• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラルポンのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

讃岐うどんツアー

讃岐うどんツアー5月29日(日)大雨警報が発令される中、讃岐うどんツアーに参加しましたよ。

高速道路1000円の恩恵を受けようと参戦しました。

当初は予定していなかったのですが、(鶉)さんが所要の為参加できなくなったと聞き、重い腰を上げることに・・・いや、実は行きたかったんですよね~(笑)

雨が心配されたため、zumiさんから6時に開催か取りやめかのメールが来ることになっていました。

「台風が来ていますが、接近は夕方ごろなので、開催します」のメールが!!

\(^o^)/やった~。支度をするぜい!!

と、その前にRYOチンさんにメールしておこ~っと。

タカタサーキットのこともあるしね(^_^;)

さて、荷物を積んでしゅっぱ~つ・・・ブルブル・・・ブルブル・・・

メールだ・・・お~RYOチンさん(・。・)

「おはようございます。起きてますよ~。」

だってぇ~、ちぇっ、、、つまんないの、、、と思った。(すまんRYOチン)


雨がかなり降る中の高速道路走行。

ハイドロ起してる・・・危ねぇ~やべぇ~。

ゆっくり行こう。死んだら洒落にならん。

時間前にちゃんと粒江PAに到着すると、zumiさんとRYOチンさんがいました。

RYOチンさんはうっすら笑みを浮かべてました。そして、☆スペのウェット性能の高さを語ってくれました。

くそ~溝がない595RS-Rじゃ厳しいぜい。

「お願いだからゆっくり行ってね、自分はのろのろで行きます。」と弱音を吐いて、他のメンバーの到着を待つ。

そこへっ!!来たっ!!西の勇者様、伊吹さん!!

白のデミオはもうお馴染みです。もう少しでMR-Sも完成かな??

くんが今回の、お寝坊さんでした。来れば良かったのにね。残念でした。また、行きましょう。

さあ、一同カルガモ走行で出発!!約一台取り残されていますが、カルガモ親のzumiさんが隊列をコントロールしてくれます。

まず、最初に立ち寄ったのは、なかむらうどん。

土器川を下って、土手下にお店がありました。



雨の中8時40分で行列ができていましたよ。

間もなくして、Oh!sugiさん登場!!

RYOチンとOh!sugiさんが並ぶと大きな~~。

足のサイズをお互いに確認していました。脚が長い!!足が大きい!!


9時に開店!!注文したのは『かまたま小(200円)+エビ天(100円)』



安い!!美味い!!サイコー(^o^)/

ペロリと完食。自由に飲めるお出汁も少し飲んでみた。

かけうどんでも良かったな~。いりこの香りがやさしいお出汁。

次回はかけうどんだな・・・。 

なかむらうどんを後にした一行は国道32号線を南下。

やまうちうどんに到着しました。



ここではお客さんがほとんどいなくて、ビックリ(゜o゜) 空いていたよ。

車もお店の前まで乗って上がることができました。

注文したのは「ひやあつ小(200円)+竹輪天(100円)」



エッジのきいたシコシコ麺はサイコーでした。

このすぐ後から、お客さんがどっと押し寄せて来ました。

ギリギリセーフですね。さすがはカルガモ親のzumiさん。ナイスドライブ。

2件回ってまだ10時。ここで道の駅「たからだの里さいた」で休憩。

伊吹さんの豪快トークで盛り上がりましたよ(笑)

RYOチンさんは奥様にイチゴのお土産を購入されていました。優しいねぇ。

勇者様は大量にお土産うどんを購入されていました。

伊吹さん、ゆで麺をグニュグニュもんじゃ~いけませんよ。

Oh!sugiさんとは、ここでお別れでした。

あざ~した。Jr.様はどんなお土産をもらったのかな?

さて、お次は長田うどん

しょうがをすって待つ間に出てきたのが、出汁。

持つ紐が電線(?)になってます。



zumiさん曰く「少し新しいな」だそうです。使えるものは使わないとね。

注文したのが「釜あげ小(250円)」



はっきり言って・・・美味い!!美味すぎる!!好きですね。もちもちした麺がサイコーです。

なかむらのお出汁で食べたら・・・なんて言っては失礼なんですが、好きな麺と美味しいお出汁でした。次は小を2杯か、大を食べたいです。

さあ、腹も膨れてラストの一軒へ行くことにしました。みなさん御無理をいいました。

せっかく来たのだから、沢山食べたかったんです。

次へ向かった一行は、車を走らせること5分ほどの前場製麺所

食べてすぐ後ですが、注文します。そして食べます。

セルフ式で自分で茹でます。注文したのは「かけ小(200円)+揚げ(80円)」



懐かしい味がしました。カモガタレーシングの本拠地鴨方には「かも川うどん」がありますが、よく似ています。甘辛く煮たお揚げさんが、美味しかったです。

ポイントはワンカップの入れ物でお水を飲むことですね。

さっ、満腹になった一行は香川を後にします。途中にも沢山うどん屋さんがあって、飽きないだろうなぁって思いながら走っていました。

今回参加させてもらってとてもよかったです。次回も行きたいですが、個人的にうどんツアー行っても良いかなと思うようになりましたよ。



無事に帰ることもできたし、良かった良かった。

帰宅後は速攻で寝てしまいました(笑)
Posted at 2011/05/30 20:55:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | | グルメ/料理

プロフィール

「100系ハイエースワゴン車検より戻りました。 http://cvw.jp/b/722811/48337449/
何シテル?   03/28 22:56
ラルポンです。よろしくお願いします。 みんカラ初めてずいぶんの年月が経ちました。 更新していません。 100系ハイエース&MR-Sユーザー様よろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3456 7
8910111213 14
1516171819 2021
2223 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

天空の城 タケダ 雲海リベンジ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 08:06:34

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
100系ハイエース最終型のディーゼル車です。 中期型は色々やりましたが、こいつはノー ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
セカンドカーとして購入しました。今では、燃費が良いので、メインとして乗っています。 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
妻が所有してました。 結婚してからも長く乗って頂く予定でしたが、CPUの異常により修理費 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
B180 Blue EFFICIENCY ノーマル車で、妻所有です。 ホイール欲しいな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation