• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラルポンのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

MR-Sが車検から戻ってきました。

MR-Sが車検から戻ってきました。みなさん御無沙汰しておりました。

車のネタもないまま忙しくしていました。

コメントもそこそこに足あとだけで失礼しました。

なんと今月初のブログアップです。
(内容はショボイですよ)





この度、MR-S購入後初の車検となりました。

2年間で、約4万キロ走行しました。


通勤に使っているのでそれぐらいになると思います。 




特に大きな故障もなく、健康に走ってくれています。


やりたいことは沢山あるけど、少しずつですかね(^_^;)

「特にここを見てください」というお願いをしなかったので、ショップのお任せです。

安くできたと思います。

ワークス乗りくんがしっかり整備してくれたことでしょう(笑)


11月も忙しいですが、みなさんよろしくお願いします。

車検はどこを見てもらうとよいのでしょうか?
Posted at 2011/10/22 18:35:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2011年09月26日 イイね!

フォグランプ取り付け作業

フォグランプ取り付け作業車検が近づいてきています。

そんなラルポンです。

GINPARAさんからいただいた後期型のバンパー+C-ONEのリップスポイラー。

そこにはフォグが付いていません。 


フォグがある以上は点くようにするか、穴を埋めてしまうかしないとダメなんですよ~。

って言われて、ポチっとYオクで買いました。 


フォグを買ったのは2週ほど前ですが、着ける時間が取れなくて(台風来るし)延期してました。

やっとのことで重い腰を上げて、取り付け作業開始を決意。

カモガタレーシングのボスの所に移動し指示を受けながら作業をします。

バンパーを外し、カマさんから頂いた配線を出してみる。  
 

配線図は・・・えっと~、なるほど大体イメージできたぞ~~やってみよう。

ボス:「バッテリーからHIDヘッドライトの電源を取っとるけど、フォグはフォグで配線取り直したほうが、えぇでぇ~~」

ラル:「了解。線は何でもえぇんですかね~?」

ボス:「できりゃ~、リレーの太さと同じ線を使うとえぇけど、大きいホームセンターじゃねぇと、売ってねぇで」

ラル:「了解ッス。電源取るのは後回しでスイッチの配線とかを先にやっときます。」 


それから、配線を室内に取り込む作業が延々と続く。

さらに、その先の配線をどうして良いのか分からないまま進められる。

ラル:「今日のことにはならんな~。明日にします。」

諦めて帰る。


翌日、仕事終わりに、昨日足りなかったモノを買いそろえる。

買ったものは・・・はんだごて(&はんだ)→100均
          連結端子
          ケーブル(&絶縁テープ)
          パーツクリーナー
          配線を室内に取り込むための配線ガイド

日曜日
朝から作業開始。
バンパー取る。(何回もやってると慣れてくる) 


配線ガイドで新たな電源を取る。

電源とヒューズをはんだ付けする。さらにリレーともはんだ付け。


配線をすべて繋いで、いよいよエンジンをかけてみる。

し~ん。なんで?

検電テスターで電気の流れを調べる・・・。

しかし、分から~~ん。

RYOチンに電話してみる。

ごめんなさい。仕事中でした。

RYO:「仕事は16時に終わるけぇ、そりゃ~CRFしかないでぇ。」

ラル:「迷惑かな~こんな時間から」

RYO:「とりあえず電話しとくわ~、はよ~おいで~」

ってなことになり、集まりました。 



そこには・・・(鶉)レーシングまでも!!

CRF(鶉)レーシングへなちょこ鴨方レーシングの3つが集まりました。

さっそく解体が始まる。

Cyamiさんの作業速度は通常のザクの3倍の速度が~~・・・・。

ってぐらい速いです。ラチェットの動く音が違いますね。「ちゃっちゃっちゃっと~~」

原因究明を鶉さんとCyamiさんがしてくれます。

2人とも「配電図が~~、えぇ~っと、これが~リレーで~これが~・・・」

ってやってくれました。

自分がやったのは惜しくもなんともなかったです。→配線やり直し。

スモールからうまく取れてなかったし、スイッチのオンオフができてなかったし・・・。

みなさん、すんませんでした<(_ _)>謝ります。

夜遅くまで申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

こんなに立派に明るく光ります。 



自分一人ではお手上げだった、フォグランプ取り付けオフ。

次回からは、少し相談します。のぐのぐさんにも心配かけました。

無事に車検が通れば良いのですが・・・。

まだヘッドライトのHiビームが乙なんですよね~~。

最後は、RYOチンさんとコンビニで駄弁りぃ。 

 

今後の車の方向性について話ししました。

Cyamiさん、(鶉)さん、RYOチンさん、ありがとうございました。

次はヘッドライトを直します。

複数画像アップ機能を使いました。便利ですが、どうなんでしょうか。
Posted at 2011/09/26 20:52:20 | コメント(18) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2011年08月28日 イイね!

バッテリー(野球) × → ○ バッテリー(車)

バッテリー(野球) &#215; → ○ バッテリー(車)鷭屋でのカモガタレーシング焼き鳥オフの写真も整理していません・・ラルポンです。

焼き鳥オフの記事はいつの日にかぁ~~記事にしたいと思います。

詳しくはzumiさんのブログを見てください。(丸投げぇ~)



さて、今回は緊急で交換したので、携帯から記事をアップします。

今日は燃料が安い日なので、ガソリンを入れて帰ろうと思い(思いつきです)、残りが半分ぐらいだったけど、いつものスタンドにいきました(=・ω・)/


確かに安いぞ。139円か・・。

よろしい、バイオガソリン満タン。

燃費は12.8ぐらいか~(´Д`)

今回は結構、エコ走行したのにな~)ω(

13の壁は厚いな~。

と思いながら、窓を拭いて帰ろうとした時に!!

店員のW氏に捕まりました。(ダッシュでやって来た)


そうなんです。

タイトルにあるように。


口約束で、バッテリーを替えてあげる・・と約束してました。


バッテリーがかなり、まずいのは分かってましたが、ずっと、逃げてました(;^_^A


ニードルさんやCyamiさんのブログを見て、バッテリーが気になってました。


さ・ら・に・そうです。


このタイミングで、捕まってしまったんです。


W氏:約束はどうなったんですか?

ラルポン:バッテリーって野球の・・・・。


zumiさんが勘違いしたネタを言ってみましたが、ダメでした。


今なら5分でできますってことで、交換することになりました。


帝王さんがオススメのヴィクトリーフォース(ENEOS)


買っちゃいました(//∀//)


九千円なりぃ~(*/ω\*)


駄菓子菓子、35,000分の燃料のレシートで500円キャッシュバックキャンペーンで、今回は1,500円戻って来たので、もう少し安くなりました。


洗車もしてもらったし、かなり安く買えたのでは??


これは、少なくても3年は頑張ってもらいたいですね。


次は、車検かホイール17インチ化か純正リアスポ装着か、それとも・・ε=┏( ・_・)┛


早く、写真を整理しないと・・。
でも、仕事が・・。

サーキットに行きたいねぇ~(*/ω\*)


おわりッス
Posted at 2011/08/28 22:04:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2011年08月20日 イイね!

ちょっと嬉しい話

ちょっと嬉しい話
写真はおはきび(8月)のものです。


本日は午前中、倉敷で仕事があり、出かけておりました。


14時ごろ高梁川沿いを総社方面に移動中に一台のMR-Sとすれ違いました。


前期で白いファンスポーツのエアロでした。


珍しいな~昼間からMR-Sにすれ違うなんて・・と思っていたところ・・。


なんと!!、手を上げてくれているではありませんか!!

(@゚▽゚@)

さっと、こちらも手を上げましたが、どうだったかな~(*/ω\*)

遅かったよ~な。


失敗したな~><


でも、とっても嬉しかったo(^-^)o


みんカラやってるヒトだったら嬉しいんだけどな~(*´∀`*)


次からはMR-Sが来たら手を挙げるようにしようヾ(=^▽^=)ノ
Posted at 2011/08/20 16:24:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2011年07月29日 イイね!

MR‐Sに念願のハードトップ装着!!

MR‐Sに念願のハードトップ装着!!7月27日(水)は休暇を頂いて、午前中に病院へ行って来ました。

大したことではないので、30分くらいで終わりました。

朝とっても早かったのに、すぐに終わって・・・時間をもてあましてしまいました。

J娘にでも行こうかな~ABでも行こうかな~と車を走らせましたが・・・。

ハードトップの準備をしよう!!と思いたち、ボス(社長)のお店へ行くことにしました。



ラ:ハードトップが取りつけられるように作業させてもらってえぇですか?

社:えぇでぇ~。何の作業するん?



ラ:必要なのはここをカットせにゃ~おえんのですけど・・・。
 



社:ほんなら、これを使いねぇ~



ラ:ベルトサンダーっすか?

社:片方はやってあげるけ~、あとは自分でやんね~。



スゴイ!!簡単に削られていく・・・、すごいテクニックだ!!

社:まぁこんなもんじゃろぅ。



完璧です。 素晴らしい。

恐る恐る・・・私もチャレンジしました。



                ←ラルポン  社長→

どちらが、上手ですか??・・・・・・orz

また貴重な体験をしました。

あとは、金具やらを取りつけて、内張りを元に戻して完成!!



次は外側のブラケットを交換する作業です。

これは簡単ですね。

チョちょいのチョイで交換完了です。

こんな感じ・・・。



電熱線のケーブルはまだやっていませんが、手元にあるケーブルがなぜか、オスとメスではなく、メスとメスなんです。

これで着くのかなぁ~とちょっと不安です。

でもって、こんな感じで装着されました。



白に黒のテカリが何とも言えませんねぇ~(^o^)/

これで心おきなく幌の交換ができそうです。

後ろからですが、こんな感じです。




走行すると、若干キシム音がするようなので、どなたか対策法を教えてください<(_ _)>

せっかくエキマニ交換したのに、随分静かになっちゃいました。

恐るべしハードトップ!! (^o^)/

今回譲ってくれた友達に感謝したいと思います。

Posted at 2011/07/29 18:25:55 | コメント(18) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ

プロフィール

「100系ハイエースワゴン車検より戻りました。 http://cvw.jp/b/722811/48337449/
何シテル?   03/28 22:56
ラルポンです。よろしくお願いします。 みんカラ初めてずいぶんの年月が経ちました。 更新していません。 100系ハイエース&MR-Sユーザー様よろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天空の城 タケダ 雲海リベンジ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 08:06:34

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
100系ハイエース最終型のディーゼル車です。 中期型は色々やりましたが、こいつはノー ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
セカンドカーとして購入しました。今では、燃費が良いので、メインとして乗っています。 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
妻が所有してました。 結婚してからも長く乗って頂く予定でしたが、CPUの異常により修理費 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
B180 Blue EFFICIENCY ノーマル車で、妻所有です。 ホイール欲しいな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation