• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
スマイリー!の"キャロちゃん" [マツダ キャロル]
(第3章)全快への道(タイミングベルトなどの交換)
1
さてさて、今回はタイミングベルト関係の交換です!<br />
<br />
かえたのは、<br />
<br />
・タイミングテンショナー<br />
・ウォーターポンプ<br />
・タイミングベルト<br />
<br />
の3点です!<br />
<br />
<br />
ほんとは、カムとクランクのシールと、タペットカバーパッキンも交換したかったんですが時間的に余裕がないので、また今度時間があるときにやることにしました。<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
何はさておき、スタートです!<br />
<br />
①まずは、オルタネーターのベルトを緩めて外します。<br />
<br />
<br />
②次に、クランクプーリーについているナットをメガネレンチ(17?やったかな)にパイプをつけて力いっぱい回して外します!<br />
<br />
(このときに、クランクシャフトが回転しないようにミッションケースの下側に開いている穴に太めのマイナスドライバー等を突っ込んでおいてフライホイールが回らないようにしてやります。)<br />
<br />
まぁ、前回の作業でミッションを外してしまっていたので、またつけ直してボルトを何本かさして仮留めしてからやりました。<br />
<br />
<br />
なぉ、ミッションを付けるときには、ツインジャッキ!を使いました!(エンジン本体を斜めにする用のジャッキと、ミッション持ち上げ用のジャッキ)<br />
<br />
さすがに、付けるときには人間ジャッキはヤバァそうだったんでやめときやした(汗)<br />
<br />
<br />
③クランクプーリーが外れたら、オイルゲージの管を引っこ抜きます。<br />
<br />
(固定しているのは一カ所のナットのみ、そいつをとればあとは引っこ抜くだけ。)<br />
<br />
<br />
④タイミングベルトのカバーを外します!<br />
<br />
<br />
⑤タイベル達が見えたら、まずは合マークを合わせて上死点にそろえてから、マーキングしてやりましょう。<br />
<br />
<br />
(じぶんは、とにかくズレなきゃいぃやっ♪<br />
<br />
ってかんじで、止まっていた所のままカムとクランクの所に、三ヶ所ずつの計六ヶ所マーキングしました。まずかったかな?)<br />
<br />
<br />
⑥次に、タイミングテンショナーのボルトを緩め、ベルトを抜き取り、<br />
<br />
新しいタイミングベルトをそのタイミングベルトに重ねてからマーキングを写してやります。このときに、長さよりもコマ数が大切なので間違えないように数えましょう!<br />
<br />
<br />
間違えたら、バルブがピストンに当たったりなんかして、もう大変なことになるらしいです・・・
さてさて、今回はタイミングベルト関係の交換です!

かえたのは、

・タイミングテンショナー
・ウォーターポンプ
・タイミングベルト

の3点です!


ほんとは、カムとクランクのシールと、タペットカバーパッキンも交換したかったんですが時間的に余裕がないので、また今度時間があるときにやることにしました。




何はさておき、スタートです!

①まずは、オルタネーターのベルトを緩めて外します。


②次に、クランクプーリーについているナットをメガネレンチ(17?やったかな)にパイプをつけて力いっぱい回して外します!

(このときに、クランクシャフトが回転しないようにミッションケースの下側に開いている穴に太めのマイナスドライバー等を突っ込んでおいてフライホイールが回らないようにしてやります。)

まぁ、前回の作業でミッションを外してしまっていたので、またつけ直してボルトを何本かさして仮留めしてからやりました。


なぉ、ミッションを付けるときには、ツインジャッキ!を使いました!(エンジン本体を斜めにする用のジャッキと、ミッション持ち上げ用のジャッキ)

さすがに、付けるときには人間ジャッキはヤバァそうだったんでやめときやした(汗)


③クランクプーリーが外れたら、オイルゲージの管を引っこ抜きます。

(固定しているのは一カ所のナットのみ、そいつをとればあとは引っこ抜くだけ。)


④タイミングベルトのカバーを外します!


⑤タイベル達が見えたら、まずは合マークを合わせて上死点にそろえてから、マーキングしてやりましょう。


(じぶんは、とにかくズレなきゃいぃやっ♪

ってかんじで、止まっていた所のままカムとクランクの所に、三ヶ所ずつの計六ヶ所マーキングしました。まずかったかな?)


⑥次に、タイミングテンショナーのボルトを緩め、ベルトを抜き取り、

新しいタイミングベルトをそのタイミングベルトに重ねてからマーキングを写してやります。このときに、長さよりもコマ数が大切なので間違えないように数えましょう!


間違えたら、バルブがピストンに当たったりなんかして、もう大変なことになるらしいです・・・
カテゴリ : エンジン廻り > エンジン > 取付・交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度★★★
作業時間6時間以内
作業日 : 2010年11月03日

プロフィール

「【2023年洗車15回目】洗車メモ(2023/7/2) http://cvw.jp/b/723456/47062033/
何シテル?   07/02 08:59
どうも、スマイリーです! 前回の更新からあっという間に約4年がたち、ライフスタイルもかなり変わってきました。 2021年2月、人生初の新車&スライドドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

❷流用でドアストライカーカバー2ヶ所追加装着(⌒▽⌒)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 07:43:36
静電気除去 静電気対策を勝手に考えた…① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 14:40:07
激烈こいん 放電ラジエターキャップ 完成! 
カテゴリ:フリード関連(実施済み)
2023/05/07 19:29:57

愛車一覧

ホンダ フリード クロフリさん (ホンダ フリード)
2021年2月 利便性と安全面を考慮して新しい相棒の「フリード」に乗り換えました。 (【 ...
スズキ スイフト アオスイさん (スズキ スイフト)
フリードさんに乗り換えのため手放すことになりました。 (最終総走行距離:114154km ...
三菱 ミラージュアスティ 黒ボン ミラージュ (三菱 ミラージュアスティ)
社会人になってからも自動車部で続けてきた競技はやり続けていきたいって思ってた、でもいきな ...
マツダ キャロル キャロちゃん (マツダ キャロル)
Myキャロには2010年の春に、まん丸な目と目が合って一発で「一目ぼれ」し、親をめっちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation