• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月30日

讃岐うどんツアー

讃岐うどんツアー 5月29日(日)大雨警報が発令される中、讃岐うどんツアーに参加しましたよ。

高速道路1000円の恩恵を受けようと参戦しました。

当初は予定していなかったのですが、(鶉)さんが所要の為参加できなくなったと聞き、重い腰を上げることに・・・いや、実は行きたかったんですよね~(笑)

雨が心配されたため、zumiさんから6時に開催か取りやめかのメールが来ることになっていました。

「台風が来ていますが、接近は夕方ごろなので、開催します」のメールが!!

\(^o^)/やった~。支度をするぜい!!

と、その前にRYOチンさんにメールしておこ~っと。

タカタサーキットのこともあるしね(^_^;)

さて、荷物を積んでしゅっぱ~つ・・・ブルブル・・・ブルブル・・・

メールだ・・・お~RYOチンさん(・。・)

「おはようございます。起きてますよ~。」

だってぇ~、ちぇっ、、、つまんないの、、、と思った。(すまんRYOチン)


雨がかなり降る中の高速道路走行。

ハイドロ起してる・・・危ねぇ~やべぇ~。

ゆっくり行こう。死んだら洒落にならん。

時間前にちゃんと粒江PAに到着すると、zumiさんとRYOチンさんがいました。

RYOチンさんはうっすら笑みを浮かべてました。そして、☆スペのウェット性能の高さを語ってくれました。

くそ~溝がない595RS-Rじゃ厳しいぜい。

「お願いだからゆっくり行ってね、自分はのろのろで行きます。」と弱音を吐いて、他のメンバーの到着を待つ。

そこへっ!!来たっ!!西の勇者様、伊吹さん!!

白のデミオはもうお馴染みです。もう少しでMR-Sも完成かな??

くんが今回の、お寝坊さんでした。来れば良かったのにね。残念でした。また、行きましょう。

さあ、一同カルガモ走行で出発!!約一台取り残されていますが、カルガモ親のzumiさんが隊列をコントロールしてくれます。

まず、最初に立ち寄ったのは、なかむらうどん。

土器川を下って、土手下にお店がありました。



雨の中8時40分で行列ができていましたよ。

間もなくして、Oh!sugiさん登場!!

RYOチンとOh!sugiさんが並ぶと大きな~~。

足のサイズをお互いに確認していました。脚が長い!!足が大きい!!


9時に開店!!注文したのは『かまたま小(200円)+エビ天(100円)』



安い!!美味い!!サイコー(^o^)/

ペロリと完食。自由に飲めるお出汁も少し飲んでみた。

かけうどんでも良かったな~。いりこの香りがやさしいお出汁。

次回はかけうどんだな・・・。 

なかむらうどんを後にした一行は国道32号線を南下。

やまうちうどんに到着しました。



ここではお客さんがほとんどいなくて、ビックリ(゜o゜) 空いていたよ。

車もお店の前まで乗って上がることができました。

注文したのは「ひやあつ小(200円)+竹輪天(100円)」



エッジのきいたシコシコ麺はサイコーでした。

このすぐ後から、お客さんがどっと押し寄せて来ました。

ギリギリセーフですね。さすがはカルガモ親のzumiさん。ナイスドライブ。

2件回ってまだ10時。ここで道の駅「たからだの里さいた」で休憩。

伊吹さんの豪快トークで盛り上がりましたよ(笑)

RYOチンさんは奥様にイチゴのお土産を購入されていました。優しいねぇ。

勇者様は大量にお土産うどんを購入されていました。

伊吹さん、ゆで麺をグニュグニュもんじゃ~いけませんよ。

Oh!sugiさんとは、ここでお別れでした。

あざ~した。Jr.様はどんなお土産をもらったのかな?

さて、お次は長田うどん

しょうがをすって待つ間に出てきたのが、出汁。

持つ紐が電線(?)になってます。



zumiさん曰く「少し新しいな」だそうです。使えるものは使わないとね。

注文したのが「釜あげ小(250円)」



はっきり言って・・・美味い!!美味すぎる!!好きですね。もちもちした麺がサイコーです。

なかむらのお出汁で食べたら・・・なんて言っては失礼なんですが、好きな麺と美味しいお出汁でした。次は小を2杯か、大を食べたいです。

さあ、腹も膨れてラストの一軒へ行くことにしました。みなさん御無理をいいました。

せっかく来たのだから、沢山食べたかったんです。

次へ向かった一行は、車を走らせること5分ほどの前場製麺所

食べてすぐ後ですが、注文します。そして食べます。

セルフ式で自分で茹でます。注文したのは「かけ小(200円)+揚げ(80円)」



懐かしい味がしました。カモガタレーシングの本拠地鴨方には「かも川うどん」がありますが、よく似ています。甘辛く煮たお揚げさんが、美味しかったです。

ポイントはワンカップの入れ物でお水を飲むことですね。

さっ、満腹になった一行は香川を後にします。途中にも沢山うどん屋さんがあって、飽きないだろうなぁって思いながら走っていました。

今回参加させてもらってとてもよかったです。次回も行きたいですが、個人的にうどんツアー行っても良いかなと思うようになりましたよ。



無事に帰ることもできたし、良かった良かった。

帰宅後は速攻で寝てしまいました(笑)
ブログ一覧 | | グルメ/料理
Posted at 2011/05/30 20:55:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年5月30日 21:27
うどん食べたいです(´г`)ジュルリ…

王子は朝に弱い???
低血圧…?(笑)
コメントへの返答
2011年5月30日 23:05
いや~おはきびの時に讃岐うどんを食べて帰ってきた2人をみたら、羨ましかったですよ。

お土産ありがとうございましたm(__)m

残念王子は、おはきびPPを取るほどの強者ですぞ!!
今回は疲れていたのでしょう。次回に一緒にいきたいです。

黄月くんも待ってたのに~(笑)
2011年5月30日 21:48
今回は、ラブポンさんでしたか(笑)




夕方に台風接近でも、充分雨がキツいような気がしますが・・・(^^;;
コメントへの返答
2011年5月30日 23:16
今回も、ですかねぇ~(笑)
ラブポンでした。2人でいる時は、そのように呼ばれますね~(´Д`)

なかなか一緒に遊びに行けないから、連れていくことにしています。

今回はヤバかったですよ~(*_*)
警報出てますからね。
風もですが、雨量が半端ない状況でした。
無事でしたが・・(笑)
讃岐うどんは本場で食べないとダメですね。
岡山にも美味しいお店があるのですが・・。
2011年5月30日 22:10
王子は雨は動きません(;´Д`)
ってことですよ~

雨の瀬戸大橋はちょっと怖いですねぇ~
雨と風でフラフラしますよ~
コメントへの返答
2011年5月30日 23:27
王子は雨が苦手でしたか~なるほど。

ニードル兄さんだったら、どれくらい食べられるのかな~って思ってました。

徳島ラーメンも美味しいですよね~(^-^)
2011年5月30日 22:28
残念玉子は…
(#゚Д゚)y-~~イライラ

高速千円が終わるまでに
もう一回リベンジに行きましょう♪
コメントへの返答
2011年5月30日 23:37

晴れたら、並ぶんですかね~やっぱり。

リベンジどころか、新天地を開拓したいです。

今回はありがとうございましたm(__)m

二回目も行きます!!

朝、おにぎり2個食べたから、ダメだった・・(_´Д`)ノ~~
2011年5月30日 22:35
お疲れさまでした
ドコの店も個性があり
美味しかったですね
味は山内、お店はなかむらが
よかったですね
コメントへの返答
2011年5月30日 23:44
山内のうどんも美味しかったですね~。山の中にお店があるのかな?って思いました。
井戸水でしょうかね。麺にコシと角があって良かったです。
伊吹師匠が参加してくれていたので、楽しくて満喫できた、うどんツアーでした。

カレーコーラやワサビサイダー??が気になりました。

また一緒に行きましょう。
完成された師匠のMR-Sでね~(^-^)
2011年5月30日 23:06
当日はどもでしたw
脚のデカイ片割れですよ♪

残念王子様はさすがsugiですw

また皆で変態走行でうどんツアーしましょう。
コメントへの返答
2011年5月30日 23:51
お疲れ様っした~(o^o^o)
一言・・讃岐うどんは美味い!!(o^∀^o)

Oh!sugiさんイイナ~(o>ω<o)
いつでも食べられますね。
MR-Sのカルガモ走行って目立つと思いますが、楽しいですね~(^O^)/

Jr.様、奥様によろしくお伝えくださいm(__)m
2011年5月30日 23:15
うわ~急にうどん食べたくなった~

よし明日はうどんにしようwww
コメントへの返答
2011年5月30日 23:56
ダメですよ~Cyamiさん。
ちゃんと讃岐うどんを食べに行かないと~(笑)

次は一緒に行きましょう。

でも、高いですが、こちらのお店も美味しい所がありますね。

讃岐は安いですよ~(^-^)
2011年5月30日 23:44
うどん…うまそっ(´□`)
コメントへの返答
2011年5月31日 0:00
休みが合ったら、是非とも・・!!

または、家族で旅行はどうですか?

奥様と2人で行くとか・・(^皿^)


タイヤはサイズが合わないのか~残念。

では、捨てますよ!?
2011年5月31日 0:02
岡山でも、それくらいの値段で美味しいうどんないかなぁ~??
コメントへの返答
2011年5月31日 0:40
県内では知りませんね~。
恐るべし讃岐うどん。

安いだけでないのがポイントですね。

安くて美味しい(^O^)/

みんなでワイワイ行くのも(迷惑かな?)楽しいです。
2011年5月31日 0:04
あーーーー
(´Д`)
行きやかったぁーーー


zumiさんにお願いして
連れてっても~らおっと♪
コメントへの返答
2011年5月31日 0:45
う.さん、来てくれるもんだと思ってました。
天橋立オフはお世話になりました。
今回も参加させてもらいました。
4軒回って千円ちょっとでした。
食べまくりで美味しくて安い・・なんて、絶対に行かないとダメですよ~。
う.さんが行く時にzumiさんに連れていってもらおうっと(^^ゞ
2011年5月31日 1:47
学食より安い(笑)し美味しそうですね(*´ω`)~♪
うどん好きの私には釜あげが輝いて見えますよww

うどん屋にMR-Sが
4台も並んでる光景は中々見れないかもww(^‐^;
コメントへの返答
2011年5月31日 8:12
長田の釜あげうどんは美味しいです。
私好みですが・・・。
そうですね、学食より安いかも・・・。
校内にお店が出店したら面白いですねぇ。
やまうちうどんは山の中にあります。入口の段差が危なかったです。
4台の中に赤とか黄色とかの色がいたら、絶対に目立っていてと思いますよ(^_^;)
2011年5月31日 10:33
おがたやってとこの醤油うどんに是非行ってみて下さいわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年5月31日 19:44
長田うどんの斜向かいにあった小縣家ですね。
元祖生醤油うどん・・・みたいな看板が出てました。

生しょうゆうどんもいいですね。

また行きたいってずっと思ってます。
2011年5月31日 12:36
乙でした~(´ω`)ノ
足デカのもう一人です(笑)

朝は期待に応えれずスンマセン
でも2回に1回は寝坊するので次に期待して下さい(・∀・)

どの店も良かったですね♪
こっちには無い雰囲気があります。

えっ!?
タイヤ捨てちゃうの・・・?
(;¬_¬)ジー
コメントへの返答
2011年5月31日 19:48
足デカ→脚長です。ジーンズを切らなくても良いっていう時点で長いです(笑)

早起きで来て、ビックリしました。
これからも素早く、クイックに集合して下さいね。

どのお店もレベルが高いです。全部回って行きたいです。隠れた穴場を探したいですね。

タイヤ取っておいた方がいいですか?
雨は全くだけど、ドライのサキトなら使えるかな??

要りますか~?
2011年6月1日 0:40
うどん(小)とは普通の1玉ですかね?

だとしたらベースのうどん代ってマジ安いですね^^
コメントへの返答
2011年6月1日 7:56
材料は小麦粉と塩と水ですねぇ。
あとは熟練された技でしょうか。

玉代は安いですが、小麦の高騰で以前より少し値上がりしているみたいです。

2004年の情報誌では1玉150円くらいでした(^^♪

安くて美味しいのが讃岐うどんですね。

プロフィール

「100系ハイエースワゴン車検より戻りました。 http://cvw.jp/b/722811/48337449/
何シテル?   03/28 22:56
ラルポンです。よろしくお願いします。 みんカラ初めてずいぶんの年月が経ちました。 更新していません。 100系ハイエース&MR-Sユーザー様よろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天空の城 タケダ 雲海リベンジ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 08:06:34

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
100系ハイエース最終型のディーゼル車です。 中期型は色々やりましたが、こいつはノー ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
セカンドカーとして購入しました。今では、燃費が良いので、メインとして乗っています。 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
妻が所有してました。 結婚してからも長く乗って頂く予定でしたが、CPUの異常により修理費 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
B180 Blue EFFICIENCY ノーマル車で、妻所有です。 ホイール欲しいな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation