• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラルポンのブログ一覧

2012年06月21日 イイね!

elfユーザーになりました。

elfユーザーになりました。

これまたずいぶんと前の話ですが・・・。

OTWでオイル交換をしました。

zumiさんお勧めのオイルです。

そうです、elfです。


テックさんとも相談しましたが、これが良いでしょう・・・ということで、

EXCELLIUM FULL-TECH 0W-30


テックさんの手にかかり、あっという間に交換終了しました。



オイルエレメントの交換もお願いしたかったのですが、MR-Sオーナーがたくさん購入されたようなので、売り切れでした。


次回はオイルフィルターの威力も体感したいと思います。

いや~良いオイルは凄いですね。



これを頻繁に交換できたら最高なんですけどねぇ。

Posted at 2012/06/21 19:57:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2011年12月06日 イイね!

NEWホイール&NEWタイヤ装着

NEWホイール&NEWタイヤ装着12月3日(土)カモガタレーシングでお世話になっていますブロスに行って来ました。

前日の
テック♪さんに続いて、こちらも予約なしの電撃訪問です。本当に申し訳ありません。

ハイエースで現れたため、
ワークス乗りくんはビックリしていました。

そのハイエースは先日、10万キロ突破し、タイミングベルトのランプが点灯してしています。


今日はNEWタイヤとホイールを持ち込みの装着作業を社長にお願いしました。

快く引き受けていただきました。ありがとうございました。

ホイール
はこれ↓


RAYS VOLKRACING CE28

17inch 7.5JJ 4HOLEの100P.C.Dです。

10本スポークなんです。

黒色ハードトップを譲ってくれたオーナーさんから合わせて譲ってもらいました。

中古ですが、とっても綺麗です。


タイヤはY!オクで購入した物です↓


DUNLOP DIREZZA DZ101

215/40R17です。


組みあがりました。


ピットでは
のぐのぐさんのMR-Sがミッションオイルの交換をしています。


カモガタレーシングの1stドライバー
RYOチンも昨夜から引き続きで来てくれました。

仕事は半分お休みみたいなもんだそうです(笑)

え~っと装着完了しました。


前が、WorkのCRkaiで、以前はめていた物です。後ろが今回のCE28です。

どうでしょうか?この組み合わせでも面白いかな?と思いましたが・・・。


そして、のぐのぐさんのお子様も写真に写ってくれました。

桃のおじちゃんに愛想をしてくれてありがとうございました。

めちゃくちゃ可愛いんですよ~(*^_^*)


前後ホイールも変わって、ハードトップも白になって、見た目が大きく変わったラルポン号。



あとは…純正のリアスポイラーを装着したいです。

キャタライザーまで変わったという・・・2011バージョンでした。

みなさん、今年最後の12月おはきび、よろしくお願いします。

Posted at 2011/12/06 19:55:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2011年12月05日 イイね!

ニューパーツ装着&屋根交換

ニューパーツ装着&屋根交換12月2日(金)にテック♪さんの所へ行きました。

注文していたモノが届いていると聞いたからでした。
 
夜遅くからお邪魔して大変申し訳ありませんでした。




例の物とは・・・これです。



サードのスポーツキャタライザー

ちゃんと5MT用であることを確認します。


OKです!!装着開始ですよ~。って見ているだけですけど。

純正がきっちりと付いています。インシュレーターのガラガラ音がひどかったんです。

これで、安心・・・。 ↓純正…ありがとう、お役目ご苦労様でした。


まず、外された純正触媒。 RYOチンさんに差し上げました。
加工して使われるそうです。


そして、装着されているニューパーツ。


サクサク取り付けされてます。


もう付いた。(ガスケットは今までのものを使いました。)


RYOチンさん、のぐのぐさんも到着され、見ていただきました。

とても良い物ですね。RYOちゃ~~~んチェック!!


排気が一通り変わって、とても良い音になりました。


そして、今度はRYOチンさんのオイル交換です。


すぐさまリフトアップされ、オイルが抜かれて行きます。


外では、Σ(゜Δ゜*)くんのGT羽装着がされています。


某方から購入されたものですね~。懐かしい。


ここで、受け継がれているんですね。大切に使ってくださってますよ。

RYOチン号に入れるオイルはelfだそうです。


皆さんテックさん所で入れてますね。

次回からは・・・。お願いしようかな。

さらに、ブレーキフルードも交換してもらってましたねぇ。
国際サーキットで良かったみたいです。タイムアップ間違いなし!!(?)


あの皇帝シュー様も同じフルードを使用しているとか・・・。

スゴイよRYOチン(^◇^)


付きました!!GT羽。


ローポジションで良いですね。

さらに、交換は続いて、ハードトップ交換の儀式がありました。


色々ありましたが、ガンメタに白色より

ガンメタには黒。

白には白が良いという結果になりました。

これで良いんだよね(*^^)v


夜遅くなりましたが、マクドナルドで夕食。

のぐのぐさん、RYOチンさんと3人は同級生なんです。


仲良し小良しで深夜12時までのオフ会となりました。

お疲れさまでした。
Posted at 2011/12/05 17:54:12 | コメント(17) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2011年11月15日 イイね!

やっとブログ更新…11月おはきびに参加しました。

やっとブログ更新…11月おはきびに参加しました。おはきびが終わってはや2週間以上・・・。
でも書きます。おはきび11月!!

『11月おはきび』
に参加しましたよ。
10月は出張で参加できず、残念でしたが、2カ月ぶりに参加できました。

前日は岡山の街で焼き鳥食べて、お酒飲んで…。
楽しかったわぁ。2日続けて楽しいことがあるなんて、なんて幸せなんでしょ!!

当日は…昨夜
お酒を飲んだので、なかなか起きられない!!
6時30分になんとか起き出して、シャワーを浴びて…服着て…眠い目をこすって車を出したのが7時10分。

やばいな~と思いながらも、「集合時間の8時過ぎても大丈夫さっ」って気楽な感じで国道を走行。
いつものコンビニに集合したら、誰もいない!?
ここのコンビニで初PPを獲得してしました。
 

しかし、誰もこないから「もしかして?集合場所間違えたか?」って思いながら、おにぎりを頬張り、皆さんの到着を待つ…。

8時過ぎに今日から俺は!くんとお友達がやってきてくれて、集合場所が間違っていないことに安心する。
赤のMR-Sひろくん一緒でした。ホイールが同じやらクラッチからバックラッシが鳴るやら、何だか自分と良く似た車でしたが、綺麗さが全く違いました。
 

そして、黄色くん、三重からお初のZUKYくんも到着。
ZUKYくんのMちゃんは……他の方のブログ参照(スゴイ)。
zumiさん登場し、遅れてRYOチンAT限定さん、ばびるんさんが到着され、ここでも十分おはきびができる台数となりました。
 

8時30分となり、黄色君を先頭にカルガモ走行…今回はスカイラインから行きました。
減衰を軟らかめに設定して乗り心地重視にしていたため、コーナーはゆっくりと行きましたよ。

集合写真は…黄色君が目立ちますね。
 

おはきび会場に到着すると、キリク兄2さんがPPを獲得されていました。
この時点では管理人さんのロドスタ御一行とMR-Sだけでしたね。

いつものおはきびがスタートするが、今回も例にならってパーツ取り付けオフとなりました。
01くんのサコチョー取り付け。ゴラァくんから譲ってもらったアラゴスタ。
良い物みたいですが、作業に手こずっているのを見ていては~!!
居てもたってもいられません。両手を真っ黒にして手伝いました。
暑かったから汗をぬぐいながら、右のリアを担当しました。
 

ばびるんさん…頑張ればできますよ。少し硬いだけです。

作業終わって、気付いたら沢山のMR-Sに沢山の外国車、沢山のBeatCopen、今回はロドスタが多かったですね。
あれからどれくらいの時間が経過したのか…。
 

iwataさんお初でした。また絡みます。

リキGさんの行動力には頭が下がりますが、今回、幌を修復されており、素晴らしいアイデアをいただきました。
The縫いこみ!!
 
透明な糸できちんとできたら綺麗な仕上がりになると思いました。

今回お初で県内ナンバーの方。
 

エアインテークカバーの外し方講座がありました。

そして、昼過ぎにおはきびは終了してカルガモ走行で新倉敷駅前にある『にぼし家』でラーメンをいただくことに。
12人?ぐらいで行ったけど、すぐに入れて食べることができてビックリしました。
食べ終わると列ができてましたねぇ~。
美味しかったです。
写真は角煮ラーメン。
 

さらに一行はコースEへ。
ZUKYくん・iwataさん・RYOチンの車に人気が集中してました。
特にZUKYくんのTRDハイコンプにはビックリしました。
どこかにおはきびステッカーを貼っておいてくれたら嬉しいです。
(鶉)さんの後期型の横に停めるんじゃなかったな~。
白色の輝きが違うよ(+o+)
 
 
自分はコースEでこのような物を取り付けました。
ナンバープレートカバー
 

訳あってナンバーが曲がってしまいましたので、ナンバーを修理してから取り付けてみました。枠の補強ですね。
なかなか、良い感じです。

RYOチン号&帝王
イ・カ・ツ・イ


18時30分となりサザエさんが始まるから帰りましょう!!ってことで解散しました。
最後までいたzumiさん、帝王さん、くん、お疲れさまでした。
最後は少し寒かったですね。長袖を着ちゃいましたよ。

カモガタに帰るもアフターはまだ終わらない。
 
RYOチンから電話がかかってきて「通電テスターを貸してくれ」って。
メーター類がオール消灯してしまったそうで、BIGカモガタ店に緊急ピットイン。
良く分からないけど、接触不良みたいだ。
あれやこれやして…点いた!!

良かったね~、駐車場とトイレを借りたんで、買い物して帰りますかね~。

お疲れさん。

には・・・、なりません。


今度は仕事がお休みだった乙とうさんを召喚。
 

カモガタレーシングオフで締めくくりました。

終了時間は閉店前の20時57分。
乙とうさん、コーヒーごちそうさまでした。
充実したオフ会となりましたよ。

12月はどんなおはきびになるでしょうか?
前夜祭をして忘年会を兼ねますかねぇ~。

今回参加できなかった方、来月よろしくお願いします。
今回参加してくださった方、本当にありがとうございました。

よかった~~やっと書けた・・・もう来月が来るけどね。
ブログ更新が大変遅くなりました・・・スンません。
Posted at 2011/11/15 15:25:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2011年11月10日 イイね!

車検から帰ってきたら謎の異音が。

車検から帰ってきたら謎の異音が。車検から戻ってきた愛車MR-S。

久しぶりに手元に戻ってきたもののすぐには乗らず、しばらくはハイエース生活を続けていました。

パンダ柔道の試合引率もあるので・・・。

と思っていたのですが、さすがに乗ってみたくなりますよね。

通勤で使ってみる。

ワックスも効いてピカピカだね。(ワークス乗りくんありがとう)


と、ここまでが前回のブログ内容です。

2日目もそのまま乗ってみる。

朝は異常なし・・・しかし、昼過ぎ、銀行に行こうと車を動かした時に事件は起こりました。

ガタガタガタ・・・♪♪  何じゃ??

普通に走行するには問題ないようだが・・・カラカラ・・・・カタカタ・・・・・・。

気になる。なぜか気になる。やはり気になる。

いろんなことを考えるようになる。

やけに排ガス臭いな~、排気漏れしてるのかな~??

車検で壊れたのかな~~??

などです。

これはもう~~って感じで、急遽、出張があった日、ボスのお店に行きました。

行く途中、こんなバスに出会いましたよ。



東北楽天イーグルスのバス。



MR-Sだから、低くて中の様子までは覗うことはできませんでしたが、選手が宿舎に移動してたんですね。

楽天の監督である星野仙一氏は倉敷が地元ですからね。

マスカットスタジアムで秋季キャンプをしています。


お店に到着したら、なかなか忙しそうでして、異音がするんですよ~なんて言える雰囲気じゃなかった。

世間話をしながらも社長の手は休むことなくパテを削ってました。

MarkXの方が納車できる状態になったのを見計らってマフラー付近からの異音について話をしてみた。

すると、すぐに助手席に乗ってくれてドライブに。

戻ってくると、インシュレーターがビビっている音だろうということで、ジャッキアップ。

診断の結果、まさしく第2触媒のインシュレーターのビビりでした。

溶接しても良いけど・・・と言われましたが、時間も時間だったので応急処置だけしてもらいました。



針金固定。

良い感じです。



試運転に行きましたが、どうも異音が解決されません。 謎です。

しかし、社長は気付いていたようです。

「ナンバープレートがバリバリ言ようるで~~。」



ということで、封印のネジの緩みを指摘され、そこも解消しました。

若干のビビり音は残るものの、シフトアップ時に早めのギヤチェンジでビビり音は解消されました。

RYOチンさん、のぐのぐさん、心配おかけしました。

なんとかおはきびには参加できそうです。

が、純正の第2触媒または、スポーツキャタライザーを購入せねば・・・(笑)

安い純正が転がってませんかねぇ~。

サードのキャタも欲しいぃぃwww ←むしろこっちを~~。

社長、お忙しいのにありがとうございました。

今週末のおはきびに参加されるみなさん、よろしくお願いします。

P.S パンダ柔道で、初めて私の教え子がチャンピオンになりました。
    ありがとうございました。
Posted at 2011/11/10 20:22:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「100系ハイエースワゴン車検より戻りました。 http://cvw.jp/b/722811/48337449/
何シテル?   03/28 22:56
ラルポンです。よろしくお願いします。 みんカラ初めてずいぶんの年月が経ちました。 更新していません。 100系ハイエース&MR-Sユーザー様よろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天空の城 タケダ 雲海リベンジ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 08:06:34

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
100系ハイエース最終型のディーゼル車です。 中期型は色々やりましたが、こいつはノー ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
セカンドカーとして購入しました。今では、燃費が良いので、メインとして乗っています。 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
妻が所有してました。 結婚してからも長く乗って頂く予定でしたが、CPUの異常により修理費 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
B180 Blue EFFICIENCY ノーマル車で、妻所有です。 ホイール欲しいな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation