• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月13日

映画「アイルトン・セナ 音速の彼方へ」観てきました

映画「アイルトン・セナ 音速の彼方へ」観てきました 以前、このブログを書かせていただき、今日TOHOシネマズ川崎で観てきました。

結構ギリギリに着いたのですが、これから上映される映画の予告編が長いのと、映画館での諸注意のCMみたいなものが流れていたので、間に合いました。

私も映画館に来るのはおそらく15年以上映画を観に来たことがないです。前売り券を買いに行ってから、あっという間でした。鈴鹿サーキットではプレミアム上映をF1開催中に行われたようですが、一般の上映であった10月8日は観ることができず今日に至ります。

長い予告編が終わり、始まった!と心の中で思い、映画は始まりました。

1978年のカート時代のセナから始まりました。純粋にレースに没頭できた環境で若かりし頃のセナの表情を改めてみることができました。F1をテレビで見ている間に観たことがある映像がほとんどでしたが、観たことのない映像(ブラジル国営放送版がほとんどでしたが)も観ることができました。

まだ私が観たことのない84年のデビュー戦から88年の間の映像は大変貴重でした。鮮烈なデビューを果たし、84年のモナコでは非力なチームから参戦して雨のレース、1人だけ3秒以上の早さで駆け抜けて入賞した映像が。この頃からセナのF1人生のトップドライバーとして周囲から期待されてきたのが映像からも伝わってきました。ロータース・ルノー→マクラーレン・ホンダと普通のドライバーではあり得ないステップアップで、88年は、16戦中15勝そして初のワールドタイトルとコンストラクタータイトルを獲り、最強のチームでのチャンピオン獲得に至った。これは当時としてはベテランドライバーでもなし得ない光景でした。

89年~94年、ここではプロストとの確執、マクラーレン・ホンダでのワールドタイトル2回獲得までの道のり、そしてサンマリノでの事故の話に。
89年の鈴鹿、46週目の最終シケインでの衝突、プロストは降りセナは押しがけで再スタート。この時プロストは真っ先にコントロールタワーに行き抗議にいった映像がありました。そして結果セナは失格。プロストがチャンピオンになりフェラーリに移籍。シーズンオフの際は、マクラーレンのロン・デニスが公の場で、他のレースでもエスケープゾーンを通ってコースに戻っても処罰はなく、今回のセナの行為だけ処罰が下されるのはおかしいという映像も観れました。

94年、ウィリアムズ・ルノーに移籍しましたが、電子制御で固められていたウィリアムズのマシンは、FW14Bから培ってきたテクノロジーが外されハイテク制御が廃止され、テレビ中継ではわからなかったウィリアムズのFW16の完成度の低さが観ることができました。セッティングをしても1周1周動きが違うマシンにセナが苦慮していた光景も観れました。
そして、5月1日のサンマリノGP。セナの事故も未だ原因不明のまま。バリチェロの事故、ラッツェンバーガーの事故、この時セナは現場に赴き涙を流していたそうです。
事故の際にセナの緊急処置をしていた当時の医師は、あと15センチずれていたら、普通に息をしていただろうと…ウィリアムズのマシンの原因だというインタビューも画像と共に表現されていました。
最後、その時に中継していたフジテレビの三宅アナ、解説の今宮さん、ピットリポーターの川井ちゃんの訃報の中継画像が。普通だったら中止にした方がいいレースを、セナは躊躇せず車に乗り込んだそうです。
エンドロールまであっという間でした。もう少し詳しい事故原因、そして荻窪等さんのナレーションでの映画だと思っていましたが、その辺は個人的には期待していたのですが、あっさり終わってしまいました。
やはり涙が出ました。

こうやって映画を観に行く、人混みの中を歩く…ということが苦にならなくなりました。
いい方向に精神的にも良くなっています。
関連情報URL : http://www.senna-movie.jp
ブログ一覧 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2010/10/13 21:33:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十七巻 大江戸出張記〜②い ...
バツマル下関さん

月〜金北海道、金曜は黒い蕎麦と新千 ...
Zono Motonaさん

秋田の夜
アーモンドカステラさん

祝・みんカラ歴3年!
subaru1103さん

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

愛車と出会って2年(→ゴメン!)お ...
なにわのツッチーさん

この記事へのコメント

2010年10月13日 23:32
ごめんなさい。
映画の部分はさらっと、、、
自分もリハビリ中は映画を5本ぐらい見ました。

自分の場合はする事が無かったので暇つぶしだったのですが(笑)

でも山あり谷ありですので無理しないで下さいね。
オフでお会い出来るのを楽しみにしています。(←分かります?)
コメントへの返答
2010年10月14日 18:16
ボンヌさん、こんばんは。
まさか、今になって映画化されるなんて…と思っていました。
新しい病院から処方された薬が効いているとう証拠ですね。いい感じです。でも睡眠の方は相変わらずなんですよ。23日の土曜日に病院に行くのですが、睡眠が改善されなければ入院も視野に入れてます。

オフ会、同伴で来られるんですよね。楽しみにしております。

プロフィール

「なう」
何シテル?   07/23 15:01
2018/12/23に車を手放して、車の無い生活を送っていましたが、2019/09/20に足車を入手したので再開します JAFのA級ドライバー・審判・カートラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スイッチの電球をLEDに打ち換えしちゃいます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 14:31:31
スライドドアスイッチの電球を交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 14:31:25
内装パネルの外し方(センター、メーター、スライドドアスイッチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 14:31:19

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
アクティバンから乗り換えました。 今度は何事もなく使えることを祈る🙏 ※前回は納車の ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
親戚より使わなくなったバンを譲ってもらいました。 普通の乗用車感覚で使いこなしてます。も ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
●タイヤ・ホイール  ・DUNLOP LE MANS4(F:205/50-16)※街乗り ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
久しぶりのターボ車です。 ノーマルでは乗りませんよ~ いじれる範囲で乗りまわします。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation