• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コランの愛車 [トヨタ ヴァンガード]

整備手帳

作業日:2014年2月16日

LEDオーナメントベース取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアガーニッシュの裏面です。
橙色の丸→クリップ止め
赤色の丸→ネジ止め
青色の丸→エンブレムの爪(2ヶ所)←無加工という事で最終的にこの穴のどちらかに配線を通します。

なお、写真は取り外したものです(バックカメラの穴が空いてます)
2
購入したリアガーニッシュはバックカメラの穴が空いてませんでした。

なので実寸法を測った上、マスキングをしてドリルで順番に穴を開けていきます。

切断し終わったらヤスリで仕上げます。
3
当然真っ直ぐ切れなかったので、以前リアスポに使ったモールを周りに貼り付けました。
4
次にエンブレム剥がしです。
傷防止にマスキングをして、付属のピアノ線を使って剥がしていきます。
画像1の様に爪が2ヶ所あるので注意してください。
剥がしたあとは残りカスを綺麗に取り除きます(←なにげにこれが一番時間がかかる^^;)。
エンブレムの爪を切り落としLEDベースに貼り付けます。
5
エンブレムの爪の穴にベースの配線を通し、再びガーニッシュに貼り付けます。
この時上下間違わないように(笑)
6
大丈夫だとは思いますが、念の為に穴はシリコン製接着剤で埋めました。
7
リアドアの内張りを剥がし、画像1の赤丸に止められているナットをゆるめ外すと、ガーニッシュが外れます。

あとはライセンス球の配線から電源を取り、ガーニッシュを元に戻すと完成です。

なお、私の場合、以前にチームプレートイルミを取り付けしていたので、LEDの配線を車内まで引き込む必要性があり、見ての通りすべての穴にはクリップないしネジが通る為、一番影響を受けにくそうな橙色の丸のクリップを取り除き、そこから配線を車内に引き込んで、その穴も再度シリコン接着剤で防水加工しました。
8
やっと完成です^^;

ちょい苦労しただけあって、満足度が高いです♪

以上ですm(_ _)m

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アルミテープチューン

難易度:

車検でスモークテールレンズカバーがNG出されましたショボン‥代わりにテールレン ...

難易度:

ホイールナット交換

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

車検(13年目)

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #エスティマ マフラーカッターチタンカラー http://minkara.carview.co.jp/userid/722918/car/2374298/8537325/parts.aspx
何シテル?   06/20 13:48
バンコランです。はじめ「コランさん」と呼ばれていたのですが、とある方の脱字から「コラさん」と呼ばれています^^なんか叱られている様な気がしてなりません(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ACC⊕電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/03 00:00:59
イルミ⊕電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/02 23:46:20
ドア内張り外し(運転席・助手席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 13:46:35

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
この度、ヴァンガード→エスティマへ乗り換えました! ヴァンガードオーナーの方も引き続き仲 ...
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
納車して2年が経ちました^^スポーティースタイルを目指して弄ってるような気もするが、4W ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
弄ることは無いでしょう^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation