• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月17日

新年あけすぎまして・・・

お久しぶりの更新です(汗)

このお正月は特にイベントやネタも無く・・・

ひっそりコッソリと過ごしてました!!

でもチャッカリお年玉はシッカリと徴収されたので・・・

新年早々から・・・

ザ・正月貧乏リフト(涙)

まぁこんな感じですので今年も例年の如く・・・

超マイペースで行きたいと思います(笑)

さて年末でも書いてたタイヤの偏摩耗について・・・

フロントが若干トー・アウト気味と告ってましたが・・・

あれからタイヤに少し変化が現れたのでトーの調整を行いました!!

(※トーとは進行方向に対しての左右タイヤの向きを言います)

まずタイヤの健康状態を手っ取り早く且つ簡単に把握するのに・・・

トレッドを実際に触って肌で感じ取る方法があります!!

例えば横方向に軽くなぞると僅かに引っ掛かりを感じたり・・・

※ただ偶にウ〇コとか着いてる場合もあるので多少リスクはあります(笑)

かと言ってグローブとかをハメちゃうと感覚が鈍ります!!

分かり易くする為実際タイヤを外してみますと・・・

(↑エッジ部分の境目を赤線で多少オーバーに書いてます)

若干ですがトー不良時特有のフェザーエッジが出現!?

外に向かってタイヤパターンのエッジがうっすらと起ってるのが分かります!!

まるで鳥さんの羽の生え方に似てるからコノ呼名かなぁ~

コレはトー・アウトによりタイヤが外へ外へと逃げようとしてるのに・・・

車体は直進するので無理やり内へ擦り戻され外側へエッジが起ちます!!

例えば消しゴムを一方方向へ擦り続ける様なイメージかなぁ~

なのでトレッドを矢印の様に外側から内側へ軽く手の平でなぞると・・・

薄っすらと引っ掛かりを感じとれます!!

またコレとは逆に内側から外側への方向で引っ掛かりを感じる場合・・・

単に真逆の考え方でトー・イン寄りの設定と言う事になります!!

基本的にFF車でトー・アウトの場合アンダーステアの改善には有効で

コーナー進入での初期応答性が良くなる場合もある様ですが・・・

肝心な直進安定性を損なう上に足廻りの各パーツにストレスを与えるので

トー・ゼロもしくはトー・イン寄りへ調整するのがセオリーです!!

とりあえずは簡単にトータル・トーのみを測って目安で調整する事にしました・・・

ただどの時点でゼロになるかを把握する為には道具が必要・・・

今回は偶々近くにあった銀の如意棒で代用♪

しかも両サイドへチャンと伸びますよ~♪

あっ!でも筋斗雲の出番は残念ながらありません(笑)

・・・

スイマセンただの物干し竿です(汗)

で企業秘密による超アバウトな測量の結果・・・

タイヤの前後でトータル・トーがおよそマイナス7㍉強!!

ヤッパリ車高調でガッツリ落とすとかなりのトー・アウト寄りになりますね(汗)

でコレをトー・ゼロもしくはちょいトー・インを目標に調整します!!

まずいつでも元に戻せる様マーキングを行い・・・

タイロッドのロックナットAを緩めた上で調整ロッドBを回転させ・・・

タイロッドCの長さを伸ばせばトー・イン方向へ変化します!!

決定したら再びロックナットAを締め込みます!!

ハンドルセンターは申し分ないので左右のタイロッド長を同等に調整し・・・

同じグル―ヴを基準にタイヤの前後でコノ位の位置におさめれば・・・

先程得た目安のトー・アウト量の中間となりほぼプラマイ・ゼロに・・・!?

コレでまた暫く様子を見てフェザーエッジが無くなってればOKかなぁ~(笑)

で他に今日はコレが届きましたが天候が悪化してきたので・・・

また次回に持ち越しです(笑)

オイラのとお揃いでブラックリムです☆

嫁喜ぶかなぁ~(汗)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/01/17 22:17:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はカレー🍛
brown3さん

小さい秋見つけた
バーバンさん

酔いどれ晩餐会
ふじっこパパさん

FMMに行って帰りに大阪からのみん ...
RA272さん

廻せない?! 。。。
avot-kunさん

死にますな🥵
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2013年1月17日 22:25
開けすぎましておめでとうございます。

何やら、いろいろされているようで~

今年もよろしくです~

コメントへの返答
2013年1月17日 22:55
誠にあけすぎましておめでとうございます!!

コソコソと大人の遊びです❤

今年も宜しくお願いします☆
2013年1月18日 0:04
明けましておめでとうございます(^o^)
今年もよろしくお願いします。

自分も車検前に最低地上高に上げてもらった際にトー調整してもらったんですが、突き上げ感が出てきて乗り心地悪くなったんで前程じゃなく下げたんで狂ってるかもしれません(笑)
あんまり偏摩耗気にした事無いんですけど、大事な箇所ですね。
コメントへの返答
2013年1月18日 15:08
あけましておめでとうございます!!
コチラこそ宜しくお願いします♪

車高調入れてると車検ごとに最低地上高確保しないといけないので面倒な面もありますよね(汗)
大幅に車高が変るとトー調整も必要になるので更に厄介です・・・
トー不良は素直にタイヤに現れるので偶に見てあげて下さいね☆
2013年1月18日 9:11
初心者の私にわ
全部呪文に見えましたー笑

あ、やっぱり
テール買っちゃったんですね!
ほんと奥様が羨ましい(^^)

来世わリフトさんみたいな
殿方の元へ嫁ごう……((パクリw
コメントへの返答
2013年1月18日 15:19
いつもありがとうございます!!
確かに・・・
ある意味呪文の様なモノです(笑)
丁度ネットショップの期間限定ポイントがタンマリ貯まってたので買っちゃいました♪
でも案外嫁の反応が薄いんですよ~ww

アハハハ
その節は宜しくお願い致します (//∇//)
2013年1月18日 14:08
あけおめですッ☆★
今年も宜しくお願いしますねッo(^-^)o

足回り…
車乗る上で一番重要ですよね(*^-^*)
しっかり調整すればタイヤの寿命も伸びますし、乗り心地も変わってくるんでバッチリやっちゃって下さいね♪
コメントへの返答
2013年1月18日 15:26
あけましておめでとうございます☆★
コチラこそ宜しくお願いします!!

車高調へ換えてから益々足フェチ度が増してしまいました(笑)
それに調整可能な場所があると・・・
ついつい手を出してしまいがちです❤
また様子を伺いながら調整したいと思います!!
2013年1月19日 15:23
明けましておめでとうございます。
一年中夏タイヤの地域に行きたいですね~。
今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年1月20日 7:11
あけましておめでとうございます!!
確かに年中夏タイヤはありがたい事です♪
今年も宜しくお願いします☆

プロフィール

あまりお金を掛けずに自分でコツコツと取り付け・交換をしています。ルミオンはエアロレスでも十分カッコイイと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアインパネシート貼り(フロント・エンボス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 22:38:16

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン リフト号(初号機) (トヨタ カローラルミオン)
テーマわぁ”1にノーマル2にスポーティー 3・4がなくて5にマイペース”です!!
スズキ ワゴンR リフト号(参号機) (スズキ ワゴンR)
2012年8月1日に納車しました! 翌月にはモデルチェンジがありますが前の車(MC22S ...
ホンダ FTR223 リフト号(弐号機) (ホンダ FTR223)
約6年前にノーマルで購入し、メンテ・インストを施しています。 FフォークO/Hついでに ...
スズキ バンディット400V スズキ バンディット400V
なつかしい写真が出てきたので記念に^^ 友人からとある理由でで受け継ぎ・・・ DIYで ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation