• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リフトmanのブログ一覧

2012年10月01日 イイね!

生存報告!!

ご無沙汰しております!!

中々更新する機会も無く・・・

日々サボり&放置プレイヤーになりつつあるリフトであります^^;

もはやブログ!?

と言うより何と言いますか・・・

ほぼマンスリー化してる!!?

だからでしょうか・・・

字の大きさまでもが控えめに・・・^^;

本当のこと言うと・・・

ただネタが無いだけですハイ(笑)

でも先日嫁の車を覗いたトコロもっぱら車には無関心のハズが・・・

オイラの知らない所でプチ弄りしてました(笑)

でそのハンドルカバーに刺激されてシートカバーを装着!!

ただ資金不足の為ルミとオソロのスタンダードタイプではありますがフィッティングは抜群!!

中でもこのBOX付き純正アームレストに至っては・・・

少々の分解作業を経て・・・

ジャージ生地からレザー調へ変身!!

さすがシートカバー王道メーカーだけあって細かいトコロまでの配慮が嬉しいですね♪

ついでに純正のシングルピッピホーンもヨーロピアンへ変更!!

近くのディスカウントストアで激安で売られていた聴きなれないメーカのモノですが・・・

グリル裏へL字のステンステーを追加して固定!!

ぶっちゃけホーン本体より追加したステンステー2個の金額の方が高価でした^^;

でも何故かルミに装着してるミツバのホーンよりもイイ音を奏でてくれます(笑)

それからお試しついでに・・・


先代の車の遺品でもある14インチのホイール・タイヤを仮装着!!

デザイン上何と言いますか・・・

街道レーサーチックとでも言いましょうか^^;


リム幅6.0インチ・オフセット42ですと微妙に出てますね(笑)

コレはコレで好きなんですがせっかくなんで今風にインチアップしたいなぁ^^;

希望は16インチ辺りが狙い目なんですが・・・

嫁の運転なのでガリガリされそうなのが悩みドコロです!!

あと忘れちゃいけないマイルミ君・・・

特に変貌も全く無く平凡な毎日ですが更新記念に!!



★☆★☆★☆★☆ To Be Continued!! ☆★☆★☆★☆★

Posted at 2012/10/01 12:22:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月11日 イイね!

癒しの工具達!!

昨日は絶好の天候に恵まれたので・・・

嫁からの注文を遂行すべく・・・

早速バネの交換を行いました^^

で今回の作業をサポートしてくれた仲間たち!!

数年かけてジワジワと集まってくれました!!

にしてもひときわ目立つマッチョ君(笑)

じゃぁ力仕事はルーキーに任したゼ~!!


KTCのロングハンドル君!!

彼とはオイラが高校生の頃からの長~い付き合いです^^

高トルクの掛かったボルト・ナット類を全て解放してくれる頼もしいヤツです!!


右下のリジットラック君!!

文句一つ言わず重い車輌を安全に支え続けてくれる縁の下の力持ち!!


車載工具のパンダ君!!

マッチョ君が就任したからと言って役立たずではありません!!

彼が持ってる微妙な力加減で繊細な作業が行えます^^


スプコン君とインパクトさん!!

二人が揃うとそれはまるで売れっ子漫才コンビの様にテキパキと仕事をこなします!!


見よ!この息の合った名コンビの仕事っプリ!!

ココだけの話・・・スプコン君は秘かにM-1グランプリをガチで狙ってる様です(笑)


一方インパクトさんはスプコン君に内緒でピンでの仕事も結構あるらしく・・・

本人曰く本命はR-1狙いだそうです(爆)

そうこうしてる間に分解完了!!


名コンビによって解き放たれた純正コイル君(左)

よほど窮屈な思いをしてたのでしょうか・・・これぞと言わんばかりに背伸びしております!!

一方アフターコイルちゃんはストラットの窮屈さを前もってご存知の様で・・・

最初から縮む程の余裕ぶり^^;


再び名コンビの仕事によってアフターコイルちゃんが組み込まれました!!


再び登場パンダ君!!

彼の仕上げ作業でストラットの再構成が成されます!!


今度は前後入れ替わってリアのバネ交換に移ります!!

と言いたいトコロですが・・・

正直リアはタイヤ付けたままで行えるホドあっという間な作業なので割愛です(笑)

「そぉなのォ~!!」マッチョ君の声^^;

で肝心の比較です!!

感謝感激!皆の手厚いサポートのお陰で・・・

↑コレが・・・

↑こうなりました♪

ダウン量は数字にして約1.5インチ位で・・・

高過ぎず低過ぎず丁度イイ感じでおさまりました^^

気になってたリアトレッドの横ズレも特に問題なさそうです!!

今回はラテラルロッドは変えずに様子を見る事にします^^

もし今後車高調などで更に落とすとなるとアジャストが必要になるでしょうね^^;

あとついでに・・・

HIDバルブも8000Kに換えて純正との比較です!!

それとルームランプとカーゴランプもLED へ変更♪

夜の車内が家の部屋かと思うホドの明るさになりました^^;

にしても今回は長編の紙芝居ブログになってしまいました・・・汗

ご覧になられた方には非常にクドイ思いをさせたかも知れませんが
最後までご観覧頂きありがとうございましたm(__)m

何はともあれ・・・

嫁もご満悦でご出勤されて行きましたぁ~(笑)

お・し・ま・い!!

Posted at 2012/08/11 11:20:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月09日 イイね!

そうこなくっちゃ!!

8月に入って夏真っ盛り!!

暑さも増すばかりで日中は外へ出れずにいるリフトです^^;

そうだ!そろそろ洗車しなきゃ!!

て脳から指令は何度も出るんですが体が一向に受け付けてません(笑)

なんてたってオイラの生息してる町は香川の中でも常に一番・・・

夏の最高気温と冬の最低気温を記録します^^;

今はとにかく涼しくなって欲しいなぁ~

皆さんも体調には十分気を付けて楽しいカーライフを送って下さいね^^


さてさて話題変わりますが先日嫁からとある注文を承りました!!

何でも車を運転する際の視点が高く中々運転に慣れないとか・・・

「何かイイ方法ないかしら?」

それを聴いたオイラは勝手に判断解釈し・・・


ふんふんコノ隙間は確かにいただけませんなぁ~^^;

早急に対処しなくては・・・

で本日届いた物がコレ♪

箱開けると・・・

何故か軍手まで同梱されてました^^;

「このクソ暑い中頑張って自分で交換してね!!」

と言わんばかりの気遣いよう(笑)

コレってバネの業者までもがオイラを応援してるのかぁ~!!

果たしてココまでのこのオイラの勝手な解釈・・・

間違ってないですよね!?

てな訳で次の休みに天気が良ければ交換してみます^^

ヨ~シ久々に一丁やってやるかぁ~♪

あっ!ラテラルロッドどうしよ~^^;

Posted at 2012/08/09 13:52:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月03日 イイね!

任務遂行!!



去る8月1日・・・

待ちに待った納車・・・

と言うより引き取りに行って来ました^^

全てはオイラの姑息な計画を秘かに遂行する為に・・・(笑)

右・MC22型ワゴンRちゃん・・・

約11年間お疲れ様でした!!

今まで事故と言う事故もなく一番大切な家族を守ってくれて本当にありがとう!!

そして左・MH23型現行ワゴンRちゃん・・・

これから長い付き合いになるけど宜しくね!!

うん!何だか顔つきがたのもしいゼ!!


そしてそしていつもルミで大変お世話になっている営業のK村さん

リフトの無理難題にも毎回快く対応してくれるナイスガイでらっしゃいます^^

今回はトヨタとは全く無関係の他社車なのに・・・

親身になって手続き対応してくれました~ホント恐縮です^^;

それにこの日はお店の定休日にもかかわらず

暑い中この引き渡しの為に一人出勤して頂きありがとうございましたm(__)m

こう言ったサービス精神や日頃の接客対応の良さであえてトヨタで注文させて頂きました!!

ぶっちゃけスズキのディーラーはお向かいにありましたが・・・(笑)

これからも宜しくお願いします^^

さてさて引き渡しも無事終わり早速乗車!!

おぉ!プッシュスタートがその気にさせるゼ~!!

始動はルミと全く同じ♪


おおぉ!しかも自発光メーター!!

さすがリミテッドと言うだけあってこう言ったモノが標準装備で大変満足です♪


おっといつまでも新車に浸ってる訳にはいかない・・・

あの例の計画を遂行しなくては・・・

さぁどう攻めようか・・・


ていきなり痛々しい事に^^;

少しの間だけ勘弁してねワゴンRちゃん!!


ココである事に気づく・・・

何故かナビがインパネ側に固定される事に・・・

普通車輌側に固定されるよね~^^;

コノ状態で取り付けは重くてインパネ割りそう~!!


で!ばんそうこう・・・じゃなくてフィルムアンテナ貼って~


ケーブル繋いで~


フレキシブルロッド(ただの太いリード線)で導いて~


インターフェイスゴチャゴチャ(笑) 納まるか少し不安^^;


最後に動作確認して何とか任務完了!!

おっ!何やらマッチョが二人映ってる(笑)

にしてもこの間エアコンも使えなかったので車内は暑くて汗だくで倒れそう^^;

あとは嫁に気付かれ無い事を祈るばかり・・・

何せオサガリナビだから~!!

こうしてリフトの秘かな計画は嫁の知らない所で無事遂行されたのであった~(笑)

ついでに・・・

早速リアワイパー外して・・・

ルミのと同じキャップでお揃いに♪

もう一つついでに車幅灯をLEDに変えようとしたその時!?

トラブル発生!!?

あまりにものショックで現場の写真を撮り損ねましたが・・・

LEDバルブを装着しソケットをライトケースへ挿入する際・・・

何とケースの中へバルブを落としてしまい頭が真っ白に・・・^^;

暫くの間ガッツリと肩を落として落胆してましたが・・・

必死に自分を落ち着かせて・・・

落ち着けぇ~落ち着けぇ~

早々にカラ割なんてあり得ネ~

他に何かイイ方法があるハズ・・・

そうだ!!

あの手で行こう!!

フレキシブルロッド(ただの太いリード線)先端に粘着両面テープ巻いただけ!!

パ二クッた中での思い付きアイディアでしたが・・・

30分位格闘した末・・・

何とか無事にバルブを救出する事が出来ましたぁ~

良かった良かった!!

コレって・・・秘かにバチが当ったかなぁ~^^;

最後に本題・・・

来月早々にも大幅なモデルチェンジが予定されているこのワゴンR・・・

先日画像を発見!!

中身は激変でも見た目は殆んど現行と変わらないかぁ~

外観「キープコンセプト」って言われてる位だからこんなもんかな!!

コレが本当なら何か一安心^^;

でもヤッパリ気になるぅ~

Posted at 2012/08/03 14:15:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月26日 イイね!

コツコツと・・・

半年間せっせと貯めてた・・・

ルミの為にと必死に貯めてた・・・

もうそろそろ念願の・・・

となるハズだった車高調用の購入資金が昨日・・・

コレに変わり届きました^^;

来月頭納車予定の嫁の車へ投入すべく・・・

普段は車に何の興味も示さない嫁なのに・・・

一丁前にナビだけには興味津々・・・

フルセグとDVDは絶対ハズせないらしく・・・

(最近のはB-CASカードちっさぁ!!)

オマケに8月が誕生日だからって・・・

オイラがプレゼントする事に^^;

ちなみに先月オイラの誕生日に嫁からもらったモノ・・・

!?


あまりにも差がつき過ぎたので・・・

いつもの悪知恵が働き・・・

イイ事を思いつきました♪

今のルミに載ってるナビと同じメーカーなので・・・

モノは試しに交換(笑)

アンテナ線の張り替えが必要なら諦めてたトコロ・・・

だってアンテナ線這わせるのだけはホント面倒臭いんですよ^^;

でもでも日頃の行いが良かったせいか・・・

狙い通り前モデルとアンテナのカプラーは共通だったので♪

このままコレでいきます(笑)

あとは嫁の車が納車されたら・・・

しれぇ~っと前モデルのを投入して完了!!

社外ナビは純正ナビに比べシビアじゃないから・・・

取り付けや交換が楽チン♪

それと車には無知な嫁だから・・・

前モデルでもフルセグDVD付きには変わりないので・・・

オイラの計算上絶対にバレないハズ(爆)

コレで高画質液晶と3年間地図データ更新ゲットだぜ~♪

Posted at 2012/07/26 10:46:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

あまりお金を掛けずに自分でコツコツと取り付け・交換をしています。ルミオンはエアロレスでも十分カッコイイと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアインパネシート貼り(フロント・エンボス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 22:38:16

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン リフト号(初号機) (トヨタ カローラルミオン)
テーマわぁ”1にノーマル2にスポーティー 3・4がなくて5にマイペース”です!!
スズキ ワゴンR リフト号(参号機) (スズキ ワゴンR)
2012年8月1日に納車しました! 翌月にはモデルチェンジがありますが前の車(MC22S ...
ホンダ FTR223 リフト号(弐号機) (ホンダ FTR223)
約6年前にノーマルで購入し、メンテ・インストを施しています。 FフォークO/Hついでに ...
スズキ バンディット400V スズキ バンディット400V
なつかしい写真が出てきたので記念に^^ 友人からとある理由でで受け継ぎ・・・ DIYで ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation