• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィンセント@意識の高いデブのブログ一覧

2010年06月21日 イイね!

帰ってきました。

診察を終え帰ってきました。

30分前に行ったのですが、超満員。月曜日ということもあってたくさんの患者さんが来ていました。
私もそのうちの1人で、診察が終えるまで1時間以上かかりました。

帰り道の常磐自動車道では、ゆっくり走って帰ってきました。
日立までは上り下りのアップダウンがありますが、ECUのおかげでアクセル踏力も極端に踏んだりすることなく、すいすいと走ることができ、16km/lで帰ってこれました。

都会は田舎と比べて、蒸し暑さが違いますね。今もパンツ1丁でこのブログを書いてま~す(^_^;)
Posted at 2010/06/21 20:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月21日 イイね!

福島の病院…②

9;00から診察だと思い、いわき駅の近くの病院へ行ってきたのですが、

なんと診察は14:00から…(*_*)

こちらの確認ミスもあるんですが、いつもの感じで行ってみたらこのありさま。。。。

しょうがないので、従兄のお店で待機です。。。(^_^;)

いとこのお店は、リンクにあるお店です。
Posted at 2010/06/21 09:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月20日 イイね!

福島の病院へ…

今日は前泊で、明日病院へ行く日です。

常磐自動車道で来たのですが、道はガラガラでした。

ここで、本当はやっちゃいけないんですけど、ECUのチェックとタワーバーのインプレをしてみようと、
全開走行してみました(^_^;)

前に、GRBのインプレッサがいたので、くっついて走ってみました。
フロアマットが数ミリちょっと邪魔でしたが、踏みっパでGRBに喰い付いてみました。向こうはリミッターが効いているのは、後ろから見ていてわかりました。追いついたり、話されたりしましたが、こちらはメーター読みで210kmでました。水温は80℃で安定、油温は200kmを超えると120℃まで上昇。やはりオイルクーラーは必要と感じました。。。

ECUの効果は今回の走行ではっきりと実感しました。何もいうことはありません。書き換えて正解です。

タワーバーに関しては今回の前回走行で、左右のカーブでとても安定していました。
Posted at 2010/06/20 21:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月19日 イイね!

川崎マリエン

川崎マリエンは、扇島にありあんまり来たことないので、地元ながら度忘れしてしまいました。。。

作業中に、他県ナンバーの日産フーガの団体様が到着。ちょっとしたオフ会が始まりました。

こっちは作業であまり気にしませんでしたが、高級車を見せあいっこし、ストレートでスピード出したりしてました。

この手の車は、私みたいなビンボーは手の届かない高級車です。。。

Posted at 2010/06/19 23:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月19日 イイね!

LALIE タワーバー装着

今日は都合悪く、袖ケ浦にはいけませんでした。アクアラインが通行止めになったみたいで、今日はどちらにしても行けない状態でした。

14時ぐらいに、みんカラお友達のゆうき@黄色いヒヨコさんよりメールが届き、LALIEのパーツを付けましょうか?…と、最初はゆうきさん紹介のショップで付けていただく予定だったのですが、今日はお休みで、わざわざ取り付けに来てくれたのです。

場所は川崎マリエンの駐車場で前後タワーバーと、クーリングパネルを付けていただくことになりました。しかし、フロントのタワーバーはショックを外さないと取り付けができないのがわかり、フロントバンパー下のクーリングパネルに至っては、あるはずのネジ止めされている純正パーツが無く(私も気付かなかったのですが、LSDを取付する際に、なんぐうさんの工場で戻すべきパーツを付けないという状況のまま)、本来フロントのタワーバーのボルトを使用し、リヤのタワーバー以外は、手持ちの工具の問題と、想定外の作業が必要だということがわかり、完全でない状態で終了しました。

でも、ここまでしていただいたゆうきさんには大変感謝いたします!<(_ _)>
終了後、近くのコンビニで、少ないですがお礼をし、ゆうきさんの車も運転させてもらいました。

さすが、整備士さんです。
来週のどっかで、また残りの作業をやっていただけるとのことで、本当に感謝感謝なのですが、せっかくのお休みを私みたいなもんに時間をさいて、パーツを取り付けてくれるんですから。頭があがりませんね。

とりあえず、明日は本来タワーバーで使用するボルトを探しにホームセンターに行ってきます。
Posted at 2010/06/19 23:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「なう」
何シテル?   07/23 15:01
2018/12/23に車を手放して、車の無い生活を送っていましたが、2019/09/20に足車を入手したので再開します JAFのA級ドライバー・審判・カートラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 34 5
6 7 8 9 10 11 12
13 1415 16 17 18 19
20 21 2223 2425 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

スイッチの電球をLEDに打ち換えしちゃいます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 14:31:31
スライドドアスイッチの電球を交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 14:31:25
内装パネルの外し方(センター、メーター、スライドドアスイッチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 14:31:19

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
アクティバンから乗り換えました。 今度は何事もなく使えることを祈る🙏 ※前回は納車の ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
親戚より使わなくなったバンを譲ってもらいました。 普通の乗用車感覚で使いこなしてます。も ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
●タイヤ・ホイール  ・DUNLOP LE MANS4(F:205/50-16)※街乗り ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
久しぶりのターボ車です。 ノーマルでは乗りませんよ~ いじれる範囲で乗りまわします。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation