• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月05日

加齢臭よりも

加齢臭よりも カレーorz





去ること一週間前
アクセラちゃんに乗って帰ってくる。ボクはお留守番。
妻「少々、アクシデントがありまして(-_-)」
N「・・・・?」
妻「車内で・・・、カレーが・・・・こぼれまして・・・」
N「ぬぁにぃ、カレーだとぉ」

ココイチ、スプラッシュ!
車内は、見事なカレー臭です。
いくらインドカレー好きのNicoも、
車内までは許せません(>_<)

てな訳(ではないが)で、車内環境をクリーンにすべく
エアコンフィルターの交換を行いました~。


今回は、整備手帳は書きません。
なぜならば、タヌ尾氏のこの整備手帳は、パーフェクトの出来です。付け足すことのない情報を垂れ流しても意味はありません。そのくらいに必要なことをコンパクトにまとめてありますので、そちらをご参照下さい。
ボクも大変参考にさせていただきました。ありがとうございましたm(_ _)m

なお、Nico Ponのパーツレビューはこちらになっております。
このブログでは、レビュー裏話とでもいいましょうか。
付け足しの情報を書いてみたいと思います。

まず、交換について
内装を外す部分は内張剥がしなどの特殊な工具は全く必要なく、「エイヤッ」で全て外れます。必要なのはドライバーくらい。
エバポレーターの洗浄(自己責任)を行わなければ、10分以内に終わります。

 エバポレーター洗浄に関してはタヌ尾氏に
 習い、家庭用エアコン洗浄剤を使用しまし
 た。

 延長ノズルは面倒くさいので、より簡単に
 作成。
 ストローをぶっさし、楊枝を支えにしてビニテ
 をグルグル巻きにするという至ってシンプル
 用途はこれで足りました。



さて、交換時期についてです
ボクの場合は、目安となる15000kmを目前にした時点での交換です。
経過年数は1年3カ月といったところです。

そして積もったダストがこれっ!


お食事中の方、すみませんm(_ _)m

かなり偏って目詰まりを起こしている様子がお分かりになるかと思います。
ムシが挟まっていないかワクワク((o(゚▽゚○)(○゚▽゚)o))ドキドキ しておりましたが、残念ながらおりませんでした(^^;)

これだけ挟まっていれば、当然エアコンの効きが悪くなり、さらに冷やそうとすると燃費の悪化が懸念され、さらにトルクのダウンを招くという負のスパイラルな訳ですねwww

交換後、少ししか走ってませんが、確実に冷えるタイミングは早くなっています。
また、設定温度を1.5℃上げても以前の冷え方と同じになりました。

エアコンを使用する頻度が増すこれからの時期です。そして、まだ真夏の暑さはやって来ておりません。
15000km近く走っていらっしゃる方、
それ以上走っているけど、まだ未交換の方

急げ~~~


なお、未だ微かなカレー臭 orz
ブログ一覧 | アクセラ | 日記
Posted at 2011/06/05 00:49:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

シンデレラオヤジ
Team XC40 絆さん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

今朝の読書 CAR and DRI ...
彼ら快さん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2011年6月5日 1:20
僕も生粋のカレー星人ですがアクセラ内は勘弁w
ドライブスルーは便利ですがフライドチキン等も中々油の匂いが消えないですし最近は店内で食べるように(^_^;)

これでi-stopの作動頻度が増えるかもしれませんね!
コメントへの返答
2011年6月5日 7:46
カレー成人さん、おはようございます。
そうですよねww 生粋でも耐えられないですよね。
まくどのフライドポテぃトもかなりキッツイです。

そうか! i-stopにも影響ありますね。
そうそう、Fujiで調べちゃった(毒盛られ)
2011年6月5日 1:37
自分も16000km超えているので、間違いなくエアコンフィルターの交換時期ですね!!

夏に向けてやったほうがいいでしょうね~!!

これから暑くなりますね~
今日もエンジン始動後、外気温計が32度と出て、エアコンがフル稼働しました。
外気温計は、高めに出るような気がしますが…!?

ただ、今年の夏はエアコン自由に使えるの、アクセラの中だけだったりして!!
コメントへの返答
2011年6月5日 7:49
フィルターは、確かに年数よりもむしろ走行距離な感じがします。

今日はすごく暑かったです。外気温計はたいていの車がボンネット近くにあるので、誤差が大きいですね。
夏に入ると自分で作業するのは辛くなるカモwww

今年の夏は、エアコンが目の敵にされそうな情勢ですから、最低限のエコってことですかね(汗)
2011年6月5日 7:14
カレー臭はちょっとキツいですね!

いつも快適な車内でZoom-Zoomしたいですね♪
コメントへの返答
2011年6月5日 7:50
驚くほどの破壊力を持っております(^^;)

匂いがあると、それで気が散り、zoom-zoomにも影響しますぅ orz
2011年6月5日 7:29
ストローの刺し方、タヌ尾さんといい、Nicoさんといい、一手間かかってるんですよね。私は刺してビニテだけだったんで途中で抜けてあわわでしたorz
ものぐさモノほどよく動くとはよくいったモノです。

食い物のニホイは結構シツコイデスね。
アロマで消臭オススメですw
コメントへの返答
2011年6月5日 7:57
さすが、やった方は知ってるぅ
タヌ尾さんのは、別格!
もう少し簡易で、抜けない方法ってのないかな~って考えました。

いったん爆発したカレーは、洗っても『どこかにいる』感が漂ってます(T_T)
2011年6月5日 7:44
おはようございます!

加齢臭なら常に発していますが何か(笑)?

私もココイチカレー大好きです(特にビーフベース)が、車内に漂うとなるとピンチですね(汗) 時間が経てば徐々に消えていくと思いますが、シートに付くとやっかいです。

昔は車内丸ごと水洗いというのがありましたが、あそこまでやれば、さすがに消えるかもしれません?
コメントへの返答
2011年6月5日 8:00
そりゃ、すごい破壊力です(爆)
人のことは言えませんが何か?

スプラッシュは、足元なので最悪は逃れておりますが、毎日ココイチスパークを喰らうので、食べる気を失います。

車内丸ごと洗浄って、ありましたね。なんだかミストみたいなやつですね。
業者だから、今は無いかも知れませんね。
2011年6月5日 7:46
どんな料理にも合うカレーも、車のカレー和えはちょっと厳しいですね(笑

個人的にはエアコン殆ど使わないのですが、それでも先日たまたまエアコン掛けた際
車内が一瞬にして無言になるくらい強烈な臭いがしました…
何と形容すれば良いのか難しいですが、
床にこぼした牛乳を、夏場に履き倒した靴下で拭き取ったような香りでした(笑
コメントへの返答
2011年6月5日 8:06
どんな料理に合うカレーも、どうやら食べなければ意味が無いようです。特に臭いだけ残るのは・・・(汗)

ナイス形容! 5ポイント差し上げます(謎) しかもその臭いが頻発するのが小学校ですね!
カビ臭でしょうけど、シーズン最初のエアコンはキッツイですね。
ボクもエアコンはあまり使いませんが、フィルターはエアコンを使わなくても外気循環にしていると汚れますね。
2011年6月5日 9:59
カレー臭ですか、中々抜けなさそうな香りですね。
ちなみにそちらのココイチもドライブスルーやってるんでしょうか? ドラスル大国沖縄はもちろん対応していますよ。

ストローの取り付け、私も仰々しい事やってましたが、結局吹いてる途中で崩壊、ガムテで緊急補修しました。(笑

フィルターのUP写真、なかなかショッキングな画像ですね。レアな虫が挟まってたら・・・・・どうしてました?
コメントへの返答
2011年6月5日 19:00
すごいしぶとさに困り果てております(^^;)
ココイチはドラスルではありませんよ。沖縄は先進ですね。しかし、ボクの例のように、万が一がありますのでオススメいたしません(>_<)

ストローに関しては、シンプルに行いましたが、崩壊せず液漏れもありませんでした。写真は使用後です。

フィルターのインパクトで、考えていなかった方も気づくかと思いましてぇ(^^;)
レアなムシがいたら・・・カミキリなら迷うことなく標本にします(笑)
2011年6月5日 10:31
カレー臭はやくおさまるといいですね(*_*;

フィルター結構汚れるんですね(~_~;)最近一回エアコン使ったんですがかび臭かったのでそろそろ自分もエアコンシーズン前に交換しようかな。。。。参考にさせていだたきます(^_^)
コメントへの返答
2011年6月5日 19:03
本当に。これだけすごいとは・・・orz

外気・内気と使い分けており、使用頻度はほぼ半々くらいでこれだけ汚れますので、外気のみだったらそら恐ろしいことに(;゜Д゜)))ガクガクブルブル
是非、ご一考下さい(^o^)P。
2011年6月5日 12:24
ココイチスプラッシュ!!
何カレーだったんでしょうか?(笑)
チーズ?それともカツ入り?(大笑)

ダスト内でも、やっぱり「虫」が気になるんですか。
しかしそれが、Nicoさんらしいですね♪
コメントへの返答
2011年6月5日 19:04
かつ~~。
おかげで、その日の夕食がインスタントになったことはいうまでもありません(涙)

ダスト内でも気になりますねww だからほじくって、まじまじ見ちゃったもん(^o^)P。 残念ながらほとんどムシはおりませんでしたよ。
2011年6月5日 18:03
車内の食べ物臭はマックでも嫌です…
カレー臭はキツイですね(꒪∆꒪;)

それにしてもフィルターに虫が挟まっていたら採集するつもりだったのでしょうか?w
エアーフィルターなら虫が挟まってる可能性が高いですよw
コメントへの返答
2011年6月5日 19:07
車内マックって、時々やられるんですけど、キッツイです。ちなみにコンビニポテトでも同様の現象が起きます(悲)

カミキリなら・・・です。実際走っているところは山の中が多いですから、面白いものでもいるかと・・・。いませんでした(^^;)ハハハ
2011年6月5日 19:18
アクセラに乗り換えてから間もなくして基本的に車内は喫煙&飲食禁止にしました!

その為、マックなどのDriveスルーを使用する機会が激減しましたね~(^o^;

加齢臭…私は今回日帰りの鈴鹿は余裕だ平気だと思ってましたが…体力的にもう若くないことを痛感しましたね(;^_^A
コメントへの返答
2011年6月5日 21:57
ウチの車も基本的に禁煙ですが、飲食は合法となっております。遠征時渋滞は頻繁なのです。ただ、コンビニが基本ですので、それほど油モノはないので、今回は逆に臭いが際だちます(T_T)

大丈夫、体力は回復します。今日ボクは9時半から4時まで、ほぼノンストップで採集活動しました。しかも、MAZBAの余韻が残る中です(爆)
2011年6月5日 19:23
こんばんは!

エアコンフィルターはこの前ディーラーで替えて貰ったので、汚れた状況を見てませんでしたが、こんなに汚れてるんですね(@_@)

次からはもう少し早いスパンで交換しよっと!

欧州テイストのアクセラくんも、カレーの香りがしたらインド風になってしまうのか?

んな訳ないっ(^w^)
コメントへの返答
2011年6月5日 22:02
おっ、Dでの交換をなさった方発見!
きっと\5野口くらいかかったのではないでしょうか?

次回は、DIYでいきましょう。あれだけの細かい作業(オールペンマスキング)のできる方でしたら、まったく問題ないっす。説明書には5分とか書いてますが、そりゃ無理です。しかし15分もあれば出来ちゃいますから~。

カレー臭は、全てのモノをインド風に換えてしまいます。どんだけの香辛料!! 恐ろしや怖ろしや(T_T)
2011年6月5日 20:17
こんばんは^^

MYアクセラはすでに20000㌔に達しようとしておりますが、エアコンフィルターは全くの手付かずです^^;
3枚目の写真、見て良かったというか、見ないほうが良かったというか・・・
この写真を見てしまったからには、交換せずにはいられませんね(笑)
コメントへの返答
2011年6月5日 22:07
2マソkmのフィルター・・・中を見てみたいっ(変態)。

インパクトを求めて、こんな写真を上げました(そして毒盛)
ボクの車は空気の流入量はかなり少ない方だと思います(外気が嫌い)ので、普通に使われている方は大抵これ以上の汚れだと思いますよww

リンクからタヌ尾氏の整備手帳へレッツゴーぉ。
2011年6月6日 15:22
>それ以上走っているけど、まだ未交換の方
それっ!私のことですー!!!急がないとっ!!!
カレー臭ゎお持ち帰り用乗っけたのが原因でしょうか?それとも・・・不慮の事故にてぶちまけてしまわれたのでしょうかっ!
私ゎ半年程前プリッツを助手席に撒きちらしました!・・・1週間ほど前に1本、拾い残しを発見しました・・・orz
コメントへの返答
2011年6月6日 21:21
急がないと、あまりの暑さにやらなくなってしまいます。お早めに(^^)/~~~
カレー臭はお持ち帰りをフックにぶら下げていて、急ブレーキ → カックン → ゴットン → スプラッシュ(>_<) だそうです。

プリッツは無臭でいいですね。すんごい発酵していて、見るも無惨な状態だったら大笑いなんですけどぉ~。

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation