• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラルポンのブログ一覧

2012年06月01日 イイね!

最近はハイエース通勤しています。

最近はハイエース通勤しています。最近はMR-Sに乗ってないです。

いつからかな~??

たぶん、おはきび以来だと思う。

最近は燃料が安くなってきましたね。

エネオスカードで安く給油できました。
Posted at 2012/06/01 20:50:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | HIACE | 日記
2012年02月21日 イイね!

何か納得いかないんだけど・・・。

何か納得いかないんだけど・・・。

2月3月は年度末で大忙しのラルポンです。
みなさんお元気でしょうか。花粉がかなり飛んでいるみたいですねぇ。
自分は花粉症ではありません\(^o^)/


さて、最近は荷物を積んで移動する機会が多いのでハイエースくんで通勤しています。
たまには乗ってあげないと不機嫌になりますからね。
先週の後半(金曜日)からハイエース通勤が始りました・・・が、MR-Sに比べたら遅いですね。
通勤時間が5分延びました。遅いというのが、スピードにのらないから何回も信号に掛かっちゃうんですよね。重いから制動距離が長くなってアクセル踏めないし。
山越えにも時間がかかっているみたいです。しかし、トルクフル!!



初日通勤して帰ると、フロントタイヤの空気圧が低いような・・・。
こんなもんだったかな?と思いながら、もし何かあればGSで入れればイイや~と思いながら、翌日(土曜日)は在勤地ではなく、出張先の岡山市へ。


無事到着。


会議と作業をして、晩御飯を食べに市内へ移動しようと車にいった時、なってました

タイヤの空気圧が激減り!!パンク?それとも?

とりあえず、スペアタイヤに交換しようと作業し始めたら、

ない!!

工具袋が無い!!

積み忘れ?
いや、違うような気がする、どこかで降ろしたかな~と考えるも、早く作業しないと晩御飯食べに行くのに・・・。
ロックナットはあるけど、レンチが無い。


こんな時に限って、出張先だよな。
仕方がないので、ENEOSロードサービスを頼みました。

事情を説明し、待つこと30分!!(長い)
作業は一瞬で終了しました。
スペアタイヤじゃ心細いので、さっそく、ガソリンスタンドでパンクなのかバルブが悪いのか見てもらうことにしました。





で、ここからが悲劇の始まりです。自分の愚痴というか、皆さんが不快になる恐れがあるので、読まないでください。 ←と言われると読みたくなりますが・・・。




バルブキャップが無くなったお話です。




とあるガソリンスタンドへお邪魔しました。

「すみません。エアが抜けてしまって、スペアタイヤに交換したんです。パンクしているかもしれないので、見てください。」

店員「どのホイールですかね。」

「これです。」

タイヤにエアを3キロ入れて、洗剤を吹きかけて確認してくれました。
バルブキャップはリフトがあるブースの床に置いてあるのを確認しています。

店員「3キロ張って今2.8ですからやっぱり漏れてますね。水に浸けてみましょうかぁ。分かると思います。」

ここで、水槽がある離れた場所に移動しました。

水槽に浸けて確認してくれました。私も一緒に確認しました。
が、しかし、泡は出て来ません。

よく分からなかったので、店長さんらしき人が呼ばれて出て来てくれました。

先ほどとは違う洗剤を使ってくれて、エアを張った初めのリフトの所に戻って確認してくれましたが、見つけることはできませんでした。

店長「よく分かりませんね。ホントに小さいエアの漏れだったら、タイヤ屋さんでも見つけられませんからねぇ」

って言われて、はよ帰れって感じだった。

「分かりました。突然おじゃまして、ありがとうございました。」

店長「○○くん、ホイール洗ってあげて」

店員さんが、水槽の所まで行き、洗ってくれました。

エアを吹いて水を飛ばし、雑巾で拭いてくれました。

今思えば、最後は何キロのエアを入れてくれたのかなんて量っていないし、「ホイール洗ってあげて」と言ってくれて嬉しかったから、バルブキャップを着けて下さいって言うのも忘れてました。


「後の食事会に早く行かないと、人を待たせているからな~」とか思いながら、真ん中のスライドドアの所にタイヤを置いてもらう。

お礼を言って急いで車を置きに相方の所へ行きました。
もちろんその後、私はタイヤやホイールは触っていません。



翌日の日曜日にスペアタイヤで走るわけにはいかないので、テックさんの所へ車を持って行きました。
お昼過ぎに急に連絡して申し訳ありませんでした。

原因不明のタイヤとホイールを診てもらいました。
洗剤を吹きかけ、何度も吹きかけ、水槽に入れ、3キロのエアを5キロに増やし、何度も何度も診断してもらいました。
絶対に原因を見つけるというテックさんの職人魂に火が点いていました


「ラルポンさん、バルブキャップは着いていたんですよね。」

「はい。着いていたから、バルブから急激にエアが漏れることはないと思います。」

「おかしいな~。今日中に絶対に原因をつきとめますからね。」

のようなやり取りをしていたんですが、なぜかもう一度バルブキャップの有無について聞かれるので、何で何回もキャップについて聞くのか?と思いながら、バルブを見てみると・・・。



ない!!

あれ?

だから、テックさんはバルブがおかしいのではないか、聞いてくれたんですね。


結局、原因は見つからなかったのですが、久しく乗っていなかったためエアが抜けていた車に乗ったことが原因だということになりました

エアを3キロに張ってもらい、心配だからということで、エアゲージをレンタルしてくれました。いざという時が来ないことを祈ってます。



3キロ張ったエアが数分後に2.8キロになったのは、エアゲージが狂っていたのではないかという結論にもなりました

テックさんお手数おかけしました。ありがとうございました。


テックさん所を後にした我々は急いで昨晩のガソリンスタンドへ。
丁度、店長さんがいて、バルブキャップがないことを説明しました。


店長「ちょっと待って下さいよ。」

と言って、色々探す、聞いてくれる。
「ありました、これですね」の回答を期待するも、無念にも違っていました。

店長「どんなバルブキャップでしたかね?」

「え!?あのぉ、ビューゲルというホイール専用のキャップなんですけど。」

店長「100円ぐらいの物だったら、あるんですけど・・・。」(ラ:どういうこと?)

店長さんは、またスタッフルームに戻られて、昨晩作業してくれた店員さんに聞いてくれたみたい。

店長「昨日の子は着けましたって言ってるんだけど・・・。」

「いや、自分の記憶では着けてもらってなかったハズなんですけど。」

店長「どんなバルブキャップか見せてもらってもいいですか。」

「これなんですけど・・・。」
 


店長「・・・・・・たしかねぇ~緩く締めたと思うんですよ。水が入らないように。」

(ラ:え?店長が締めたっけ?すぐホイール洗ってあげてって言ったよね。しかも緩くって・・・。店員さんは自分が締めたはずですとか言ってるし・・・。)

「自分は今日触っていないし、先ほど持って行ったショップさんは最初から着いていなかったって言われているんですよ。」

店長「いや、うちには残ってないから、着けたと思いますよ。」(ラ:思いますよって。)

「でも、車の中にも残ってないですし・・・。」

店長「そうですねぇ~~~、あっ?エア漏れの原因は分かりましたか?」

(ラ:んだと???違う質問かよ!!)

呆れました。

「分かりました。もういいです。」


という感じです。
自分がケツかっちんで、急いでいて、確認しなかったのがいけないし、持って行ったのはもちろん自分だし。

相方には何でもっと言わないのか!?・・・と言われ、落ち込んでいる中で、あんな説明されて、「馬鹿に付ける薬はないよ」って言いました。

それにしても腹が立つ!!

もし見つかったら、連絡してくださいということも伝えませんでした。

自分が悪い。そして、ハイエースくん。
メンテ不足でごめんなさい。もう少し愛情注ぎます。


長々と付き合っていただき、みなさん申し訳ありませんでした。

Posted at 2012/02/21 16:29:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | HIACE | 日記
2010年12月18日 イイね!

通過点に過ぎません。

通過点に過ぎません。ハイエースです。


MR-Sで通勤しているので、距離は延びません。


以前の中期型のハイエースは27万キロで現在のハイエースにバトンタッチしました。


24000キロで購入し、6年経過しました。


200系のハイエースが主流の中で、100系を大事にしていきます。


こだわって購入した車なので、本当に大切にしたいです(*/ω\*)



・距離を乗ってない車

・2WDであること

・パワースライドドア

・スーパーカスタムリミテッドであること

・パールが良いな~


以上の条件で待ち続けること一年半(^-^)


沼津ナンバーの愛車が届きました。



減光システム、エンジンスターターなど純正オプションが多数あり、高かったけど、社長にオークションで落ちるまで、ボタンを押してもらって良かったです。


パンダ柔道用になっているけど、家族旅行は大変重宝しています(o^o^o)



今回はおはきびにも参加しましたねw(°O°)w


最後に、早くMR-Sが治らないかな~(〇>_<)



ハイエースが88,888㎞到達の独り言でした~(笑)


MR-Sは66,666㎞を前に入院中・・(;^_^A
Posted at 2010/12/18 20:00:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | HIACE | 日記
2010年12月14日 イイね!

左のフォグランプが・・乙になりました。

左のフォグランプが・・乙になりました。

残念なことに、


左のフォグランプが終わりました。


こういうのが車好きには、最も恥ずかしい状態です。



去年替えたんですけど。




またしても、フォグです。


交換が面倒なんですよね~(>_<) バンパー外すの面倒だし。



バンパー着けたままだと、交換が面倒だし。



休みにやるかな(T_T)
Posted at 2010/12/14 21:53:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | HIACE | 日記
2010年12月04日 イイね!

これから出張です。

これから出張です。今日の岡山は快晴ですね。



これから、新見へドライブがてら、出張b(・∇・●)



夜は千屋牛を食べながら忘年会です(・∀・)ノ


楽しみです(*´∇`)
Posted at 2010/12/04 09:53:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | HIACE | 日記

プロフィール

「100系ハイエースワゴン車検より戻りました。 http://cvw.jp/b/722811/48337449/
何シテル?   03/28 22:56
ラルポンです。よろしくお願いします。 みんカラ初めてずいぶんの年月が経ちました。 更新していません。 100系ハイエース&MR-Sユーザー様よろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天空の城 タケダ 雲海リベンジ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 08:06:34

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
100系ハイエース最終型のディーゼル車です。 中期型は色々やりましたが、こいつはノー ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
セカンドカーとして購入しました。今では、燃費が良いので、メインとして乗っています。 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
妻が所有してました。 結婚してからも長く乗って頂く予定でしたが、CPUの異常により修理費 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
B180 Blue EFFICIENCY ノーマル車で、妻所有です。 ホイール欲しいな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation