• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

u-skのブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

ヘッドレストモニター装着。。

ヘッドレストモニター装着。。つい先週の話なんですが、ヘッドレストモニターつけちゃいました。。
先週UPする予定だったんですが、アウトプットハーネスが届かず映し出すことが出来なかったため今日のUPになりました。
アウトプットハーネスはヤ○オクで購入したのですが、飛脚メール便で発送との事。到着に9日もかかりました。。9日ってwそんなに遅いのか??全然飛脚じゃないような、、、、、
まぁそれは置いといて(爆
いいですねモニター!なにより子供たちが大喜び!!純正でリアエンターシステムはありましたが後ろでは子供たちの誰かしらが立っている(←アブナイッテ)ので『見えない見えない』のブーイング。
今度はヘッドレスト側の取り合いにならなけれがいいですが(笑


そおいえば、ここ最近はやたらとインテリ系になってしまいましたが(D.A.D病)、車高短への挑戦を忘れた訳ではありません。
Black☆iを装着してから1か月経ちバネも多少は落ち着いたと思うのでそろそろまた攻めてみようかと思います。
アライメントも狂ってるので調整しないとなぁ、、、、ヤ○オクに出ているアライメントゲージ。。あれ買ってみようかなぁなんて思ってますがどうなんでしょ?
Posted at 2011/05/28 12:36:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月08日 イイね!

車高調整。。

車高調整。。今日は、昨日買った超ロングレンチが使いたくて車高を調整してみました。
5/6にノブレッセの整備手帳を参考にリアにキャンバーをつけてみました。。
で、キャンバー角がついて入り込んだので5mmのスペーサーを挿入。
(今までもリアにスペーサーを入れてましたが車高調変更で若干出っ張ったのと
フロントが入り込んだのでフロントに入れ替えていました。)

そしてキャンバー角つけてどこまで干渉が防げたかをバネを抜いてアブのみにして確認。
すると、、、バッチリ!!無加工でこんなに絶妙に攻められるとは思っていませんでした。
フェンダーまでは585mm。インナーに干渉なし。。いいじゃないですか~!!
あっ、面は合っていませんが(爆
でも見た目悪くはないです。欲を言えば面も合わせたいんですがこれからですかね。。

あとはフロント。今日の段階でリアの干渉がないのがわかったので、逆にフロントの方が加工必要ですかね~。。

今日でフェンダーまで620mmにしました。リアはこのままでまだ下げらますがフロントはハンドルきると若干干渉(バンプしながら曲がると)するので厳しいです。減衰は10/36にしてます。これより硬くすると嫁や子供たちが乗った時に乗り心地が悪くなるので減衰は弄らない方向で。。

あっ、あとはマフラーの中間パイプ上げ。。
これはどうやればいいんだろう?ブッシュをテンションかかってない状態に持ち上げて穴~穴まで40mm
。。
量販店でブッシュをみると同じ40mmで硬度が20%UPという商品が。これでいいいのかな?と疑問に思っていたので今回は買いませんでした。

そんなこんなの1日でした。
あっ、肝心の昨日購入した超ロングレンチ!!いい仕事してくれました。購入してやはり正解でした。
アブソーバーを頻繁に外す方にはおススメですよ。。
ではでは。
Posted at 2011/05/08 17:43:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「EXPオフ会♪
なんて^^;行きつけのDはEXPが沢山並んでます♪♪」
何シテル?   07/28 17:27
u-sk(ゆーすけ)です。 ハマるとトコトンやるタイプ。。 何事もやってみないと納得しない。失敗は成功の基!3度の失敗までなら許容範囲!! ステッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

マツダ RX-8 右側面事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理 神奈川県 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:01:39

愛車一覧

フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
納車から4ヶ月以上経っちゃいましたが、やっと時間ができて愛車紹介用の写真も撮れた(クルマ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族が増える為、嫁車のフィットHVから買い替えました〜♪ 嫁車なので小まめに洗車もしない ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ちょいちょい?弄っていきますw 作業に集中する為整備手帳は基本UPしません(笑
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2台目の愛車です。。 今はもう旅立ちましたが。。。 RGにハマる前まではこのバイクにハマ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation