークO/Hついでに ...
スズキ バンディット400V スズキ バンディット400V
なつかしい写真が出てきたので記念に^^ 友人からとある理由でで受け継ぎ・・・ DIYで ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation