• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカラくんのブログ一覧

2020年09月29日 イイね!

CB400SF いいね!

CB400SF いいね!朝イチ(5:30)で出かけようと思ったんですが
どんよりの曇り空・・・
お山(宮ヶ瀬)の方はガスってます。
超ガッカリです。
経験上このような天気だと
必ずどこかで降られます。

でも やっぱガマンできないので
出かけました。


まずは給油しにスタンドへ
満タンにして アレ?? 重くなた・・
そりゃそうでしょ 13リッターも入れれば・・・
購入前に跨いだときに軽く感じたのに
やっぱ ずっしり重たいです。

給油して本格的に走り出すと

やはり パワーの違いを感じます。
ギヤ高めでも、それなりに加速します。
なれると、この加速でも満足できなくなるのか?
排気量マウントの一因が分かる気がします。
バイク歴は
エイプ(50cc)
CB250F  下取り
アドレスV125
CB400SF

排気量を徐々に上げてやっと400ccまできました。
なので
排気量ごとに違う楽しさを感じてきました。
その楽しさを大事にしたいと思います。

と話題が逸れました。

予測通りに宮ヶ瀬の上の方で降られましたが
下りてくると雨はやんでました。

仕方ないので撮影会です。

alt
ビキニカウル付き

alt
マフラーは
alt
ヨシムラ 

alt
調整できる レバー
手が小さいのでこれは便利

お得なカスタムパーツ付き中古車ですが
いいところばかりではありません。

alt
前後 タイヤの寿命が近い

alt
タンクにオシャレなステッカー?
ではなく 凹み隠し

alt
チェーンの一部にサビ

alt
冬場の必需品 チョークレバー
型式が古いので

初度登録 平成19年9月
型式 BC-NC39
次回車検 2022年 7月
走行距離 約35,000キロ
車両価格 480,000円

いろいろ比較検討をして決めたわけではありません。
割高なのか割安なのか判断できません。
ただ
自分が気に入った車体が出せる範囲の価格だったので購入しました。
新車でないかぎり中古車ゆえのデメリットはあるかもしれません。
今後、修理が必要になるかもしれません。

イイ買物をしたと思っています。
Posted at 2020/09/29 13:39:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | CB400SF | 日記
2020年09月26日 イイね!

ありがとう CB250F そして さよなら

朝から 天気が悪く小雨がぱらついていましたが
お昼過ぎに少しだけやんだのでバイク納車にいきました。

CB400SFの前にCB250Fの事を少し書きます。

免許を取得して購入したのが 2019年4月でした。
赤いボディがかっこいいと思ったこととリーズナブルなお値段が決めてでした。
alt
本体+手数料 走行距離 6000キロ 約41万でした。
それから 約1年半で乗りました。
alt
これが販売店で最後に撮影したメーターです。
きっかり 13000キロで ガソリンカツカツです。
どうせなら メーターぴったりで手放したい?
と訳の分からない衝動で最後は微調走行しました。
1年半で7000キロ走りました。
お疲れ様でした CB250F
ありがとう

と感傷に浸っているまもなく事務手続きです。
そして
簡単な説明を受けました。
冬場はチョークをひいてエンジン始動することが大きな違いです。
気が付くと 外は雨・・・

晴れていたらガソリンを満タンにして宮ケ瀬あたりまで軽く流して
ブログ用の写真撮影をしたかったのですが
速攻家に帰りました。

CB400SFの感想はまた今度。
Posted at 2020/09/26 15:15:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB250F | 日記
2020年09月19日 イイね!

エイプ磨いてみた

エイプは快調なのですが
メンテよりは走り優先なので
alt

本来 ピカピカであるはずの金属部分が くすんでます。

以前 ホームセンターで買った安物のサビ取り剤をで磨いてみたけど
労力の割に効果が見られず ほっぽらかしてました。

そんな あるとき 某ネットショップの安売り期間で
alt

電ドラが安く出ていたのでコレにバフをつけて磨いたら楽では?
深夜の魔力ってか思考が偏り後先考えず ぽっち・・・

で ホームセンターでバフ買ってきて

alt
バフは使用後の写真です。

alt
このような状態でしたが

alt
割と簡単に綺麗になりましたが
バフの入らない細かなところが手つかず・・・です。
alt
蚊に刺されキンカン塗ながらの作業でしたが
ヘッドライトもピカピカになりました。
細かいところはどうしようか?
部品ばらす? のも面倒だし。

悩むのも楽しい 休日のバイクいじり
Posted at 2020/09/19 18:07:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | エイプ | 日記
2020年09月18日 イイね!

何度目の ”衝動買い” なんだ?

夕方、CB250Fのオイル交換をしにバイク店に行きました。
すると、転任になった元店長と新店長らしき人がいました。
話を聞くと、
元店長は、業務引継のため1週間は店舗にいるそうです。
新店長と、挨拶をして名刺を頂きました。
その話している場所が悪かった・・・
と、言うより運命だったのかもしれません。

これいいよね! 前から気になっていたんだよね。
と話題にしたのが
alt
HONDA CB400SF
2006年式 NC39-12xxxxx
新旧店長とイロイロ話しているウチに
”ちなみにコレ買うと新店長就任 1号のお客ですか?”
と聞くと
”まだ、ですね。”
ここで ダメもとで聞いてみました。
”新任記念割引とかできない?”
すると 元店長がさすが商売人です。 間髪入れず
”ご祝儀って事で見積もり出してみますか? 増車ですか? 買換え?”
”さすがに増車は出来ないので買換えで・・・”
と元店長は見積もりを出しに事務所へ

しばし待つと

本体価格 + 諸経費 543,110円

ここから 新店長と元店長で下取り価格を決めます。

CB250F
2015年式 走行距離 12,600キロ

下取り価格 196,110円




総額 35万


えっ? なんか安いよね。
目の前の CBが35万で買えるの? 自分のものになるの?
少し冷静になって 幾つか質問をすると
NC39型はキャブ車で2006年は最終型
翌年からは
NC42型が出のですがイグニッション車になって
価格もお高くなる
そうか? 便利な分、高くなるのね・・・

と買わない理由も ダンダンなくなって

はい! じゃあコレ買います。

その後
速攻で住民票を公民館に取りに行きハンコを取りに自宅にお金も下ろして・・・

店舗に速攻で戻って ハンコ ポンポン押して お金払って


CB400SF 買っちゃいました。
何回目の衝動買いでしょう?
でも 中古って運命的な出会いなんで。


納車は 来週後半で・・・
Posted at 2020/09/18 20:46:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | CB400SF | 日記
2020年09月15日 イイね!

結局 GS YUASA

アドレスV125のバッテリーですが
某ネットショップで価格を調べると
alt

3倍以上の価格差があります。


結局 選んだのは

alt
GS YUASA

価格以上の信頼性があるのか? わかりませんが
整備が億劫だし忘れた頃にエンジン掛からないでは困るので
お大臣バッテリー 1万を購入しました。

alt

取り替えは簡単でした。
工具さえあれば誰でも出来ると思います。
電極のショートに気をつけて
ビスをしっかり閉めれば問題なしです。
Posted at 2020/09/15 16:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | アドレスV125 | 日記

プロフィール

「道志にローソン開店 配送はどこから来るの?」
何シテル?   06/04 10:51
スカラくんです。よろしくお願いします。 ロードスターに乗っています。 2019年 自動二輪の免許を取得しました。 おじさんライダーです。 令...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
67 8 910 11 12
1314 151617 18 19
202122232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

kaz..nさんのホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 13:22:14
USBポート増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 21:54:55
DAYTONA(バイク) HenlyBegins® シートバッグPROⅡ Sサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 11:57:50

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに乗ってます。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
昔を思い出して、風を切って? 乗ってます。
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
バイク沼にハマってツイツイ買ってしまいました。 4台目です。
ホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3 ホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3
中古で購入しました。 キャブ車の最終型です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation