• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らまさーのブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

BR-ROM+極太アース+パープルファンネル+マイナスイオン

BR-ROM+極太アース+パープルファンネル+マイナスイオンBR-ROMに書き換えて、4日間の通勤燃費です。

状況的にはいつもと同じ、信号過多、渋滞アリアリ、往復36km、楽しかったのでちょっと踏んじゃいました(汗)

BR-ROM以外の仕様は、極太アースフルキット、パープルファンネル+ファンネルアース、マイナスイオン発生機、ブリッツの純正交換タイプのフィルターといったあんばいです。

右足制御でエコ運転はいけるみたいですね。
Posted at 2010/10/24 14:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月10日 イイね!

オイルフィルターのサイズ

オイルフィルターのサイズエルグランドCBA-E51 VQ35DEの指定は画像左、短い方のACF-02ですが、JCDさんに問い合わせたところ、画像左の長いACF-01でも装着可能だそうです。
実際、純正オイルフィルターもこの外寸で2種類あり、エルの純正指定は短いほうです。HDDナビモデルから長いほうが純正指定になっているので、問題なしでしょう。

外寸 外形65パイ×高さ70mm→85mm
ネジピッチM20×P1.5→ 同じです。
Posted at 2010/10/10 21:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月06日 イイね!

マイナスイオン発生機と、ファンネルアースの相乗効果は・・

マイナスイオン発生機と、ファンネルアースの相乗効果は・・こんにちは。

先日、ファンネルアースをインストールしましたが、マイナスイオン発生機との相性が気になってました・・・・・・

結論からいうと、「全く、影響なし。」むしろ、レスポンスアップと、街乗りの楽しさが増したことにより、アクセル踏みつける機会増えました(汗)。エンジンは不思議なことに、低音が鳴りをひそめ、いいんだか悪いんだか?

燃費は下道オンリー、通勤オンリー往復36km、渋滞信号事故工事何でもありーのものです。
踏んだんで、参考になりません(汗)

ファンネルアース、イチオシです。マサさん並びに関係者各位、情報ありがとうございました。
Posted at 2010/10/06 10:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月24日 イイね!

NC-220

NC-220ニューテックNC-220。
添加して、ほぼガソリン使いきったので、インプレを。
汚れの除去効果は確認しようがないので、なーんとも言えませんが、エンジンの調子が良くなったのは確かです。この手の添加剤にありがちな、トルクダウンの症状は一切なく、逆にパワーアップした感じです。


昔、ナプロという赤い容器のガソリン添加剤が、結構体感できて、知ってる方も多いと思いますが、それぐらいか、それ以上のインパクトありました。
まーお値段がそれなりですから、これぐらいの効果ないと、困りますが・・・・・
Posted at 2010/09/24 20:24:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月17日 イイね!

続続・補強地獄を振り返る・・・(爆)

懲りずに順番の続き・・


・フロントロアアームバー(オクにて、ポチり)
 エンジン下部、アンダーカバーを外さないと見えない部分ですが、フロントのメンバーの左右
 を下部でつないである、結構キモになる部分の黒い部品に追加して補強するモノです。
 理論的には、フロントメンバーが左右に開いたりするのを抑制するパーツになります。
 体感、わだちにハンドルをとられることが、ほとんどなくなった事と、多少、オーバーステアが
 緩和され、運転しやすくなりました。ゴツゴツ感は特に変わらないですね。


・室内用フロアバー(前席用、後席用、同時装着)
 1列目と2列目のシートベルトのアンカーボルトを利用して、左右をつなぐボーです。
 足元のボルトのほうを使いますが、シートのスライドを無視して、2箇所、横に封鎖(爆)
 これも皆さん、1列目の装着率高いですね。効果は、ミニバン独特のボディがグニャグニャ
 する感じが低減されます。コーナリングが楽しくなります。替わりに、ゴツゴツ感、モロに増しま
 す。私の場合、前後付けちゃったので顕著でした(汗)


・室内用リアピラーバー(ステンレス製32パイ)
 車内のリアハッチにある、サードシート?のシートベルトアンカーボルトを使って、最後部の天井
 を這うように取り付けるアーチ状のモノです。コレも装着率高いですね。
 コレの効果が想定外でした。ボディのヨレが低減されるのはわかっていましたが、ハンドリングが
 アンダーステア気味になってしまいました。逆にいえば効果高い一品でもあるわけで・・・
 また、課題が出てしまい・・・・・




つづく・・・・・・・・・・・かも?
 
Posted at 2010/09/17 22:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「禁煙になってます」
何シテル?   07/24 01:47
らまさーです。ずーっと徘徊しているだけのつもりでしたが、とうとう登録してしまいました。 レビューのほとんどが、事後報告になってしまいますが、参考になれば幸いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
見た目、ど・ノーマル・・・・・・・・ 控え目に弄っていきます・・ 実は前期型からの乗 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation