• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィンセント@意識の高いデブのブログ一覧

2012年03月11日 イイね!

3.11から一年

あれからあっという間に、1年が経ちました。

ちょうど今日の今ごろは、入院していた病院から外泊許可をもらって、叔母の家に居ました。テレビでは、大震災というニュースが流れ、大変なことが起きたんだとしばらくしてから実感しました。

あの時間には、一人で過ごしていると、突然携帯の地震速報が鳴りあっという間に強い揺れに襲われました。突然だったので、逃げようともせず、倒れそうな冷蔵庫と食器棚を必死に押さえていたのを思い出します。

水以外のライフラインはとおっていましたが、このとき以来水の大事さを実感しました。

まだ被災地は復興中ですが、今日の特番のテレビを見ていると、瓦礫の処理などか進んでいないところ、放射能の影響で、家に変えれない人もいたりと、まだまだ課題は山積みのようです。

一日も早く、復旧と復興が進んでくれたらと思い、今日は一年前のことを振り返っていました。

Posted at 2012/03/11 19:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月04日 イイね!

寝る前に…

寝る前に…









おまけでもらった、イチゴ大福。

食べて寝よう(^_^;)



どんだけ今日は食べたのか…
Posted at 2012/03/04 23:19:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月04日 イイね!

イチゴ狩りのオフ会に参加

イチゴ狩りのオフ会に参加









今日は、みん友さん
ガラ@evoⅨさんスズ@ORANGE6さんご夫婦主催の「イチゴ狩りオフ」に参加してきました。 

8時30分までに、東金道路の野呂PAに集合の約束。
前日に早めにいかないと混むからと連絡があったので、余裕を持って1時間前に付きました。
すでにガラさん、スズさんが到着しており、他の参加者の皆さんも数台集まっていました。


<左側の緑のNCは、台車で参加されたエボ乗りの方です>
私の周りは、エボ、エボ、エボ…インプ、インプ…4駆の車がたくさん。
いろんなバージョンの車が観れて、これもまた良かったです。
唯一スイフトは私とオメダさんでした(^_^;)

時間になったので、千葉県山武市のイチゴ園へカルガモです。
この辺近辺は、イチゴ園が多くある地域のようで、イチゴで地域活性化をしていて、苺のイベントもやっているところなんです。

すでに、数台の他のお客さんが待機していて、我々17台近くの車が一斉に駐車場に車を止めて、自己紹介をさせていただきました。
皆さん、いい人ばかりで、車は違えど優しく迎え入れてくれました。

イチゴ狩りは、約1年ぶり。
当時は食欲旺盛で、150個を食べたという記録を持っていました。
今回もイケるだろうと、余裕をカマシテおりましたが、結果…

93個
   
記録に全く及びませんでした。。。

こちらのイチゴ園は、複数のブランドのイチゴが育っていて、大きなビニールハウスがいくつもあって、私たちは一番奥のハウスへ案内されました。

早速、イチゴを試食。
ミルクをもらいましたが、そのままでも十分おいしいので、夢中で食べていました。80個ぐらいでしょうか、おなかがきつくなり始めて「そんなことはない」と思っていましたが、十分食べさせていただきました。

皆さんおなかいっぱい食べたご様子で、そのあとは海ほたるへ移動。

移動もカルガモでしたが、有料道路でがまんしきれなくなったのか、1台野トイレに。。。
私も我慢できず、集合したPAの上り線で我慢の限界に…
すぐさまトイレに直行。皆さんも同じだったようです(^_^;)
この時初めて集合写真を↓



その後は、海ほたるの料金所手前から先頭を走っていたガラさんのスイッチが入り、ハイペースに。一生懸命についていこうとしましたが、当然ついていくことはできず、後ろから来た方に道を譲りました。
こっちはベタ踏みでしたが、排気が黒いのが出ると急に加速をします。

海ほたるでは、CASA組と開店寿司組と別れてランチ。
ここから参加した方もいらっしゃり、皆さんでとーく。

駐車場で駄弁っていようと思っていたのですが、予想以上に寒くて我慢できずにいたところ、秘密基地に行こうという話になり、残った方で向かいました。

十数台一気にお邪魔したので、お店のスタッフの方も驚いてました。

写真を撮るのを忘れてしまいましたが、ものすごく程度の言いEVO6の女性オーナーさんの車を拝見。中古で購入してこんなにキレイなのは、とてもラッキーな買い物ですね。

それからは、皆さん車の話で盛り上がりました。
参加された方のお名前をすべて覚えきれませんでしたが、楽しかったです。

ありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2012/03/04 22:26:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月01日 イイね!

あなた=( ) …再検査

西の変態長さん(誰とはここでは…)から、あっという間に広がったこの
企画ネタ。

すでに東日本まで拡散し、皆さんそれぞれに結果が出たようですね。

身近では、「変態」というキーワードを授かった方がが多く見られます。


そこで、みん友さんからのコメントで、本名にスペースをかまして
再検査してもらいました。

結果…

「○○ ○○」=(下ネタ)(-"-)

良くわかっていらしゃる…

…って、ちがうちがう!

変態神からの繋がりでしょうか…(T_T)

西の隊長さん

西の○○○ムさん

こんな結果となりましたので、ご報告いたします(^。^)y-.。o○

もう、この現実はまぬがれましぇ~ん(T_T)
Posted at 2012/03/01 21:56:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月01日 イイね!

あなた=( ) 診断

やってみました。


<結果>
 ハンドル名で…

 
  「ヴィンセント@DEV」=(変態神)


 本名で…

  「○○○○」=(マヌケ)

なんだ~この結果は??!!

まあ、まんざらでもないか…って、んなことないですからね(^_^;)
Posted at 2012/03/01 08:58:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「なう」
何シテル?   07/23 15:01
2018/12/23に車を手放して、車の無い生活を送っていましたが、2019/09/20に足車を入手したので再開します JAFのA級ドライバー・審判・カートラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スイッチの電球をLEDに打ち換えしちゃいます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 14:31:31
スライドドアスイッチの電球を交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 14:31:25
内装パネルの外し方(センター、メーター、スライドドアスイッチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 14:31:19

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
アクティバンから乗り換えました。 今度は何事もなく使えることを祈る🙏 ※前回は納車の ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
親戚より使わなくなったバンを譲ってもらいました。 普通の乗用車感覚で使いこなしてます。も ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
●タイヤ・ホイール  ・DUNLOP LE MANS4(F:205/50-16)※街乗り ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
久しぶりのターボ車です。 ノーマルでは乗りませんよ~ いじれる範囲で乗りまわします。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation