• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィンセント@意識の高いデブのブログ一覧

2015年10月11日 イイね!

第20回「走郎」in 筑波1000

第20回「走郎」in 筑波1000区切りの良い20回目の走行会に参加しました。

開催後初となる雨の走行会となりました。

いつもの通り、ガラさんとちえっちさんと朝の待ち合わせをして6:30にコース入り。この時間帯はやんでたのですが、徐々に降ってきて本降りに。



事前に買っておいたブルーシートを引き荷物を置いたのですが、かぶせるスペースに余裕がなく、目の前にあるエアーを入れるガレージ的なところに間借りして荷物を置くことにしました。(ブルーシートに置いたものは結局濡れちゃいましたけどね〜)

程良く準備を終えて朝のブリーフィング



雨だったのでピットを使っての開催。
雨の注意点などを聞き「急」のつくことはしないと肝に銘じました。

セットアップはいつも通りに行い、内圧2.0スタートとしました。

1本目、2本目はウェット走行で、終始スピンしないように走っていましたが、1回だけ1コーナー抜けてスピンしました(^_^;)
ダメージもなく良かったです。
この時Eクラスに見覚えのあるスイフトが走っていました。なんと、スイフトマイスター戦でトップクラスのあのお方が走っていたんです。当初MR-Sでの参加予定だったようなのですが、エンジン下ろしたみたいで急遽見たことのあるスーパーマシンでの参加だったようです。ランエボ、インプとほぼ変わらないタイムで走行してたので、このお方はやはり次元が違うと改めて実感しました。


3本目は、井尻さんに同乗して頂きました。
雨もやんだので、ピンでタイムアタックと同乗しコースの走り方を伝授して頂きました。
所々濡れていた部分があるのですが、タイムは44.305。
その後、井尻さんの運転でコースの走り方を教わりました。15分間フルに乗って頂きありがとうございましたm(._.)m
VSCはオフにしていたのですが、最終コーナーで介入すると言われて、ヒットに戻り大原さんに聞いたら「全OFFにはなってないよ」と言われとあるパーツを初めて聞きました。井尻さんにも薦められて年内には導入しようと思います。


4本目はドライコンディションとなり、3本目に教わったことを実践しました。
タイムは43.474と43秒台に入れることが出来ました。
1コーナーの進入、洗濯板手前からの進入から最終コーナー抜けるまでの走り方を注意して走った結果です。


ラスト5本目、ここまできたら42秒台に入れたいと思いましたが、タイムは43.165でした。菊地さんにも褒めて頂きました(^ ^)


これにて走行終了。
最後のお楽しみ抽選会はコチラが当たりました



お一人フライヤーです。クジを引いたのは青木孝行さんでした。


抽選会終了後、GT300に参戦している青木孝行さんが自撮り棒を使って記念撮影をしたいということで、写真を撮りました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/855723/blog/36591276/

今回は初の試みとして、当日来ていたデジスパイスさんの「デジスパイスⅢ」を借りて走ったことです。最近バージョンアップされたようで、衛星数が増えてスマートフォンとのBluetooth連携で画面に表示されるようになったようです。






2ヒート使わせて頂き、大変気に入りました(^ ^)

次の走行会までには…
タイヤラウンジさんの「Vehicle Stability Control Canceller(VSCC)」とデジスパイスⅢの導入を検討します!


ディーランゲージスタッフ・ドライバー・メカニックの皆様、参加された皆様お疲れ様でした。次の12月の走郎を楽しみにしています(^-^)/
その前に11月の美浜も行くかもしれません(^_^)

最後に、隣の2000で開催されていたアイドラーズクラブのFCCクラスで優勝したizmさんおめでとうございました!
Posted at 2015/10/12 09:06:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Dlanguage・走郎 | 日記
2015年10月03日 イイね!

TM-SQUARE匠の日 10月

TM-SQUARE匠の日 10月本日は、TM-SQUARE匠の日にお邪魔してきました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/496446/blog/36543493/

久しぶりに町田の倉庫、いや新しいオフィスとなってから初の訪問でした。

今回は、ミノルさんのブログにも有りますが、ZONE ブレーキパッド TT (Thick Type)のモニターになりました(^o^)







今回はこれだけの予定だったのですが、先月の袖ヶ浦を30×3分と1000kmの高速走行して、シフトの入りが悪く感じたので、前から気になっていたミッションオイルのBILLION FF-730を入れてもらいました。





作業は阿部さんです。

作業中は、自慢のお部屋に招いて頂きました。とても豪華でゆったり過ごせるお部屋となっていました( ̄▽ ̄)

作業終了後は、いつもの通りミノルさんの試乗チェックです。

パッドにアタリをつけてもらいます。この時はいつも分からないことを聞いたり、パーツの開発の話を聞いてます。今回はM16Aのライフの話、バッフルプレートの話、デモカーのエンジンの開発話、秘密のパーツの話、自慢のお部屋の話をしました。

試乗終了後、秘密のお部屋で来週走る筑波1000の攻略を教えていただきました。



いつもミノルさんが持参しているルーズリーフに、ササっと書いて頂き細かく丁寧に教えて頂きました(^-^)/
上はコースライン下はブレーキの踏み方です。教えてもらったことを来週実践します!(^-^)/


また、久しぶりにお会いしたかんたさん、ゆうすぽ君と色々話をさせて頂きました。皆さんたくさん走っているので、教えてもらうことはたくさんあり、駆動別走行会はとても興味を持ちました。しかし、ライセンスを持ってないと参加できないので、何処かのタイミングでライセンスを取得する必要が有りますが(´・_・`)
ライセンスは自分で取りに行くか、マイスター戦で参加と同時に取得するかになります。
マイスター戦…参加しなきゃ(^_^;)




あとは、上記写真の右のデモカー5号車にも試乗させて頂きました。
どうやら開発直後の秘密のパーツが装着されてるということで、そのパーツを体感。
いやぁ…こんなに違うなんて!って感じでした。装着したことにより他にも様々な所が良くなっていて「アリ」と思います。
ただ、あの部分はやはり止まっている時は気になります。バケットシートだと一番深いところから感じるお尻が特に…(-。-;
(これは個人的な感想です)
でもこれは慣れと、導入してるんだと言う認識があればクリアできるのではないかと思います。リリース楽しみです(^-^)/


長くなりましたが
ミノルさん、阿部さん、野崎専務ありがとうございました!
かんたさん、ゆうすぽ君、絡んで頂きありがとうございました!何か情報ありましたら教えて下さいね(^_^)v






来週は「走郎」in筑波1000です(^-^)/
Posted at 2015/10/03 22:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | TM-SQUAREor匠の日 | クルマ
2015年09月12日 イイね!

袖ヶ浦フォレストレースウェイ フリー走行

袖ヶ浦フォレストレースウェイ フリー走行









ここ最近の大雨で判断を迷ってましたが、前日と今日の天気で行くことを決意。

まずここに来るのは数年振りです。
(ライセンスは毎年更新してたんですけどね)
こんなブランクが有ったのは、これがあったから…














そう、走行会で不意なクラッシュを経験してたからです(-。-;
この時はたくさんの方に迷惑をかけ、励ましの言葉を頂きました。
これから数年後…怖くて中々行けずにいましたが、もう良いかなって感じて行くことにしました。

今日の走行は
・LSD装着後の走りを勉強する
・水温、油温、油圧の確認
・ECU施工後の全開走行のチエック
・ここのコースの恐怖心を拭い去ること
以上です。

コースもドライで、適度に涼しくて走るには絶好のコンディションでした。

今日のコーススケジュールは、午前中の3本のみ、30分×3本を走りました。










タイヤは、フロントZ2★、リヤは普通のZ2。これでスタートです。

1本目、やはり怖かった(^_^;)
2つ目からインフィールドは踏めませんでした。

2本目、徐々に乗れてきたという感覚があって、大げさですが昔の感覚が戻ってきた感じがしました。と、ここで終了数分前突然赤旗が。6つ目の出口左側にクラッシュした車がありました。恐らく出口でアクセル開けすぎて回っちゃったんでしょう。



3本目、恐怖心はほぼ無くなり良い感じで走れました(^-^)/走り方を変えて、幾つか試したりして楽しみながら走ってましたね。


水温は90℃、油温は110℃。

LSDは、ヘアピン2ヶ所の立ち上がりは抜群に良かったです!他のコーナも立ち上がりは一歩早く踏めて前に進む感じを体感しました。デモ車マイルド仕様、感激です!

前の車では4速まで使ってましたが、回転数の上昇で3速でも走れました。メインとと裏ストレートは4に入れるかどうか悩みます。


そこそこ中速コースなので、速い車がたくさん走ってましたね。ですが、走り方のマナーがなってませんでした。
冒頭クラッシュした車も、スロー走行するならハザードしゃ無くて走る方向を指示してほしかった。
また、全く後ろを見ないで走ってる車も有り、ストレートは速いけどコーナーは遅いし、もうちょっと勉強して欲しいですね。


ってな感じで走行終了しました。


あっ、建物が増築してありました。
中には入りませんでしたが、トイレも増えたので、便所コーナーまで行か無くてすみました。

次は来月辺りにまた走りたいと思います。
Posted at 2015/09/12 21:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット・走行会 | クルマ
2015年08月28日 イイね!

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!!


Q1:本企画で履かせたい車情報をお答え下さい。
 スズキ/スイフトスポーツ/年式:H26年式

Q2:本企画で履かせたい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):DUNLOP/DIREZZA ZⅡ/225/45-16
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):DUNLOP/DIREZZA ZⅡ/205/50-16

Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
  1、ICE-ASIMMETRICO

Q4:これまでにピレリタイヤを履いたことがありますか。
  ありません。

Q5:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
  その時のピレリタイヤのタイヤ性能としての印象はどのようなものでしたか。

Q6:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
  外国のタイヤメーカー

Q7:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
  500kmぐらい

Q8:お車の主な使用目的は何ですか。

  レジャー、サーキット

Q9:休日の過ごし方をお答え下さい。
  ビリヤード、サーキット走行

Q10:降雪地域に年間を通して何回程行きますか。
  数回

Q11:ご年齢をお答え下さい。(任意項目)
  39歳

※この記事はピレリ・ウィンタータイヤ体感モニター について書いています。
Posted at 2015/08/28 16:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年07月26日 イイね!

暑い日曜日

今日は40℃近く気温が上がり、ヘロヘロになりながらも、1日外出してました(^_^;)

まずはディーランゲージさんに向かいました。
借りていたフイットRSを近くのスタンドで満タン・洗車。
それから、ドルチェメンテと言う洋菓子店に寄って、冷たいプリンを購入してお店に到着。
すでに車は出来上がっており、プリンを渡しました。
お金を支払って、仕様の説明を聞こうかと思ったんですが、大原さんはじめ皆さん大変忙しく動いてたので、何も聞けず挨拶をしてその場を後にしました。
社長からは「1500km慣らしをしたらオイル交換ね」と言われたので、まずはそれを遂行します(^^)
あっ、何をしたかと言うと、こちらを付けました↓

※写真はCUSCOさんから拝借


その後は時間が出来たので、スーパーオートバックス横浜ベイサイドに行きました。
土日でアールズさんがイベントをやってたんです。



前日にFacebookで松野社長とやり取りしてたので、顔を出さなきゃと思って(^^)
ご挨拶した後に、つい最近ECUがバージョンアップしたとのことなのでやってもらいました。
テントには温度計が置いてあって、39℃有ったようです(^_^;)

施工してもらった後は、地元のドコモショップに向かいました。
前日にスマホにヒビが入り、全く操作が出来なくなったので…。
修理してもらおうと思ったんですが、時間が掛かるようで、補償には入ってたんですが、そこそこお金が掛かるので、どうせなら…と思って思い切って機種変することにしました。
機種はiPhone6plus 64GB。奮発しました(^_^;)


と言うことで暑い中1日歩き回ってたヴィンでしたm(_ _)m
Posted at 2015/07/26 21:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「なう」
何シテル?   07/23 15:01
2018/12/23に車を手放して、車の無い生活を送っていましたが、2019/09/20に足車を入手したので再開します JAFのA級ドライバー・審判・カートラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スイッチの電球をLEDに打ち換えしちゃいます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 14:31:31
スライドドアスイッチの電球を交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 14:31:25
内装パネルの外し方(センター、メーター、スライドドアスイッチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 14:31:19

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
アクティバンから乗り換えました。 今度は何事もなく使えることを祈る🙏 ※前回は納車の ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
親戚より使わなくなったバンを譲ってもらいました。 普通の乗用車感覚で使いこなしてます。も ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
●タイヤ・ホイール  ・DUNLOP LE MANS4(F:205/50-16)※街乗り ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
久しぶりのターボ車です。 ノーマルでは乗りませんよ~ いじれる範囲で乗りまわします。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation