• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィンセント@意識の高いデブのブログ一覧

2010年08月08日 イイね!

伯母の車のブレーキパッド交換に

おはようございます。

昨日、福島県いわき市の田舎に来ております。昨日は常磐自動車道の柏ICを先頭に渋滞が発生し、三郷料金所は週末の厚木ICのように、車が3車線に入るのに大変でした。結局柏ICを抜けるまでに2時間半もかかり、その後はスイスイでした。

今日は、伯母の乗っているスイフトE-Selectionのブレーキパッド、フルード交換をしに、近くのスズキアリーナ平北店にきました。

何度か来ていて、今交換作業中です。外したものを見せてもらいましたが、山は半分ちょっと残っているのですが、車が中心の生活で、距離もかなり乗るし、私が車の管理を任されているので(^_^;)

今日はいわき駅の七夕祭りがあるので、ちょっと行ってみようかと思います。

Posted at 2010/08/08 10:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2010年07月29日 イイね!

タイヤローテーション、オイルクーラー在庫なし…

こんにちは~

今日は、行きつけのタイヤ屋さんで、前後ローテーションをしてきました。
今日は久しぶりの雨で、強く降ったり弱く降ったりと天候は不安定、今は止んでおります。

フロントはLSDの効きがいいため、またFFという宿命なのでヘリが思ったより早いです。
リヤは基準値-0.2の内圧でも、まだサイドのプチプチが残っています。

ここで、スイスポはしばらくおとなしく走ります。
というのは、今のオイルはすでに高温下の走行で油温がWARM以上に何度も達しており、シャバシャバ状態です。
それと、注文していたオイルクーラーがー在庫なし!?
メーカー在庫が内容で、ヤフオク・楽天でも競り落とそうとみてみましたが、発送はするが、メーカーに問い合わせして…という旨のコメントで、ネットショッピングでも取れない状態。

本当に8月25日以降になりそうで(これも取れるかどうか微妙)、これではサーキットにも行けないです。。。

しばらくNEOVAを外して、純正ホイールのRE11で走ってようかと思っています。
Posted at 2010/07/29 17:26:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2010年07月29日 イイね!

LSD

こんにちは。

TM-SQUAREのLSDを入れている皆さんいますか~?

この前、LSDの慣らしが終わって、オイル交換したんですが、チャタリング音が消えません。

素直にKAAZ社のオイルを・・・と言われてしまっては何もいえませんが、サーキットがメインで走るので、整備手帳、パーツレビューにも書いたオイルを入れました。

LSDがだめになりそうで、他のオイルに交換しようと思ってます。

せっかくいいLSDを入れたのに、これではちょっと・・・温まれば消えるんですがね。

とにかく、チャタリングが消えないことには、次のオイルも何を入れてたらよいのか迷っております。。。
Posted at 2010/07/29 14:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2010年07月24日 イイね!

オイルクーラーの話

オイルクーラーの話車をチェンジし、スイスポで再来店。

タイヤの減り具合を見てもらいました。峠を走ったのと袖ケ浦1本走ったことを伝えました。

きれいに減っていると言われお褒めのことはをいただきました(^^)v

内圧は高めで走っていたのですが、標準値もしくはコンマ0.1の内圧でもよさげげな感じだったので、次回それで試してみようと思います。

では、本題に…
NEOVA+ENKEIをやってもらったときに、オイルクーラーの話をしていて探してもらうようにお願いしていました。が、しばらくの間これなかったので、店員さんもお忘れのようだったので、私のほうから話をしました。
メーカーはTRUSTのオイルクーラーに決めました。ただオイルクーラーの仕組みがわからなかったので、いつもの店員さんに説明してもらいました。さすがにクレスタでドリフトやられていたので、説明もわかりやすかったです。
まずはオイルクーラーの注文と、それに関係するフラッシングと入れるオイルを決めました。オイルは、
店員さんの経験談よりWAKO'Sのオイルにしました。今のところ4CT-Sの10W50とRRの10W40のブレンドで…ということになっていますが、ブレンドしていいもんか確認した上で決めましょうということで、来週の火曜日以降に返事をもらう予定です。

ちなみに、高速で210km/hの時に120℃の警告、つい最近の箱根の上りで110℃、袖ケ浦での135℃、これらの結果で、もう入れないとだめだなぁと思い、オイルクーラーを付けることにしました。

これまで、警告以上の温度で走っていたこともあり、そろそろ保険のつもりで車をいたわることにしました。
Posted at 2010/07/24 19:42:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2010年07月10日 イイね!

インテークキット取付、取付後走行

インテークキット取付、取付後走行今日は、昨日と打って変ってカンカン照り。暑い暑い。。。

届いた零1000インテークチャンバーを付けようと作業しました。

説明書を読みながら作業していったら、自分でも付けることができました!汗が滴り落ちる状況で、作業をし、完了したときには、全身汗びっしょりでした(^_^;)

とりあえず、エンジンかけてみてふかしてみると、いっぱい空気を吸ってるなぁ~と思うくらいいい音を奏でておりました。

(しばし、休憩…シャワーを浴び、エアコンのきいた自分の部屋でちょっと一休み)

起きて、ふと携帯をみたら、FOMAカードが未認識状態になっていて、「またかよ~!(-_-メ)」
再起動しても全く駄目だったので、DOCOMOショップに行って、新しいFOMAカードに変えてもらいました。

…話はそれてしまいましたが、零1000チャンバーのインプレを(^_^;)

走りだしから、音が室内でも聞くことができ、加速がスムーズになりました。エアコンを付けていても、軽いタッチでグイグイ加速していきます。
広い行動で少し高めの回転域までふかしてあげると、音もブローオフとまでは大げさですが、さらに空気を吸う音が大きくなり、加速もよろしくなりました。

罠…と豪語しておりましたが、これは良いパーツです!

ちょっと気になっているのは、チャンバーを支える付属のステーがあるんですが、取り付けても何かしっくりこないんですよね。軽~く乗っかているだけの状態なんです。

Inazma PULSEのケーブルで抑えているので、





























なんとか上下で抑えている形にはなっていますが、そこだけ少々不安です…これでいいのか…と。

これをつけてエンジンルームもすっきりし、





























とりあえず、みなさんのようなエンジンルームにはなったと思います。
Posted at 2010/07/10 15:17:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ

プロフィール

「なう」
何シテル?   07/23 15:01
2018/12/23に車を手放して、車の無い生活を送っていましたが、2019/09/20に足車を入手したので再開します JAFのA級ドライバー・審判・カートラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スイッチの電球をLEDに打ち換えしちゃいます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 14:31:31
スライドドアスイッチの電球を交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 14:31:25
内装パネルの外し方(センター、メーター、スライドドアスイッチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 14:31:19

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
アクティバンから乗り換えました。 今度は何事もなく使えることを祈る🙏 ※前回は納車の ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
親戚より使わなくなったバンを譲ってもらいました。 普通の乗用車感覚で使いこなしてます。も ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
●タイヤ・ホイール  ・DUNLOP LE MANS4(F:205/50-16)※街乗り ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
久しぶりのターボ車です。 ノーマルでは乗りませんよ~ いじれる範囲で乗りまわします。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation