おはようございます!!
10月に入ってから朝夜が冷え込みだしましたね~
夜勤明けで帰宅する頃には夜露を浴びてジッと待ってるマイルミ・・・
シミジミと季節の移り変わりを実感しております!!
せっかく洗車しても帰りの走行風で夜露が流れ・・・
お陰でルミのお尻はホコリまみれに・・・(>_<)
こんな事気になるのってもしやオイラだけ!?
まぁそれはさておき・・・
気になるつながりでいきなり話の内容スリ換えちゃいますが・・・
以前から秘かに狙ってたルミの車高調・・・
コスパ重視のラルグスに的をしぼってたのですが・・・
ハイハイ何せリフトは常に財政難なもので(笑)
そんな中・・・
Newcomer 登場!!
最近国内で正規扱いを行いだした・・・
エックス・ワイ・ゼットの車高調!!
コチラも低コストの割りに結構な豪華装備で目が離せません(^^:)
注目すべき点は何と言ってもピロアッパーマウント!!
多少のキャンバー調整とカチッとしたハンドリングが手に入ります♪
聴くトコロによるとヨーロッパのレース界では結構名が売れている代物だとか・・・
ただその真相や国籍は未だかつて不明(笑)
さぁ~耐久性やいかに!??
でもオイラの中では車高調は所詮タイヤと同じ消耗品!!
特にルミのFサスみたいなストラットは縦のストロークのみならず・・・
ステア時の軸回転やコーナー時の遠心力による横方向からの負荷を請け負い・・・
ましてや車高調ともなると軽量の為に小径直巻コイルとなり純正の様な大径オフセットコイルが出来なくなるのでダンパー本体へのストレスはハンパないそうです(^^;)
まぁ高価なモノの方が希望通りの下げ幅や微調整は期待出来ますが・・・
寿命に関して言えば走行距離や路面状況が一番影響を与えるので何とも言い難いですね!!
だからオイラにはコスパ重視で十分です♪
とは言っても嫁の車に資金投入しちゃったから何時になる事やら・・・(^^;)
またコツコツ頑張って貯めて・・・
予算確保出来るまでジックリ検討したいと思います(笑)
ドアインパネシート貼り(フロント・エンボス) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/17 22:38:16 |
![]() |
![]() |
リフト号(初号機) (トヨタ カローラルミオン) テーマわぁ”1にノーマル2にスポーティー 3・4がなくて5にマイペース”です!! |
![]() |
リフト号(参号機) (スズキ ワゴンR) 2012年8月1日に納車しました! 翌月にはモデルチェンジがありますが前の車(MC22S ... |
![]() |
リフト号(弐号機) (ホンダ FTR223) 約6年前にノーマルで購入し、メンテ・インストを施しています。 FフォークO/Hついでに ... |
![]() |
スズキ バンディット400V なつかしい写真が出てきたので記念に^^ 友人からとある理由でで受け継ぎ・・・ DIYで ... |