• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FF改のブログ一覧

2011年10月17日 イイね!

ドキッ!エスクードだらけのオフロートオフ会(ドロリもあるよ♪)

こんばんわ。

みんカラご無沙汰の私です。

そんな私がオフ会に参加などさせて頂きました。

文才の無い私ですが皆様の多大なる能力を発揮して内容を把握してもらえると光栄です。

さてさて、お友達のタケさんまんさんからお誘いを受けて開催日数日前に久々ログインで内容を把握。

前日にタケさんまんさんとメールで刈谷SAに8:45分に集合ね!って約束をして…

いざ当日…

「いつまで寝とんじゃコラァァァァァ!!!!」とタケさんまんさんに起こされ、気づいたのは8:40分。
(↑普通に先に行ってますね~♪と言う連絡☆)

はい、私…寝坊しました☆

皆さま、この度は本当にゴメンなさい。申し訳なかったです…。

5分で準備してナビをバロー浄心店にセット。

内心「初日遅刻とか絶対ありえんwww」「あー…自分無いわー絶対ハブられるわぁ…」等と超チキンハートさく裂。

ビビりながらも、知多半島道路→伊勢湾岸→下道等使って所要時間1時間14分の道のりを52分で制覇。

バローに着いたと同時にクーラーボックスに荷物を入れる集団を発見。

絶対そうだろうと意味不明な確信を持ち皆さんの輪に何も言わず入りました。正解でした。

そんなこんなでタケさんまんさんをビックリさせながらも無事合流でしました。

ってか今思うと知らん男が後ろから何も言わずに覗き込むとかただの不審者ですよね。

本当に無礼をお許しください…;

と言うわけで出会いはこんな感じです。

そこから【さなげアドベンチャーフィールド】へ移動。

予定より早く進んでたらしいのでBBQの前にオフロードを走る車を見学。

FJクルーザー、ジムニー、ランクル等など…エスクード1台も居なかったっす…。

30分ぐらい見学してBBQ開始!

遅刻を挽回しようと焼き役に徹してました;

ゆたかめさんに褒められた時は超テンション上がったのを今でも忘れません。

でもその直後にソーセージ焦がしたのも忘れません…。

そんなこんなで肉焼いたり野菜焼いたりホッケ焼いたり…1番人気は多分ホッケでした。

BBQを一通り終えた後、片付けていよいよオフロードコースへ!

でもここでもチキンハートがさく裂☆

タケさんまんさんの助手席に乗せてもらう事しました。

コースは3つ

ワンダフルコース(初級)
林間コース(中級?)
トライアルコース(上級)

最初はワンダフルコースを走りました。

助手席ですが正直ワンダフルコースでもビビりました。

コースの半周で汗かいた覚えがあります。
(コースの詳細は【さなげアドベンチャーフィールドで検索!】)

もう半周で助手席なのにクタクタになった覚えもあります。

2週目か3週目に今度は林間コースに挑戦!

ワンダフルとは洒落にならないほどハードだった覚えがあります。

自分が初めてってのもあったけど、あんなコースを運転するタケさんまんさん凄いっす…;

最後の方にじゃんぼうさんのエスクードに乗せてもらいこれまたハードな林間コースへ…

これもまた凄かった…;

なんだろう、美味しい物食べて美味しい!って表現しかしようの無い感じで凄かった…

自分の走るのはそうとう勇気がいりそうです…;

1時間ぐらい走った後に時間も時間と言う事でコースから出て各自洗車し、荷物を載せて軽く談笑。

今更ですが正直これほどイジったエスクード見たこと無いので軽くカルチャーショックでしたw

いろんな情報を交換した後、番号交換して解散!

帰りは道を間違えながらも刈谷SAまでタケさんまんさんと行き、そこで談笑してこちらも解散。


感想は超楽しかったです!

一念発起して開催してくれた幹事のタケさんまんさん、Ken坊さんに感謝します。

それと同時に参加者の皆さま楽しい時間をありがとうございました。

こんなヤツですが、また機会があったら是非遊んでください。


以上です!

何か最後がしっくりこない…気が…

ホントに文才無くて…分かりにくかったらスイマセン…;

質問あったら受けますんで~

あと写真は後々載せます。
Posted at 2011/10/17 00:25:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月21日 イイね!

プチオフ会

プチオフ会どーもどーも。

最近はめっきり地震の話で持ちきりですね。

そりゃそうでしょう。あり得ないほどの規模の地震ですからね…

言葉でしか言えませんが、被災者の方には心よりお見舞い申し上げます。

まぁ、その地震で内心ビビりまくってるのは自分の心なんですけどね。

まぁ、そんなん言っても仕方ないんですが。

そんなことより、今日はお友達のタケさんまんさんとプチオフ会してきました。

前に一度会ってるんですが、それ以降こちらの都合が合わず会えずじまいで、今日偶然フリーでお誘いが来たのでお供させて頂きました。

スーパーオートバックスに集合しそのまま店内を散策~

芳香剤が無くなりかけていたので購入。

ビレバンとかスポーツコーナーとか見てるけどエスクードの物一切無し( ^ω^)

見当たる物と言えば…パレット MRワゴン ワゴンR ジムニー スイフト

ここの列にエスクードの入る隙は無いそうです。

夢はハイパーレブでエスクードの本が出ることです。

さて、オートバックスの後は先日出来たリニア鉄道館へ。

いろんな列車がありましたねーまぁ、全部JR東海なんですけどねw

でも見たい列車や壮大なジアラマがあったりでそれなりに満足でした。

はしゃぐ子や泣き叫ぶ子や疲れ果てた母親や若いカップルやいろんな人間観察もできたと思いますw

まぁ、何気に今日はそんな感じでした。

なんつーか気分的に沈んでた事もあったんで、誘って貰えてなんか救われた気がします。

ホント感謝しなければですね。

また遊びましょー!
Posted at 2011/03/21 22:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月16日 イイね!

雪!

雪!こんばんわー

いやー地元が雪で溢れかえってます。

数年ぶりの豪雪?

まぁ、本当の豪雪地域からしたら全然なんでしょうが、こっちにとっては年に1回降るか降らないかの雪が降りました!

予想だと15~20cmぐらい。

しかし明日の朝が困る…通勤方法が…(;´ω`)

いくらエスクードが四駆とは言え夏用タイヤだし何より腕が無い!/(^o^)\ナンテコッタイ

まぁ、明日朝起きた具合ですが…多分変わらない景色がまってるでしょうな…

とりあえず…明日は休みだな♪(違

しかし…ボード行きたい!


※訂正して今さっき部屋の窓から写真撮りました。
Posted at 2011/01/16 23:11:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月04日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします!

今年もTDA4Wの部品情報は随時募集中です!

さてさて身内の一人が東京で一人暮らしするので、部屋の下見やら間取りを見に突貫工事的な感じで東京へ行ってきました!

運転は俺と親父の2人交代でエスクードさん初の遠出!

夜出発だったので、凍結等を避けたく行きは東名ルート、帰りは中央道ルートでいざ出発~

まず初めに引っ掛かったのは帰省ラッシュ真っ只中の豊田JCT!

夜の11時なのに渋滞8キロ…最初はナメてかかって8キロなんてすぐすぐ~♪なんて思ってたらなんおこっちゃない…

この渋滞抜けるのに2時間近くかかった…伊勢湾岸と東名の合流地点でトラック立ち往生してるし…しかもハザードもつけず…これは少しイラッとしたw

結局そこから凍結にビビりながら日本坂PAまで安全運転で2時半に到着。

まぁ、その時点でも清水~富士間で渋滞6キロあったみたいですけどねw

そこからは親父に運転を任せました。

ウトウトしてると足柄SAへ到着。特に何かするわけでもなくとりあえず海老名まで行っておこうと話、そこで意識は一度途絶えた…

目が覚めたのが、海老名SAで朝8時!

いつも聞いてるラジオに変えたらやってて何か興奮したw(愛知でも一定の時間帯は東京FMの放送なので)

親父に聞くと焼きたてのパン屋があると言うので朝食にしようと思い購入。なかなか美味しかったです。

朝8時なのでいろんなお店が準備してました。もう行きだけど土産を買ってしまおうかとも思ったりw

朝食を済ませて一路不動産屋へ~

東京ICで初めて環八というものに乗りました。

ここからは詳しい場所になってしまうのでまぁ省かせてもらいます!

帰りは八王子ICから乗りました。

最初に寄ったのは談合坂SA。ここで昼食を済ませました。

辛味噌ラーメン食べましたが申し訳ありません、全然辛くなかったです…

でも、名物の辛味噌は売ってるみたいなので何かの調理に使えるかもです!是非お試しあれ!

適当な土産も買って、さぁ、次のSAへ!あれ?何か目的違くね?

んで、次の双葉SAに向かって走ってると、何やら嫌な情報が…

飯田山本~中津川間、車両火災の為、通行止め…

まぁ…何とかなるだろ…?とか思いながら双葉SAに到着。

ここもいろいろありましたが、印象に残ったのは桃カレー、葡萄カレー、まめきちという飲料等など…あ、あと、建物の裏から富士山が超綺麗に見えました!

雪化粧しててなかなか良かったです♪

まめきち飲みましたが超濃かったです。体には良いと思いますよ!

その他は特に何もすることなく次に八ヶ岳PAへ寄りました。

パンフレットにあったチーズタルトやプリンを買って、あ、八ヶ岳が超綺麗でした。走ってる途中の南アルプスも綺麗だったなぁ。

信玄ソフトはなかなかですw でも寒かった…この時点で4時ぐらいなのに気温0度…

そして諏訪湖SAへ走ってると普段はテンション上がるけどこの時ばかりは下がりました…

それは雪

周りは若干雪景色だし、路肩にもチラホラ…気温の不安も重なり夏用タイヤバリバリの自分には凍結でいつか滑るんじゃないかと超ヒヤヒヤもんでした…

ヒヤヒヤしてると融通きかないもので諏訪湖SAを通過してしまいましたw

後で聞いたら温泉があるとか…やっぱ寄れば良かったぁぁぁぁ…

通過してしまったもんは仕方ないので、そこから駒ケ岳SAまでノンストップで走りました。

駒ヶ根着く直前ぐらいに通行止めも解除し、目の疲れなどもありましたが、無事到着。

そこからは親父に運転を任せました。

やっぱ後ろに座ると知らん間に意識は飛ぶもんで…恵那SAに着いた時は覚えてるんですが、そこから地元までの記憶がない…

最後に地元で飯だけ食べて家に着きました。

とまぁ、こんな感じで1日かけて東京へ行ってきました。

思ったのは車で遠出する人はすげぇっすわ…俺には遠出はまだ厳しいかもしらん…


何か読みにくかったり文章が変なとこがあるかもしれませんが、気にしないでね!

ご清聴ありがとうございました!
Posted at 2011/01/04 21:39:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月23日 イイね!

おわたぁぁぁ~

おわたぁぁぁ~どーもお疲れ様です。

祝日だけどお疲れ気味の私です。

何をしてたかと言うと、フットランプ、マットガード、リヤウイングの取付をしてました。

最初にフットランプから。

整備手帳に載せるべきか悩みましたが…ぶっちゃけ大した作業でもないし、配線通しただけなので需要があれば載せようか考えますね。

大まかに言うのであれば、エーモン製の3連ブラットLEDを4つ買って、運転席、助手席、後ろ2席の足元に付属の両面テープで固定。

あとは配線のプラスとマイナスをセンターコンソール付近を這わせて無事点灯しました。

配線2本を1個のギボシに纏めるような邪道(?)なこともしましたが…w

次にマットガード!

これはね…ぶっちゃけ…付いてる…?って大きさですねw

でも付いている事に変わりは無いので文句も無いし自分でもそれなりに満足ですw

貰い物のマットガードをJAOSさんの超優しい解説通りにカットして取付しました。

ただ、やるのであれば工具をしっかり用意することをオススメしますw


最後にウイング!

3ヶ月越しの部品を連れの板金屋に頼んで塗装してもらい、先週受け取りました。

連れ曰く、ゆっくりやろうと思ったら親父に塗られていたとこのと。

自分にとっちゃ超大事なので、慎重にやろうと思ってたのですが、付ける事に変わりがないので、もうやってしまおうというノリで作業へ。

ぶっちゃけやっぱ素人ですね…

親父に手伝ってもらい、付けましたが、よーく見ないと分からん程度にズレました☆

まぁ、素人はこんなもんだろって感じですねw

とりあえず、今日はこの3つを終わらせました。

後はガレイラの部品取付を考えてます。

今日やればいいんですが、配線はフットランプで懲りたので今度にしたいと思います。

ご清聴ありがとうございました~~
Posted at 2010/12/23 16:52:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クッソ...リヤアンダーガーニッシュの取付説明書なんて何処で手に入れれば...orz」
何シテル?   10/29 18:35
FF改と申します。 車とベイスターズと釣りと地元ラジオに興味を持ってます。 車のイジりは出来る限り自分でやってます。 良さそうな物は誰これ構わずイイネさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

EGR ヘッドライトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 07:19:01
スタッドレス装着後のツラ検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 20:51:22
【覚書】フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 00:07:48

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
スバル フォレスター(SJG)からの乗り換えました。 フォレスターを乗り潰すつもりで乗 ...
スバル フォレスター フォレスター (スバル フォレスター)
スバル車に出戻りです。 H28/3/13 契約 H28/6/5 納車 レガシィ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
レガシィB4から乗り換えました。 パーツが少ないのがちょっと残念ですがお気に入りです。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation