• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月30日

初アップ☆"

初アップ☆" 写真アップしました!!!
この為に昨日必死に磨きましたww

最近は水アカに困っているので
原因となるワックスの方は使わず
経年劣化した塗装皮膜を一新する意味で
コンパウンドで磨いてみました♪

さすがに日光でヤラレたワックスの皮膜も
色あせた塗装皮膜も落ち『新車☆"』
とまではいきませんが
すっかりキレイになりました♪

外装を磨くといつも思うのが
モールっていつまで出るのかな??
ルーフとピラーの間は
カットすれば流用OKだし使えそうだケド…
ウィンドウ周り(窓ワク)は…

非っ常~ぉぅに心配です。

DB8は仕様上リアウィンドウの
Cピラー部分のモールが
地金のうえにブラック塗装
の部分があり
ココが色落ちして銀メッキに…
なんてこともあるようです
(って言うか多いです!!!)
ここは塗装で済ませるとしても
モールは取っておきたい部品ですね(汗

メーカーに欲しい部品について
リストを作って持っていったのですが
既に廃盤なんてこともあって(汗
結局スポーツペダル(OP)は
メーカー在庫も無いそうで
オークション頼りということになります。
欲しかったキー(純正ロゴ入り)
リアタワーバーは購入可能ということでした!!!

いや~ぁよかった☆"

オーバーサイズピストン及びリングは
生産中止になりましたが
ノーマルサイズはOKでした!!!
なのでOHはSPOONさんのように
新品ブロック×ノーマルサイズピストン
にしようと思います。
B型エンジンは流用が利くので
B16Bピストン&インカム
とかしてみたいです!!!

これからは
前にも書いたと思いますが
メーカー純正のパーツが
購入不可になり社外品交換
となると思いますが
走りに効く方向でメンテのついでに
アップグレードしていきたいと思います。

何か廃盤になるパーツありましたら
是非とも情報提供お願いします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/30 13:03:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

到着!^^
レガッテムさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

この記事へのコメント

2010年3月30日 17:17
初コメです。
よろしくです…。

私…ホンダ車には、かなり疎いもので…。
インテR系に4ドアがあるのを、すっかり忘れていました…(すいません)。

それにしても、綺麗な白ですね。

お互い、大事に乗っていきたいですね♪
コメントへの返答
2010年3月30日 17:29
お褒め頂き光栄です。

今日今一度確認してみましたが
我ながらよく磨いたと思います。

化石と言われるようになっても
大事に乗っていきますよ!!!

白は黒や赤程褪せないようですが
艶なしになってしまうので
きちんと磨きたいと思います。
2010年3月30日 19:31
初アップおめでとうございます。

ウチのも昨年コンパウンドで磨きました。
普段落ちない汚れも落ちて気持ちよかったですが、いかんせん20年前の塗装にてどうにもならないところが・・・
でもサイドには売り出した当時のVTECステッカーも健在で大事に残したいですね。
そういえばこのステッカーってまだあるんだろうか?
コメントへの返答
2010年3月30日 19:39
サイドのドアの前のほうですよね??
確かにありました。
自分は無限のCIVICのステッカー
も貼っていました。
DB8のほうのリアウィンドウの
DOHC VTECのステッカーや
優低排出ガス車のステッカーが
日光でペリペリ剥がれます!!!
1枚千円程度なので
発注しときま~すww
2010年3月31日 0:17
5穴に変えたんですか?
部品はEFでもでるのでまだ大丈夫だと思いますよ
コメントへの返答
2010年3月31日 0:31
DC2(DB8)は
98年以降のモデルに関して言えば
純正で5穴化されているんですよ♪

EFの部品がまだ出るんですか!?!?
きっとB型の流用が多いことと
長寿であることが
いい意味で活きてますね♪

EFのパーツではバンパーから
一周回るオレンジのステッカー
(EF9siRのもの)が欲しいです。
さすがにこちらは
もう出ないですよね??
出ればうれしいなぁ…

3度の飯よりDBの維持に
力を入れていきます!!!
2010年3月31日 1:04
TYPE-RRさん、こんばんは☆

ペダルはホンダアクセスのものでしょうか?
それとも、TYPE-RX用のものでしょうか?

どちらのペダルも踏んでみたことがありますが、
雨の日は滑りやすいです(^^;

お勧めはやはり私も使っている無限でしょうか。

廃番パーツに関しては、私のお友達のDC&DB
乗りの方々のブログも参考になりますよ(^^)
コメントへの返答
2010年3月31日 1:31
純正オプションなので
R-Xについてるものと一緒です。
滑りなら心配いりません!!!
だって雨の日は拭いてから乗りますからww

見た目はいいのですが
ヒール&トゥがし易いように
トゥの部分が張り出したり
アクセルペダルがもっと前
ならもっといいと思います。
(曲げればいいだけなんですがねww)
無限製もいいですね♪
たしか気泡を割ったような加工で
ザラザラしたヤツですよね♪
注目してみます。

お友達の方が詳しいんですか??
みんカラ会員の方なら
名前だけでも紹介してください!!!
こちらからお友達申請してみますのでww
2010年3月31日 1:35
初コメです。お友達お誘いありがとう。

キレイ車ですね。私も水垢や洗車キズなどが目だった状態なので、たまにコンパウンドで磨いてやります。
たまにガラスも油膜取りようのコンパウンドで磨いて、市販のガラス用コーティング材を塗ってやると雨の日ドライブも楽しくなりますよ。

コメントへの返答
2010年3月31日 8:52
こちらこそよろしくお願いします。

ウィンドウにもコンパウンドかけました。
ワックスの粕や油分が水を弾き
出来た水玉が視界を遮るので
コンパウンドで磨き落としました。
水滴がついてもビタ~っと広がり
視界が妨げられません。

リアに関しては
撥水よりも親水タイプがオススメです♪
理由は…
リアウィンドウは
風によって水滴が流れるという効果が
フロントほど期待できないので
親水が無難という意味です。
ワイパーはシリコン製のものがいいです。
コーティングが持ちます。
PIAAなんかオススメですよ♪

プロフィール

「これがプロの仕事ですか?? http://cvw.jp/b/723780/39270695/
何シテル?   02/04 23:14
DB8のタイプRに乗ってる TYPE-RRと言います。 FD2のRRが欲しいですが そんなお金はなく… DB8でも TYPERのステッカーの R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MoTeC JAPAN M800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 09:57:14
パワステコンピュータ 流用について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:05:02
BILSTEIN 山野スペック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 00:32:09

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
あのEFの良さが忘れられず 本多技研さんより譲ってもらいました。 ノーマル風変態流用チ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
社外パーツはほとんど組まず 外見はホイール以外ノーマルです。 エンジン周りでは エアクリ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
新規追加車輌♪ 重ステ、手回しウィンドウ、ノンABS、手動ミラー、ノンサンルーフ なの ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation