• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スマイリー!の"クロフリさん" [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2023年10月22日

【空力改善】フロントガラス上部の静電気対策を強化してみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
久しぶりに静電気除去による空力改善アイテムの施工をしていきたいと思います!

以前下記整備手帳のときにフロントガラスの上部位置に軽くアルミテープを施工しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/723456/car/3050829/6716130/note.aspx

今回はこのエリアの静電気対策をさらに強化して、少し前に施工したボンネットスポイラーとの相乗効果により空力改善の更なる高みを目指していきます!
2
まずは導電性アルミテープの上にフッ素樹脂テープを貼り付けます。
※マイナス帯電を注入して、除電効果を高めるため
3
その上から、カーボン調のフィルムを貼り付けて圧着します。
4
最後にハサミでカットして任意の形に整えたら、貼り付け用パーツは完成です! ※上2つは予備用です

アルミテープの上からフィルムを貼り付けていますが、切断面が出ていれば十二分に除電効果があるので問題はありません!

『最後にカット』することが肝になります!
5
ついでにもうひとつ事前に作製しておきます。
導電性アルミテープの上にフッ素樹脂テープを貼り付けて
6
カットして形を整えたら完成です!
こちらはフロントガラスの車内側に使用します!
7
それでは車に貼り付けていきましょう!
まずは車の外側エリアから貼り付けていきます。

貼り付ける位置を計測して、マスキングテープなどで目印を付けておきます。
その後フロントガラス上部の貼り付けエリアをしっかりと脱脂して、作成したアイテムをぺたっと貼り付け&しっかりと圧着するだけです!

ボディがきちゃないですが気にしないでください…
(^_^;)はやく洗車したいなぁ
8
続いては、車内側に施工していきます!

先程と同様に、貼り付けエリアをしっかりと脱脂してから、事前に作成したアルミテープ&フッ素樹脂テープを
トップシーリング前端とガラスの間の黒いエリアへ貼り付け&圧着します。これを左右の同じ位置で実施しました。
※アルミテープの上からフッ素樹脂テープを貼っているので、パッと見は貼られていることが分からない状態です。
9
ついでに真ん中上部のルームミラーの軸部分にもアルミテープ&静電気除去テープを貼り付けておきました。
※これはルームミラーのお辞儀対策も兼ねています(^_^;)

以上で今回の施工はすべて完了です!
10
さてさて施工による効果ですが、施工した次の日に軽く高速道路などを走る機会があり、そのときに感じた感覚としては

・直進安定性が向上し、車体の上下左右の振れが抑制された!
・メーター内の瞬間燃費計の数値が改善した!
 ※燃費の実測値については次回燃費計測時に確認してみます。

これまでに施工した
『ボンネットへの除電アイテム施工』
『ボンネットスポイラー装着』
それに加えて今回の
『フロントガラス上部へのアルミテープ等の施工』
これらの合せ技による相乗効果でかなりいい感じに仕上がりました!

これは
まずボンネットの除電により、空気がボンネット形状に沿って綺麗に流れるようになります。

その導かれた空気は、ボンネット後端のボンネットスポイラーにより跳ね上げられ、空気抵抗のもとになるワイパー等のあるエリアを越えて流れるようになります。

※添付絵の青線:空気の流れ、赤線:コアンダ効果発生イメージ

最後に、ガラス上部のエリアで再度ボディに沿って綺麗に流れるようになることで『操縦安定性の改善』や斜め前方方向へ向けてコアンダ効果が働くことによる『燃費の改善』といった効果を発揮できているのだと思われます!

これらの効果は街乗り程度の速度域から十分に効いており、しっかりと効果を体感することができました(*´ω`*)♪

※注意: 今回はフロントガラスの縁の透明ではないエリアへ施工しましたが、車検や点検を行う業者によっては貼り付けNGの判断となるエリアなのでお気をつけください。
11
※今回使用した静電気対策用アイテムリンク

■導電性アルミテープ
https://minkara.carview.co.jp/userid/723456/car/3050829/11525050/parts.aspx

■フッ素樹脂テープ
https://minkara.carview.co.jp/userid/723456/car/3050829/12422414/parts.aspx

■静電気除去テープ
https://minkara.carview.co.jp/userid/723456/car/3050829/12217466/parts.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リフレクターガーニッシュ再取付① & キーホルダー取付

難易度:

ガリ傷塗装2

難易度:

リフレクターガーニッシュ再取付②

難易度:

赤いの付けました。

難易度:

リアバンパー傷の応急処置

難易度:

スライドドアのストッパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月23日 9:14
おはようございます😊

参考にさせていただきます♪
コメントへの返答
2023年10月23日 11:51
コメントいただきありがとうございます!
ぜひお試しください!

プロフィール

「【2023年洗車15回目】洗車メモ(2023/7/2) http://cvw.jp/b/723456/47062033/
何シテル?   07/02 08:59
どうも、スマイリーです! 前回の更新からあっという間に約4年がたち、ライフスタイルもかなり変わってきました。 2021年2月、人生初の新車&スライドドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

❷流用でドアストライカーカバー2ヶ所追加装着(⌒▽⌒)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 07:43:36
静電気除去 静電気対策を勝手に考えた…① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 14:40:07
激烈こいん 放電ラジエターキャップ 完成! 
カテゴリ:フリード関連(実施済み)
2023/05/07 19:29:57

愛車一覧

ホンダ フリード クロフリさん (ホンダ フリード)
2021年2月 利便性と安全面を考慮して新しい相棒の「フリード」に乗り換えました。 (【 ...
スズキ スイフト アオスイさん (スズキ スイフト)
フリードさんに乗り換えのため手放すことになりました。 (最終総走行距離:114154km ...
三菱 ミラージュアスティ 黒ボン ミラージュ (三菱 ミラージュアスティ)
社会人になってからも自動車部で続けてきた競技はやり続けていきたいって思ってた、でもいきな ...
マツダ キャロル キャロちゃん (マツダ キャロル)
Myキャロには2010年の春に、まん丸な目と目が合って一発で「一目ぼれ」し、親をめっちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation